なごやか

2011年4月 6日 (水)

オク座「なごやか」牽引 ’88

***********************************************************************************************

S61880723k9804

1988.7.23 東海道本線 品川 回9804レ
AE-1P + 75-200mmF4.5 1/250 f.5.6 PX

朝のお仕事を終えて品川に戻ってきたロクイチ。
国鉄時代なら客扱いが熱海で一泊の場合、沼津まで回送滞泊という運用になるところだろうが
JR化後は会社が分かれたためか、来宮回転で品川戻しの列車が多く設定されていた。
そのため下りを見ておけばその日の返しは保障されるという按配だが、1日目と2日目が別運用に
なっていることが多く、必ずしも二日間とも充当されるとは限らなかった。

この日は朝の「なごやか」熱海往復に夕方の14系伊東往復と、二つの運用をこなしている。
熱海花火大会に絡んだ団臨が多く設定される時期であるため、来宮の留置容量の関係から
熱海回転になったと思われる。
ちなみに、’87年にストライプが追加されたオク座であるが、’88年に「なごやか」という愛称が付けられ、
やっとジョイフルトレインらしくなった。

しかし何故こんなところで撮ってるんだろう・・・。
よりによって中途半端な品川先端、客車も1両しか写ってない。

関連するロクイチの動き

1988.7.23 品川-9803-熱海-回9804-品川

       客車は東オク 12系和式「なごやか」6両。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 5日 (火)

ストライプ塗装後のオク座 初牽引 ’87

***********************************************************************************************

S61871123k9846

1987.11.23 東海道本線 辻堂-茅ヶ崎 回9846レ
AE-1P + 75-200mmF4.5 1/500 f.8 HR400

車体に斜めストライプが追加されたオク座を初めて牽引するロクイチ。
もともと種車のままの塗装だったため、一部の窓が埋めらていることとグリーンマーク、窓から覗く障子
くらいしか違いが無かったのでこういうシチサン写真だと12系と変わらないという、なんとも垢抜けない
お座敷列車だったが、これでオク座としての良いアクセントができた。
毎度ながらヘッドライト不点灯なのが惜しい。

仲間内で「テニスコート」と呼んでいた場所の海側からの撮影。
藤沢から続く直線区間はほぼ東西に伸びているため、山側からの順光撮影は夏至近くの朝夕に限られる。
一度山側からバリ順のロクイチを撮ってみたかったが叶わなかった。

関連するロクイチの動き

1987.11.23 品川-9823-来宮-回9846-品川
    11.24 品川-回9813-来宮-9814-品川

         9823レ、9814レの熱海-来宮間は回送。
         客車は東オク 12系和式6両。

***********************************************************************************************

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月16日 (木)

'90 なごやか牽引 納涼列車 #4

***********************************************************************************************

6190071398222

1990.7.13 東海道本線 大船 9822レ
NikonF + 105mmF2.5 1sec f.5.6 TMYs

復路、大船で運転停車の9822レ。まだこの時間は下り電車がひっきりなしにやってくる。
のんびり帰る納涼列車だったのでどうにか撮影することができた。
そんな状況だったのでカラーに変えての撮影はしていなかったようだ。

当時もそれなりに人出があったが皆それぞれ節度を持ってやっており、込み合うバルブでもファン同士のいざこざや
乗客を無視した無理な場所取りなどは無かった。

しかしファインダーを覗かずにシャッター切ったら、前の人がカメラを押さえる手が入ってるじゃないですか。
セッティング時にカメラは入ってなくても右手がシャッターボタンに来るとモロ入ってるんですね・・・。
全部のコマに何かしら写ってました、、、合掌。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月15日 (水)

'90 なごやか牽引 納涼列車 #3

***********************************************************************************************

6190071398221

1990.7.13 東海道貨物線 茅ヶ崎 9822レ
T90 + 80-200mmF2.8 6sec f.8.0 HG100

機回しを終えて貨物中線で出発を待つ「なごやか」使用の納涼列車。
ロクイチの顔まではホームの灯りがまわらなかったが、ちょうど近付く下り貨物列車のライトに半分照らし出された。

復路は客線経由となることが多かったこの手の列車、その理由は品川駅の配線にある。
臨時ホームから発車する下り列車は東海道下り本線に入るか、それを横切って横須賀(品鶴)線に入ることになる。

当時まだ湘南新宿ラインも成田エクスプレスも無く、列車密度の低かった品鶴線に振る方がのんびり走れるのだ。
夕方のラッシュを迎えた東海道線下りに速度の遅い納涼列車のスジを割り込ませるより、品川発車時に本線2本
(東海道下りと横須賀上り)を横断させた方が良いということだろう。
そして上りはすでに列車密度の低い東海道上りを走らせ、品川での本線横断無く臨時ホームに入る。

後年はプッシュプルでの根府川往復などが多くなっていったが、やはり同じ流れを汲んでいたようだ。
貨物線を上るときは大船から通路線を通り、根岸-高島-品鶴線と抜ける行路を取ることが多かった。

客車が壊滅状態の今となっては、懐かしい思い出である。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月14日 (火)

'90 なごやか牽引 納涼列車 #2

***********************************************************************************************

6190071398112

1990.7.13 品鶴線 西大井 9811レ
T90 + 80-200mmF2.8 テレコン2X 1/90 f.2.8 1600SPR

品川を発車して品鶴線を新鶴見に向かう9811レを西大井のホームから400mmで迎え撃った。

日没後の走りを撮るため、初めて実践で使ったネオパンの最高感度「1600スーパープレスト」。
こんな時のために1本用意しておいたのだが、事前のテストをしていなかったためどんな仕上がりに
なるのか全く予想がつかなかった。

1600という感度でも露出不足になることは必至、絞り開放なので周辺部の光量落ちも避けられない。
そこでテレコンを入れて400mmに。
望遠の圧縮効果で見た目の速度が稼げること、切り取り効果で光量落ちが防げることを狙った。

結果オーライ。カマ込み7両がカーブのこちらにピッタリ乗り、シャッター速度もどうにか稼げた。
問題は現像だった。
未知のフィルムのため、全く手持ちの現像データが無い。
本当ならば粒状性を考えてミクロファインの希釈現像にしたいところだったが、感度と現像時間を考慮して
カメラ雑誌に載っていた実験データ、「スーパープロドール1:3希釈現像」を用いることに。

貴重なデータ取りが出来たが、それ以降このフィルムを使う機会がなかった。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

'90 なごやか牽引 納涼列車 #1

***********************************************************************************************

6190071398111

1990.7.13 東海道本線 品川 9811レ
T90 + 80-200mmF2.8 1/180 f.4.0 400PR

'90年7月、交検明けの本線運用は茅ヶ崎往復の納涼列車からだった。
オク座「なごやか」を牽いて品川10番にすべり込むロクイチ。
10番線は停車位置が前すぎるため、11番線側から徐行で進入してきたところを狙った。
この時は「江戸」で予定されたものが「なごやか」に変更されていたような気がするが、どうだろうか。

期末試験が終わり終業式までの間は、それこそテツ三昧。一番自由に、いろいろ撮っていた時期だ。
いつも一緒にいた1つ下の後輩KJ君、OT君に、この夏から3つ下の後輩FK君が加わってくることになる。
浮いた話はなかったけれど、撮りたいものも充実していて一番楽しかった。

この年の3月改正から交検のための回送が回客を使用するようにになり、前日のオク-シナで
初めて客車(カニ24を1両)牽いて話題になっていた。

関連するロクイチの動き

1990.7.13 品川-9811-茅ヶ崎-9822-品川

       9811レは貨物線、9822レは客線経由。
       客車は東オク なごやか。

***********************************************************************************************

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

ロクイチ ’90 夏  名古屋へ #5

***********************************************************************************************

6190072993145

1990.7.29 東海道本線 根府川-真鶴 9314レ
T90 + 35-70mmF3.5-4.5 1/350 f.5.6 HG100

山側から夕日が射し込む17時過ぎ、9314レがゆっくりと現れた。
目測で後ろパンタまで抜けると踏んだが、手前の竹に気を取られて結果はアウト。

草薙停の後は晴れていて完全に逆光のためどうしようか迷ったが、根府川・白糸川橋梁ならば
駅から近いし側面だけでも陽が当たると思い、みんなで旧国道脇の階段までダッシュ。
50mmではアングル的に具合が悪いので、T90で広角ズームを使うべくモノクロからカラーに入れ替えた。
Nikon F からの途中入れ替えのためレンズキャップをして慎重にコマ数のところまで空撮り。
あわてて入れ替えて痛い目にあったことが一度や二度ではない。

予定外の走行3発目をやってみんな満足で帰路についた。
再びこんな充実した「鉄」をやってみたいが、体力が続かないし撮りたいものが無くなってしまった今
のんびり私鉄貨物に萌えていた方がいいのかもしれない、とも思う。

ko-nomoさんのブログ 『やっぱりテツでした』 でコラボしていただき、金谷-菊川を行く下りと保土ヶ谷の
築堤を行く上りの姿が紹介されている。

Click! ⇒ 1990.7 ロクイチ+オク座 <http://blogs.yahoo.co.jp/nh5861/26440063.html>

***********************************************************************************************

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

ロクイチ ’90 夏  名古屋へ #4

***********************************************************************************************

6190072993143

1990.7.29 東海道本線 草薙 9314レ
T90 + 80-200mmF2.8 1/750 f.5.6 TMYs

草薙中線に到着した9314レ。
ひどい光線状態だが、薄い雲があったので日差しが弱まる瞬間を待って何枚か切った。

どうせ上り方面に乗るんだから向こうのホームからの撮影でも良さそうなものだと思うが、
完全な逆光になるからやめたのだろう。
おかげで掛川、草薙と同じようなアングルの写真ばっかりになってしまった。

それにしてもこのT-MAX400というフィルム、逆光とかわずかな露出不足とか、どんな状況でも
キレイに撮れた。
とにかくラチチュードが広くて本当ならモノクロの常用フィルムにしたかったが値段が高く、
しょうがないのでネオパン400プレストを使っていた。
そんなときにT-MAXの店巻き格安フィルムを見つけて大喜びした覚えがある。
現像するとコマNo.が44まであり、それも途中から始まるのでなんだか収まりが悪い。
粒状性といい暗部の再現性といい、本当に良く出来たフィルムだと思った。

しかしそれはきちんと現像出来たときの話し。
同じTMYでも 「ロクイチ ’90 夏 名古屋へ #3」 のTMYはパトローネ違いで現像日も違うため
フィルムの状態が良くない。
夏場は現像液温度の管理もシビアで、原液現像での温度上昇は粒状性に致命的なダメージを与える。
そんなところから、夏場はT-MAX現像液をやめてフジのミクロファイン1:1希釈を常用していた。
貧乏学生の身分、実際には価格の違いも大きな要因であった。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

ロクイチ ’90 夏  名古屋へ #3

***********************************************************************************************

6190072993141

1990.7.29 東海道本線 掛川-袋井 9314レ
T90 + 80-200mmF2.8 1/500 f.6.7 TMYs

走行二発目は掛川の茶畑で。
豊橋あたりで追い抜いて掛川駅から1キロほど歩いた。
たしかこの時は古いダイヤ情報の撮影地ガイドを頼って、途中から一緒になったEB君たちを
加えた6人でやってきたと思う。

場所があやふやだったので調べたら、今は背後の丘が丸々無くなって新興住宅地になってしまっている。
変わっていないのは画面左に見切った在来線と新幹線の間に立つ送電線の鉄塔と足元の茶畑、
近くに見えた資生堂の工場だけだ。

帰りは運良くタクシーを捕まえたが、撤収に手間取ったEB君ともう一人が乗り遅れた。
次の合流は草薙か。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

ロクイチ ’90 夏  名古屋へ #2

***********************************************************************************************

61900729k93141

1990.7.29 東海道本線 岡崎-西岡崎 回9314レ
Nikon F + 50mmF2 1/500 f.5.6 HG100

矢作川への築堤を駆け上がるロクイチ牽引の回9314レ。

一年ぶりの名古屋遠征でファンの出も多い。
気温の上昇も手伝ってすごい熱気だった。
朝からここで陣取ったためカメラは焼けるような熱さになり、中のフィルムを心配した。

前日はKJ君、OT君と前日の下りを撮った後、夜の臨時大垣夜行に乗る予定で一旦解散。
行きがけの駄賃ということで、まずは夜行で下るユーロライナー使用の鈴鹿8耐臨を熱海でバルブ。
自分の中ではわりと大きなイベントだったにもかかわらず、熱海乗車から西岡崎下車までの記憶がまったく無い。
そういえば静岡かどこかで定期便の大垣夜行と並んだような、弁当も買ったような・・・。
それがこの時だったのかどうか、怪しい記憶である。

***********************************************************************************************

61900729ngy1

1990.7.29 東海道本線 名古屋
Nikon F + 50mmF2 1/250 f.5.6 HG100

怪しいと思ったら日記も見てみるものだ。詳細が書いてあった。
熱海から乗った9375Mが座れずに静岡で下車、朝一番の下りを待って浜松乗り継ぎで名古屋まで
ロクイチを見に行っている。
ホームで朝食後、西岡崎を目指した。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

特 集 --特集 冬がはじまるよ。 --特集 さよなら165系 急行東海 --特集 関東大震災 --特集 惜別 EF62 --特集 Blue Blue Stars☆ EF58 EF55 EF62 EF65 500 61号機 89号機 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 お召 旧型客車 12系 14系 14系(寝) 20系 24系 夢空間 81系 シナ座 サロン東京/ゆとり ナコ座 展望台付 白樺 ふれあいみちのく 81系 ミト座 なごやか くつろぎ やすらぎ 江戸 オリエントサルーン レインボー 浪漫 ばんえつ物語 気動車回送 その他客車・貨車 単機 重連 プッシュプル 入換 その他 マーク付 秩父鉄道 デキ --単機 --重連 --プッシュプル --入換 --その他 --鉱石 ヲキ車 --セメント ホキ車 --ゴミ輸送 コキ車 --レール チキ車 --12系客車 --電車・甲種輸送 --石炭 ホキ車 模型 --マイフ97 1 --マロネ29 114 --マロネ40 11 --スシ28 151 --御料車14号 --12系 サイエンストレイン エキスポ号 --ネコパブ マニ50 --EF62 1(現役末期仕様) --EF62 11(お召仕様) --EF62 54(現役末期仕様) --EF62 22(荷レ末期仕様) 地面系工作 インレタ実験室 激光生活 中華レーザー加工機 【あの一枚】 思い出の写真から 【この一冊】 工作室の本棚から その他  関東合運2016用モジュール