--特集 惜別 EF62

2014年11月14日 (金)

【特集】 惜別 EF62 #26 エピローグ

そしてやってきた9月30日、ヨコ-カル最終日。
すでに前日から新しい実験を開始していたのでクタクタになりながらもどうにか21時過ぎには下宿に帰った。
過熱ぎみの横川駅の様子を家のテレビで見ながら、実験の工程と休めそうな日をブッキング、、、ダメだやっぱり2週間、最低でも10日は遠出できない。
資料作成を理由に実験を先延ばしにしてどうにか最後の土日を空けたので、もう無理。
さすがに周りの研究の足を引っ張るようなことをするわけにはいかなかった。

一夜明けて、終着駅となった横川に残るEF63が20両。
これを4両ずつ5回の搬出で一旦横川の機関区跡を空にする予定と聞いていた。
その全てにロクニが駆り出され、歩みを止めた僚友たちを棲家から連れ出すという悲しい運用が待っていた。
どうにか一度だけでも撮りたい・・・土曜日に当たった10月4日、横川から高崎へ入って折り返すところにピンポイントで新幹線トンボ帰りを目論むも、実験を抜けられず涙を呑んだ。

***********************************************************************************************

ここにEF63搬出時のEF62の記録が残る。。。

1997.10.2 高崎-単9151-横川-配9152-高崎
        高崎← EF62 43EF63 1931112

1997.10.2 尾久-試6991-高崎
        高崎← EF65 1024EF62 46(無動)+マニ50

1997.10.3 高崎-単9151-横川-配9152-高崎-配9753-新前橋-単9754-高崎
        横川← EF62 4346 (横川 構内入換は43号機)
        高崎← EF62 43EF63 81667EF62 46 →新前橋
        高崎← EF62 4346

1997.10.4 高崎-単9151-横川-配9152-高崎-配9753-新前橋-単9754-高崎
        横川← EF62 5446 (横川 構内入換は54号機)
        高崎← EF62 54EF63 4171015EF62 46 →新前橋
        高崎← EF62 5446

1997.10.8 高崎-単9151-横川-配9152-高崎-配9753-新前橋-配9754-高崎
        横川← EF62 4346 (横川 構内入換は43号機)
        高崎← EF62 43EF63 21132320EF62 46 →新前橋
        高崎← EF62 43EF63 21EF62 46

1997.10.9 高崎-単9151-横川-配9152-高崎
        高崎← EF62 43EF63 18222524

以上の動きで全てのロクサンが高崎(9両)、新前橋(11両)へと疎開留置され、廃車・保存それぞれの処遇を待つこととなる。

そしてどうにか一連の実験を終えて10月10日からのロクイチ3連戦を無事に乗り切ると、翌週はロクニのさよなら運転だった。

***********************************************************************************************

Simg4034

1997.10.18 上越線 後閑-上牧
EOS630 + 28-70mmF2.8 1/750 f.6.7 G-400

旧客6両を従えて秋の上越線を駆ける46+43号機牽引の「さよならEF62号」。
後閑の停車でマークが外され、往年の信越鈍行のような渋い姿を披露している。
本当に最初で最後のロクニ重連上越入線となった。

なんで峠があるうちにやらなかったのか、、、そんな恨み節も聞こえたが、こうしてさよならの舞台を作ってもらえただけ有難いじゃないか。

***********************************************************************************************

Simg4050

1997.10.18 上越線 水上
NikonF + 50mmF2 RIALA100

折り返しの水上では旧機関区に入区し、顔を並べて撮影会が行われている。
いろいろなマークを付け替え、最後にはカマの前で記念撮影。
入換前のマーク無し並びにも熱い視線が注がれていた。

あと何度、本線を走る彼女たちを見られるのだろう。

***********************************************************************************************

Simg4091_2

1997.10.19 信越線 群馬八幡-安中
EOS630 + 28-70mmF2.8 1/750 f.5.6 G-400

そして翌日は43号機が「ゆとり」プッシュプルの高崎方に付いた。
機回しの出来ない終着駅となってしまった横川へ入線する客車列車はすべてプッシュプルの形態をとることになり、出番が回ってきた。

これで通いなれた信越線も最後になるのだろうか。。。
翌20日には46号機が高崎-上野-尾久で12系12両の回9728レを牽引し田端に戻っている。

***********************************************************************************************

Simg4216_2

1997.11.9 高崎線 深谷
NikonF + 50mmF2 BULB f.5.6 IMP50

12系6両の「EL&SL奥利根号」の先頭に立って赤レンガ駅舎の深谷に停車中の43号機。
この列車が上野に到着するとEF62の営業列車牽引の歴史もページを閉じる。

初めて出会った東海道のロクニから13年半、峠の終焉とともに役目を終え、約40日のロスタイムを過ごした。
54号機の最後の走りを見ることが出来なかったのが残念だが、どうかゆっくりと休んでほしい。
そしてまたいつか、復活して元気に走り出してくれることを願って。。。

***********************************************************************************************

時は流れ翌’98年8月3日、休車として田端運転所の片隅で眠っていた43号機、46号機がそろって廃車となり、ついに大宮へと送られることになったのだ。

そして8月22日、PF1030号機に牽かれて大宮に運び込まれた。
残された54号機はまだ処分保留のまま眠り続けている。

Simg4593

1998.8.28 東北本線 大宮
EOS5 + 70-200mmF2.8 G-400

もう自力では戻ることのできないところまで来てしまった2台のロクニ。。。
廃車になったとはいえ、1台くらい大宮で保管してくれるんじゃない?
淡い期待を持ちつつ、この日は帰途に就いた、、、また会おう。

***********************************************************************************************

Simg4617

1998.8.31 大宮工場解体線
EOS5 + 28-70mmF2.8 G-400

また会おうと別れてから3日、解体線では目を疑うような光景が・・・。

どうしてこんなにすぐに壊してしまうんですか?
1台くらい保管に回すことは出来なかったんですか?
別れはこんなにあっけなくやってくるものなんですか?

なんか悔しくて、悲しくて、カメラを持つ手が震えていた。

見たくない。。。でも、現実を受け止めるためにシャッターを押した。

***********************************************************************************************

Simg4629

1998.8.31 大宮工場解体線
EOS5 + 70-200mmF2.8 G-400

涙雨に濡れながらどうにか撮った最期のショット。
まだ綺麗な顔をしている。

さようなら、43号機、46号機。
これで本当のお別れだ。

EF58をはじめ多くの仲間が散って行ったこの場所で、2台は最期までつないだ手を離すことはなかった。

惜別EF62

~ 完 ~

***********************************************************************************************

318/365

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2014年11月13日 (木)

【特集】 惜別 EF62 #25

碓氷峠最終日の1997年9月30日は火曜日、研究の方も追い込み時期を迎え土日以外に休むことは難しくなっていました。
実験を終えてから新幹線で向かえば終わりの瞬間に立ち会うことも出来ましたが、帰って来られません。
それに、自分が追ってきたものは碓氷峠ではなく、EF63でもなく、EF62です。
働き場所を失くしたEF63とは異なり、ロクニはまだ動ける。
その後の処遇についてはいろいろな憶測が飛び交いましたが、さよなら運転までは大丈夫というのが大方の予想でした・・・。

いよいよ自分が見た最後の二日間です。
金曜日の下り能登で小諸へ飛び、すぐに来る上り能登で横川にターン、早朝の「浪漫」を撮るため松井田のR18大俯瞰へ向かいました。

***********************************************************************************************

Simg3329

1997.9.27 信越本線 松井田-西松井田
EOS5 + 85mmF1.8 1/350 f.4.5 G-400

遠くにジョイント音を残して43号機牽引の「浪漫」が行く。
心配した天気は曇り、朝日に輝く妙義を背に大築堤を行く姿をフィルムに収めることは出来なかった。
それでも最後に雄大な景色の中を行く姿を撮れたことに満足して山を降り、54号機の12系団臨と46号機の「さよなら碓氷峠号」の下りを撮るため線路際へと向かう。

***********************************************************************************************

Simg6073

1997.9.27 信越本線 松井田-西松井田
EOS630 + 85mmF1.8 1/750 f.4.0 XP-2

最後の週末にも運転されていた「さよなら碓氷峠号」。
その全ての運用を46号機が担当していた。
一度くらいレインボーの43号機と振替えがあっても良かったのに。

この後は一旦研究に戻って、夜に再度出直してくる。。。ご苦労なこった。

***********************************************************************************************

Simg3927

1997.9.28 高崎線 高崎
NikonF + 105mmF2.5 BULB f.5.6 IMP50

まもなくAM 3:00、最後の「さよなら碓氷峠号」となる回9748レが上野に向かう準備中。

自身最後の休みとなるこの日を高崎マルヨで迎えた。
こんな時間にもかかわらず20人くらい居ただろうか。
旧客による団臨も設定されていたため、その回送を撮るのが目的だ。

***********************************************************************************************

Simg3341

1997.9.28 高崎線 神保原
EOS630 + 80-200mmF2.8 1/350 f.4.0 G-400

神保原で機回し中の43号機。
旧客3両にマニ50というスペシャル編成が最後の最後に実現した。

サイクリング団体による列車で、マニ50に自転車を積み込むらしい。

***********************************************************************************************

Simg3359

1997.9.28 信越本線 御代田-平原
EOS630 + 28-70mmF2.8 1/750 f.5.6 REALA100

日本の秋をゆく43号機牽引の旧客編成。
マニ50が付いていることで短編成でも様になる。
復路は中軽井沢で浅間山バックがいいかな。

何度もお邪魔したミヨ-ヒラのカーブ、背後の祠に「お世話になりました」と手を合わせて、もう訪れることも無いであろう撮影地を後にした。
返しまで時間があるので矢ケ崎でロクサンを撮り、「さよなら碓氷峠号」の軽井沢入線も狙ったが上りの電車にモロに被られている。
こうして最後の日曜日は旧客団臨をメインに締めくくって終了した。
帰りの峠はひと区間「あさま」に乗ったが超満員・・・これが最後の碓氷峠の思い出だ。

***********************************************************************************************

かなり端折ったのに25ページも使って碓氷峠終焉までのEF62の記録をご紹介してきました。
詰め込んだことで一つ一つが薄っぺらい記事になってしまいましたが、久しぶりに当時のことを思い返し、改めて「よくやってたな」と自分自身に拍手したい感じです。

ロクニファンの方も、ロクニに興味無い方も、お付き合いありがとうございました。
また機会があったら、今回載せられなかった写真を拾って記事にしてみたいと思います。

***********************************************************************************************

317/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月11日 (火)

【特集】 惜別 EF62 #24

あと半月、、、本当に峠が無くなるのでしょうか?
横川が終着駅になるのでしょうか?
信越本線という名称はどうなるんでしょうか?

そんな疑問を持ちながらも、全ての休みをロクニ撮影に充てています。

***********************************************************************************************

Simg3292

1997.9.20 信越本線 安中-磯部
EOS630 + 50mmF1.8 1/1000 f.8.0 G-400

唯一マーク付きで運転された9月20日の「さよなら碓氷峠byレインボー号」。
重厚な黒いマークの上には日章旗がクロスされている。

この先、KT君が矢ケ崎で構えているはず。
せっかくのマーク付きは正面ドカンの方が良かったか。
返しは残念ながら曇られた。

***********************************************************************************************

Simg3295

1997.9.20 信越本線 安中-磯部
EOS630 + 28-70mmF2.8 1/1000 f.8.0 G-400

妙義の山をバックに高崎へ向かう54号機牽引の「浪漫」。
54号機はヘッドマークステーが無いため12系使用の「さよなら碓氷峠号」運用には入れず、団臨専用機として頑張っていた。
明らかに車体の色が他の2台とは違う。。。

***********************************************************************************************

Simg5193

1997.9.21 信越本線 軽井沢
EOS630 + 300mmF4 1/500 f.4.5 G-400

茶色いEF63に見守られながら軽井沢に到着する「さよなら碓氷峠byレインボー号」。
レインボーを押すのも茶色コンビのEF63 24+25号機だ。

初めて撮った軽井沢入線のロクニ。。。
ここに茶色が居なかったら矢ケ崎に行ってたな。

***********************************************************************************************

Simg5198_2

1997.9.21 信越本線 横川-軽井沢
EOS630 + 300mmF4 1/500 f.5.6 G-400

こちらは12系使用の「さよなら碓氷峠号」へ専用機のように充当されていた46号機。
後半は鮮やかなイラストのマークが掲出されている。

天気は急速に回復の予報だったが間に合わなかった。
晴れたら晴れたでここは逆光になってしまうのだが。。。

***********************************************************************************************

Simg3914

1997.9.21 信越本線 平原-小諸
NikonF + 105mmF2.5 1/500 f.5.6 IMP50

色づき始めた田んぼを横目に54号機牽引の「浪漫」が長野に帰る。

碓氷峠廃止まであと10日。
確実に休めるのは残る土日の二日間だけ、、、どんなシーンを残せるだろう。

***********************************************************************************************

315/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 7日 (金)

【特集】 惜別 EF62 #23

そして9月を迎え、残すところ30日。。。碓氷峠フィーバーも最高潮に達します。

そんな峠区間には目もくれず、黙々とロクニの運用を追っていました。
というのは言い過ぎで、何度かロクニ先頭の下り列車狙いで訪れていますね。
峠が終われば完全に必要の無くなってしまうEF63ですが、番号集めとかマーク集めとか一切やっていません。
茶色もほとんど撮ってない・・・。
でも、なんだかんだでかなりの台数のEF63が保存されていますから、ロクニに比べたらよっぽど恵まれていますね。

では、9月前半から。

***********************************************************************************************

Simg3271

1997.9.1 高崎線 桶川
NikonF + 105mmF2.5 4sec f.5.6 IMP50

9月の一発目は46号機牽引の「くつろぎ」バルブだった。
迎えるテツは誰もいない。
本当にお役御免になるのだろうか・・・。

***********************************************************************************************

Simg6071

1997.9.6 高崎線 高崎
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.3.5 XP-2

品川-軽井沢-上野をレトロ編成で運転された「さよなら碓氷峠号」の往路高崎-軽井沢間を担当する46号機がマークを付けて運転所からやってきた。

復路、前を走るレインボーの43号機が峠に入ったところでカマ故障を起こし、この団臨で軽井沢にいた46号機にカマ交換して、後続のレトロ編成は復旧した43号機にEF63の重連を2組付けた5重連列車として90分遅れで峠を下ったのは伝説である。

往復とも高崎線内はロクイチ牽引だったためそちらを優先しているのはしょうがない。

***********************************************************************************************

Simg3971

1997.9.10 高崎線 行田-熊谷
EOS630 + 85mmF1.8 1/750 f.5.6 G-400

終わりまで3週間を切った頃、「オリエントサルーン」を使用した「さよなら碓氷峠号」が運転された。
過去に41号機、46号機の牽引を撮り逃しているため、最後の最後に撮れたことを喜んだ。

当日は夕方峠を下るジョイトレ団臨がこれの復路を含めて3本あるので、平日にもかかわらずスポット休みを作って一日追っかけている。

***********************************************************************************************

Simg5156

1997.9.10 信越本線 群馬八幡-安中
EOS630 + 50mmF1.8 1/750 f.6.7 G-400

夕方の上り一番手「やすらぎ」の7分続行という撮影にはありがたいスジでやってきた54号機牽引の「浪漫」。

長野から首都圏へは中央本線周りのスジが多い「浪漫」だったが、終わり間近となって頻繁に峠経由の団臨が設定された。
それでもこんな時間に峠を降りてくる「浪漫」は珍しい。

***********************************************************************************************

Simg5170

1997.9.14 信越本線 横川-軽井沢
EOS630 + 300mmF4 1/500 f.6.7 G-400

茶色いロクサン24+25号機に押されて峠を登ってきた43号機牽引の「さよなら碓氷峠byレインボー号」。

9月に入ると毎週末に上野-軽井沢(回送で長野)間で運転され、パックとロクニのリレーで最後を盛り上げた。
マークが用意されていなかったのが残念。

***********************************************************************************************

Simg5190

1997.9.14 高崎線 深谷
EOS630 + 28-70mmF2.8 1/3 f.4.5 G-400

こちらも13日から毎週末と祝日に運転されていた12系8両の「さよなら碓氷峠号」。
霧雨煙る深谷駅で復路をバルブ、、、ライトアップされた赤レンガ駅舎も美しい。
未明に高崎から上野に回送されたあと軽井沢往復、日付が変わってから高崎に戻るという大変な運用だった。

最初の3日間はこの手書きマークが掲出されている。

***********************************************************************************************

311/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 6日 (木)

【特集】 惜別 EF62 #22

1997年8月、碓氷峠最後の夏休み、沿線もかなりの人出が見られるようになっていました。

夏休みとはいっても研究で細胞を培養していたので放っておくわけにもいかず、過程がひと段落する2週間は歯ぎしりしながら実験していました。
まぁこれが最終的に自分の修士論文になるんですから、本腰入れないとダメですね。

でも絶対にはずせないネタっていうのが出てきます。
実験の工程はある程度任されていたので手技を調整して、ネタ日ピンポイントに休みを作るために泊まり込みもしました。
今思えば、全てのことに一番頑張った時かもしれません。

今回はそんな8月の記録から。

***********************************************************************************************

Simg6066_2

1997.8.5 東北本線 鶯谷
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/250 f.2.8 XP-2

実験の昼休み時間をずらしてどうにか撮れた46号機牽引の林間学校臨の推回。
なんてことはない14系団臨も、こうして上野口で撮ったことはほとんどなかった。
最後の夏休みは出歩く時間が無かったことで近場での記録が多い。

***********************************************************************************************

Simg6067

1997.8.18 高崎線 高崎
EOS5 + 28-70mmF2.8 1/500 f.5.6 XP-2

そしてやってきた大ネタ、「やすらぎ」使用の「999号」。
ロクイチが横川まで入線し、さらにロクニとの重連になるということで絶対にはずせなかった。

早朝の高崎駅で43号機とロクイチの重単を見たときには、お召しに次ぐくらいの緊張感と感動があった。
ロクイチメインで追っかたため43号機単独「999号」の雄姿を残せていないのが残念。。。
しかし、そのリベンジマッチはすぐに訪れる。

***********************************************************************************************

Simg5123_2

1997.8.22 高崎線 高崎
EOS630 + 80-200mmF2.8 G-400

ロクイチとの重連から4日後、今度はロクニ同士の重連による「999号」が運転された。
吹上回転で高崎線内集客のため横川までは全区間ロクニ重連となる。

未明の高崎中線で発車を待つ43+46号機牽引の「やすらぎ」。
JR化以降、ロクニがパンタを上げた重連で客車を引くのは初めてかもしれない。

***********************************************************************************************

Simg5132

1997.8.22 信越本線 安中-磯部
EOS630 + 80-200mmF2.8 1/750 f.4.0 G-400

天気が良くなかったが、魅惑のロクニ重連「999号」が磯部の田んぼを行く。
ロクイチ+43号機に続き今まで聞いたことのないジョイント音を残して駆け抜けた。

***********************************************************************************************

Simg5135

1997.8.22 信越本線 横川
EOS630 + 28-70mmF2.8 G-400

往路重連の先頭を務めた46号機は横川で切り離され、単機で高崎に戻った。
高崎方にはすでに赤の「999」マークが装着されていた。
夕方また横川までお迎えにやってくる。

***********************************************************************************************

Simg6068

1997.8.22 信越本線 戸倉-屋代
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/1000 f.4.0 XP-2

前回はロクイチ優先で撮影して峠の上まで行かなかったので、今回は頑張ってみた。
往路の43号機が掲出したのがロクイチにも装着されたこの「999」マーク。

この後は54号機の12系を平原-小諸でやって夕方の「999号」の復路に備える。

***********************************************************************************************

310/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 4日 (火)

【特集】 惜別 EF62 #21

碓氷峠廃止まで残すところ3ヶ月弱、1997年7月6日はロクニ運用の特異日でした。

峠を登る客車ジョイフルトレインが4本、対してロクニは3台。
そのうち2本が回送で高崎に戻ってくるものの、4本目の高崎発車には間に合いません。
そこで、下り一番手の「くつろぎ」が軽井沢でカマ交換し、ロクニを単機で高崎に戻すという運用が組まれています。

ジョイトレ下り4本+上り単機+上り回送2本というスジを追いかけて峠の下と上を忙しく走り回った夏の日曜日でした。

***********************************************************************************************

Simg6061

1997.7.6 信越本線 松井田-西松井田
EOS5 + 28-70mmF2.8 1/500 f.13 XP-2

まずは43号機に牽かれた「くつろぎ」が峠を目指す。
どうもここに来ると曇られたり立ちション中に撮り逃したり、いいことが無いような気がする。。。
でもこの空に昇るような雄大な築堤と河原が好きで何度も訪れている。

***********************************************************************************************

Simg1302

1997.7.6 信越本線 西松井田-横川
EOS630 + 80-200mmF2.8 1/750 f.4.5 RDPⅡ

夏山をバックに坂を駆け下りる43号機。
軽井沢でEF64にバトンタッチしてすぐに単機で高崎に戻った。

***********************************************************************************************

Simg6062

1997.7.6 信越本線 群馬八幡-安中
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/1000 f.6.7 XP-2

二番手は54号機牽引のモカ座「ふれあいみちのく」。
八幡の田んぼまで戻って狙うも、トップライトでポジは全然ダメだった。

ちょっと軟調だがモノクロの強みを見せつける結果となった。

***********************************************************************************************

Simg1430

1997.7.6 信越本線 群馬八幡-安中
NikonF 105mmF2.5 1/125 f.11-16 RDPⅡ

3番手の46号機牽引「スーパーエクスプレスレインボー」が20分続行でモカ座を追う。

同じ画ヅラを並べてもしょうがないので流し撮りのコマでも。

***********************************************************************************************

Simg1181_2

1997.7.6 信越本線 信濃追分-御代田
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/750 f.4.5 RDPⅡ

4番手のカヌ座4両を牽くのは、朝「くつろぎ」を牽いた43号機。
前日、西松井田のカーブで撮った直江津駅長号の返しだ。

Simg1180

そしてカヌ座が行ってすぐに上田で折り返してきたモカ座の回送が通過。
時間があれば移動したいところだったが、どこも逆光が厳しいのでカヌ座一本に絞った。
通常、振り向いて客車の最後尾を撮ることが無いのでこんなにきれいなバックショットを撮ったのは初めてだろう。

こうして忙しい半日が終わり、帰りの電車は爆睡。
翌週のロクイチに向けて英気を養うのであった。

***********************************************************************************************

.308/365

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年11月 2日 (日)

【特集】 惜別 EF62 #20

ゴールデンウイーク明けからは碓氷峠フィーバーを狙った多客臨もぼちぼち運転されるようになり、いよいよ終わりが近づいてきたことを感じさせました。

今回はそんな初夏のシーンを。

***********************************************************************************************

Simg6048

1997.5.24 信越本線 松井田-西松井田 9341レ
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.2.8 XP-2

上尾-横川間で運転された「レトロトレイン碓氷峠号」の先頭に立ったのは54号機。
前回の上野-軽井沢間より短縮され、編成も旧客が4両になってしまったが貴重なロクニ牽引の旧客列車だった。
ヨコ-カルを越えないのにロクニ充当は嬉しい限り。

碓氷川橋梁を渡ってぐんぐんと高度を上げる。
今こうして見ても、大きなブロワー音と独特のジョイント音が聞こえてくるようだ。

翌日も団臨として運転されたが、横川留置ではなく横川-高崎間を回送として往復している。
午後のバリ順で松井田築堤の河原アングルをキメるはずが曇って終了・・・。
なんとも天気に恵まれない二日間だった。

***********************************************************************************************

Simg6049

1997.5.24 信越本線 横川 入換
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/350 f.3.5 XP-2

一連のレトロ運用では峠を越えない横川折り返しに54号機が充当され、横川駅構内を単機で移動するロクニの姿が見られた。
通常、横川折り返しの団臨には高崎常駐のPFや高崎運転所のカマが使用されていたため、こうしてロクニが横川の広い構内で入換えをしているのは珍しい。

***********************************************************************************************

Simg5089

1997.5.31 高崎線 高崎 9339レ
EOS630 + 28-70mmF2.8 BULB f.5.6 FL-W IMP50

夏前の一大イベントが14系寝台6両で運転された「メモリアル能登号」。
冬のスキー臨に続き、まさかもう一度ロクニ+寝台が見られるとは思っていなかった。

宮原-直江津往復で設定され、前後の高崎回送を含めて全区間マーク付きの43号機が牽引している。
こちらもそれに合わせてほぼ丸一日、フラフラになりながらの追っかけ仕業だった。

***********************************************************************************************

Simg6055

1997.6.1 信越本線 二本木-関山 9339レ
EOS5 + 28-70mmF2.8 1/750 f.5.6 XP-2

早朝の妙高バックを行く「メモリアル能登号」。
高崎バルブの後、電車能登で追い抜き、直江津からの朝一普電でどうにか間に合った。

ロケーションの良さもあってまだまだ元気だったが、この後は眠い目をこすりながら返しの追っかけが始まる。

***********************************************************************************************

Simg6056

1997.7.5 信越本線 西松井田-横川 9332レ
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/750 f.5.6 XP-2

サロン佐渡込み4両のカヌ座を牽いて峠を降りてきた46号機。
暑い土曜日だったが、夕方の43号機「くつろぎ」まで撮って家路についた。
翌日はまたこっちまで来るのだが・・・。

***********************************************************************************************

306/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 1日 (土)

【特集】 惜別 EF62 #19

いよいよ年が明けて1997年、碓氷峠終焉までラスト9ヶ月の始まりです。

ロクニの撮影は1月5日の43号機、54号機からでした。
どんな一年になるのか想像もつきませんでしたが、終わってみればゴハチにロクニに、一番充実した年だったかもしれません。

まずは冬~春のシーン。

***********************************************************************************************

Simg6040

1997.1.5 上越線 八木原-渋川 9733レ
EOS630 + 28-70mmF2.8 1/500 f.6.7 XP-2

奥利根号のバリエーションとして運転されたC58 363+EF62 54+12系6両の蒸電重連運転。
C58とロクニのコンビによる重連奥利根号はこれが最初で最後のシーンだ。
先頭のC58には小さな正月飾りが付けられていた。

ここへ来る途中に吹上で特製マーク付きの43号機牽引の「くつろぎ」による初詣号を撮ったが、逆光でどうにもならない状況だった。
マーク付きの信越線か、SLと重連の上越線か、、、究極の選択だが、まず無いであろう上越線を選んだ。

この後は回客でロクイチとサロン東京7両フル編成の最後の組み合わせがあるため、すぐに高崎線を南下しなければならなかった。
やっぱりロクイチが優先となるのはしょうがない。
こんなに悩むほどネタがあったのだから本当に幸せだ。

***********************************************************************************************

Simg6016

1997.1.11 信越本線 軽井沢
NikonF + 50mmF2 3sec f.3.5 FL-W SRS

EF63の連結を待つ54号機牽引の「くつろぎ」。
この日はこれだけを撮りにここへ来ているのだから、その気合いには我ながら恐れ入る。。。

誰もいないホームでバルブしながら、あと何度こんなシーンを見れるんだろうと考えるとものすごい焦燥感に襲われた。
背後にはもうすぐ新幹線のホームが完成する。
確実に終わりは近づいているのだった。

***********************************************************************************************

Simg6044

1997.2.8 高崎線 高崎 9309レ
EOS5 + 80-200mmF2.8 4sec f.8.0 XP-2

PF1025号機からバトンを引き継ぎ、逗子発の夜行スキー臨の先頭に立つ46号機。
客車による能登廃止以来なかなか見ることのできなかったロクニ+14系寝台が実現したことで喜びもひとしお。
スカ線に寝台が入るのも珍しいのだが、もちろんロクニ優先だ。

***********************************************************************************************

Simg6046

1997.2.8 信越本線 群馬八幡-安中 回9310レ
EOS5 + 28-70mmF2.8 1/500 f.8.0 XP-2

朝6時に長野へ着いた列車はすぐに折り返し、回送で尾久に戻った。
峠でも十分に陽は昇っているのだが、あえて外すのが”ロクニ好き”。

高崎でバルブの後、能登で小諸まで行き43号機の14系や54号機のレインボーなどシュプール号を撮りながら仮眠して、朝一の185系で峠を降りてきた。
浅間バックの中軽井沢まで戻ることも考えたが、天気が不安なので結局ここに落ち着いている。
5両と短かったが、ロクニ+寝台の白昼走行はなかなか見られるものではなく、いい記録になった。

復路は尾久までの通し牽引なのでまた追っかけだ。

***********************************************************************************************

Simg1485

1997.4.16 信越本線 横川-軽井沢
EOS5 + 80-200mmF2.8 RDPⅡ

ロクニ先頭じゃないからなのか、まったくデータが残っていない46号機牽引のカヌ座フル編成。
記憶も曖昧で日記から日付だけは判明したが、なんでここで撮ってるのか判然としない。。。

峠を降りる客レの三重連は旧客ブライダルと夏の信州82号、2月の江戸とこのカヌ座の4回しか撮ったことが無いようだ。
まぁこれはこれでカッコイイのだが・・・。

***********************************************************************************************

305/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月28日 (火)

【特集】 惜別 EF62 #18

1996年のジョイフルトレインをもう一回やって、いよいよ’97年へと参りましょうか。

***********************************************************************************************

Sg400_04

1996.10.1 信越本線 御代田-平原 9313レ
EOS5 + 28-70mmF2.8 1/500 f.4.5 G-400

珍しく盛岡の「ふれあいみちのく」が入線して46号機が牽引したが残念ながらドン曇り。
もしものためにカラーネガも使って3台体制で臨んだ。

二日前には同じく46号機の「レインボー」を撮りにここへ来ている・・・。
御代田からも結構歩くのによくやってたなぁ。

***********************************************************************************************

Simg5941

1996.10.10 信越本線 平原 9312レ
EOS630 + 50mmF1.4 1/750 f.5.6 XP-2

体育の日で休みの木曜日、高崎で鳥めし弁当を買って平原駅前(?)のあぜ道で優雅にお昼ご飯。
薄い雲がかかったりしていたが、43号機牽引の「江戸」が通過するころには完全に晴れてしまった。

テツじゃない同級生が50mmF1.4を貸してくれたので、撮影行に持参して使ってみた。
やっぱりしっかりした作りでF1.8のプラ鏡筒レンズとはひと味違うと感心。
でも購入には至らず、レンズを買うなら1本でも多くフィルムに回したいというのが本音だった。

***********************************************************************************************

Simg5955_2

1996.10.14 東北本線 日暮里 推回9341レ
EOS630 + 50mmF1.8 1/500 f.4.5 XP-2

鉄道の日、旧客6両+12系2両のレトロ編成を使用した「レトロトレイン碓氷峠号」が運転された。
46号機に押された推回が上野を目指す。12系を隠すためにここへ陣取った。

天気が良くなかったので近場の駅撮りだけで済ませる予定が・・・。

***********************************************************************************************

Simg6054

1996.10.14 信越本線 松井田-西松井田 9341レ
EOS5 + 28-70mmF2.8 1/500 f.4.0 G-400

雨まで降ってきたのに松井田の河原に居るってどういうこと?

大宮と宮原の停で遊んだあと帰ろうとしたら高崎線下りが抑止中、途中大宮で下りの「あさま」がちょうど停まってたから乗っちゃったという寸法・・・って、どんな寸法だ。
せっかくここまで来たのに返しはやらずに帰るとか、ちょっと何考えてたか判らない。

***********************************************************************************************

これでだいたいジョイトレ関連は全種出たでしょうか。
あとは’97年の「オリエントサルーン」と「緑のカヌ座」くらい?
この後も年内に「なごやか」や「江戸」、「レインボー」を撮っていますが、同じような画ヅラ並べてもしょうがないので、これにて’96年は終~了~。

それまで撮れずに泣いたジョイトレネタは数知れず・・・。
46号機の新・旧「サワ座」、49号機は「ユーロ」に茶色くなった「ミト座」も牽いてますね。
54号機の真っ赤な「旅路」はキレイに晴れたって聞いた、ショック(泣)
逆に工臨はあんまり興味なかったかも、、、53号機のホキくらいしか撮ってないや。
新幹線レール輸送くらい行っておけばよかったな。。。

***********************************************************************************************

301/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月26日 (日)

【特集】 惜別 EF62 #17

そして碓氷峠も残すところ1年となり、こちらも自然と気合いが入ります。
とはいっても、やはり学業優先、この夏休みが明けると大学の研究室を離れて築地のがんセンター研究所に出向となりました。
研究・実験内容はハードでしたが、テツ的にはいいところに拠点ができました。

今回は’96年夏のジョイフルトレインの中からいくつか出してみます。
ポジを探す時間が無いのでモノクロで。。。

***********************************************************************************************

Simg5842

1996.8.8 高崎線 行田-熊谷 9315レ
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.3.5 XP-2

上野を早朝に出るスジで高崎線を下る43号機牽引の「浪漫」。
この時は船橋の下宿を2時頃出て津田沼まで歩き、総武緩行線の始発で高崎線始発へと乗り継いだ。
地元辻堂からでは到底間に合わないスジだった。

前年秋に登場した長野区の14系「浪漫」だが、なかなかロクニとの組み合わせを撮る機会が無く、やっとここで押さえることが出来た。

***********************************************************************************************

Simg5843

1996.8.22 信越本線 平原
EOS5 + 50mmF1.8 1/750 f.6.7 XP-2

「やすらぎ」を牽いて平原駅進入の54号機。
順光になることのない場所だが、駅から30秒のお手軽撮影地として何度か訪れている。

***********************************************************************************************

Simg5901_2

1996.9.14 信越本線 群馬八幡-安中
EOS5 + 28-70mmF2.8 1/750 f.4.5 XP-2

安中の鉄橋を渡る46号機牽引の「レインボー」。
軽井沢折り返しのスジだったのでこの後2時間ほどで戻ってくる。

***********************************************************************************************

Simg5921

1996.9.23 信越本線 松井田-西松井田 9117レ
EOS5 + 50mmF1.8 1/750 f.8.0 XP-2

残念ながら薄い雲に太陽が遮られてしまった46号機牽引の「なごやか」。
碓氷川沿いの大築堤を見上げるコンクリート堤防の上は照り返しでものすごく暑かった。

この列車もすぐに軽井沢で折り返し高崎滞泊となる。
軽井沢から草津・榛名方面に抜ける観光で帰りは渋川あたりから乗るのだろう。
こういうスジだと上下2回撮れるのでありがたかった。

***********************************************************************************************

299/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

特 集 --特集 冬がはじまるよ。 --特集 さよなら165系 急行東海 --特集 関東大震災 --特集 惜別 EF62 --特集 Blue Blue Stars☆ EF58 EF55 EF62 EF65 500 61号機 89号機 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 お召 旧型客車 12系 14系 14系(寝) 20系 24系 夢空間 81系 シナ座 サロン東京/ゆとり ナコ座 展望台付 白樺 ふれあいみちのく 81系 ミト座 なごやか くつろぎ やすらぎ 江戸 オリエントサルーン レインボー 浪漫 ばんえつ物語 気動車回送 その他客車・貨車 単機 重連 プッシュプル 入換 その他 マーク付 秩父鉄道 デキ --単機 --重連 --プッシュプル --入換 --その他 --鉱石 ヲキ車 --セメント ホキ車 --ゴミ輸送 コキ車 --レール チキ車 --12系客車 --電車・甲種輸送 --石炭 ホキ車 模型 --マイフ97 1 --マロネ29 114 --マロネ40 11 --スシ28 151 --御料車14号 --12系 サイエンストレイン エキスポ号 --ネコパブ マニ50 --EF62 1(現役末期仕様) --EF62 11(お召仕様) --EF62 54(現役末期仕様) --EF62 22(荷レ末期仕様) 地面系工作 インレタ実験室 激光生活 中華レーザー加工機 【あの一枚】 思い出の写真から 【この一冊】 工作室の本棚から その他  関東合運2016用モジュール