ふれあいみちのく

2010年5月17日 (月)

JR誕生一周年号 ふれあいみちのく #2

***********************************************************************************************

898803299832

1988.3.29 東海道貨物線 辻堂-茅ヶ崎 9832レ
AE-1P + 75-200mmF4.5 1/500 f.5.6 HR400

茅ヶ崎で折り返し、貨物線を品川に戻る9832レのパック+モカ座。

良くかよった茅ヶ崎駅手前のカーブだが、200mmの最大望遠でも客車6両の団臨では編成が短くてスカスカだ。
遠くからでも見えるプライブリコのPマーク看板がここのランドマークだった。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月16日 (日)

JR誕生一周年号 ふれあいみちのく #1

***********************************************************************************************

898803299831

1988.3.29 東海道貨物線 辻堂-茅ヶ崎 9831レ
AE-1P + 75-200mmF4.5 1/500 f.5.6 HR400

モカ座 「ふれあいみちのく」を牽いて雨の貨物線を茅ヶ崎に向かう89号機。
この組み合わせが東海道を駆け抜けるのは、この時一度きりのことだ。

1984年8月に茶色くなったパックは団臨や荷物列車の牽引で品川、横浜羽沢まで顔を出していたが
羽沢以南となると'85年2月のシナ座81系牽引での湘南貨物往復、'86年3月の同じく81系による
伊豆急下田往復、さらにはロクイチと重連で新製シナ座「江戸」を名古屋まで牽引した「YTCレールメイト号」で
次位ながら御殿場線を走破したこと、続く'86年8月にサロン東京を使用した「御殿場ファミリー号」を牽引し御殿場へ。
そして初冬からは水戸に転属した81系への暖房供給という名目で本格的に東海道方面にも
運用されるようになり、以降たびたび団臨の先頭に立っている。

関連するパックの動き

1988.3.29 品川-9831-茅ヶ崎-9832-品川

       全区間貨物線経由、マーク掲出。
       品川回着後、9番線にて編成ごと展示、車内開放。
       客車は盛モカ ふれあいみちのく。

***********************************************************************************************

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

特 集 --特集 冬がはじまるよ。 --特集 さよなら165系 急行東海 --特集 関東大震災 --特集 惜別 EF62 --特集 Blue Blue Stars☆ EF58 EF55 EF62 EF65 500 61号機 89号機 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 お召 旧型客車 12系 14系 14系(寝) 20系 24系 夢空間 81系 シナ座 サロン東京/ゆとり ナコ座 展望台付 白樺 ふれあいみちのく 81系 ミト座 なごやか くつろぎ やすらぎ 江戸 オリエントサルーン レインボー 浪漫 ばんえつ物語 気動車回送 その他客車・貨車 単機 重連 プッシュプル 入換 その他 マーク付 秩父鉄道 デキ --単機 --重連 --プッシュプル --入換 --その他 --鉱石 ヲキ車 --セメント ホキ車 --ゴミ輸送 コキ車 --レール チキ車 --12系客車 --電車・甲種輸送 --石炭 ホキ車 模型 --マイフ97 1 --マロネ29 114 --マロネ40 11 --スシ28 151 --御料車14号 --12系 サイエンストレイン エキスポ号 --ネコパブ マニ50 --EF62 1(現役末期仕様) --EF62 11(お召仕様) --EF62 54(現役末期仕様) --EF62 22(荷レ末期仕様) 地面系工作 インレタ実験室 激光生活 中華レーザー加工機 【あの一枚】 思い出の写真から 【この一冊】 工作室の本棚から その他  関東合運2016用モジュール