--マイフ97 1

2013年6月 2日 (日)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-35 マイフ97 1 その23

ネジが届いたのでカプラーを本取付けしていよいよロールアウトです。

***********************************************************************************************

Srimg2318

最後の手入れということで車輪を黒染めしてみたが、車軸はステンレスでちっとも染まらず、
黒染め中スポークの部分からは何やら怪しげな泡とモヤモヤとした濁りが・・・。
それでも一応全体的に染まったので引き上げると、硫黄のニオイが立ちこめた。

硫化水素発生? ヤバくね? このスポーク部分の素材何なの?
もしかして、すでに何か染め済みだったのと反応したとか?

嫌な感じがしたので良~く洗って、上からウイノーブラックを塗っておいた。
踏面とフランジは後からペーパーで磨き出している。

***********************************************************************************************

Srimg2317

届いたステンレスなべ小ネジ各種。
トミモリさんは専門店だけあって各種揃ってリーズナブル、2,000円以上で送料無料も嬉しい。
ステンレスは染められないのが難点か。

今回はカプラー厚が3mmなのでM1.4の4mmを使用した。

***********************************************************************************************

Srimg2321

車軸がピカピカしてるのは公式撮影までにどうにかするとして、ここに

マイフ97 1 (S33.9仕様)  完 成 !

***********************************************************************************************

Srimg2324

いやー長かったなぁ。
とりあえず1両完成ってところだ。

これだってちょっとした接着時のミスから展望窓の桟が歪んじゃったり、納得いく感じじゃないけど
記念すべき1号車として我が鉄道に配置しよう。

次の休みに外で竣工の公式撮影といこうか。

***********************************************************************************************

さて、次の車輌は・・・・スシ28 151、いこうかと思います。

丸屋根デッキの試作が順調じゃないので、2作目もデッキ無しってことで・・・(汗)
3軸ボギー車も作ってみたいし。

今度は納期守らないと、どんどん遅れちゃう。

でも、撮影用の地面も欲しいなぁ(笑)

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月31日 (金)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-34 マイフ97 1 その22

今日届くかと思ったネジが届いていないので屋外での竣工撮影は延期(泣)
せっかくいい天気だったのに・・・。

ということで、いつもの作業机の上で、変わった部分を撮影しただけで終了です。

***********************************************************************************************

Srimg2314

内装仕切り板を入れてみた。
後々の電飾を考慮して簡単に外せるように仮止め。

あ、水揚弁装置箱の取っ手が無いじゃん。

***********************************************************************************************

Srimg2316

最初の扉は「便所」、、、って、ここ便所じゃないじゃん!
あ~あ、スヤ51時代の室内区分をプリントしちゃったんだ。

***********************************************************************************************

Srimg2315

ドアノブを立体化しようと思ったが、パッと見の問題は無いので印刷だけで済ませてある。

明日はネジ届くかな。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月29日 (水)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-33 マイフ97 1 その21

もう一組、付け忘れているものがありました。
また今夜もエアブラシのちょい吹きです・・・(汗)

***********************************************************************************************

Srimg2309

こんなものを出してきた。
エコーのNo.648 接触器箱セット(B)。
もちろんこれは電車用で通常の旧型客車には縁のないパーツだが、冷房装置を積んだ車輌には必要だ。

***********************************************************************************************

Srimg2310

使うのはこの二つ。補助電動機用接触器と変圧器になってもらう。
そのものズバリは無いので、なんとなくそれっぽい物をチョイスした。

***********************************************************************************************

Srimg2312

1位側の駆動装置と補助電動機の間に、本来ならば枕木方向に並んで付くようだが、見栄えを
考慮して変圧器を台車寄りにオフセットしてみた。

***********************************************************************************************

Srimg2313

あまり見られない後位妻側を、地面に立った目線で写してみた。
カプラー用のネジ、早く用意しないとなぁ。

ロールアウトまで二日、あと何をしておくべきか・・・。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月27日 (月)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-32 マイフ97 1 その20

今夜は、やり忘れの貫通渡り板取り付けとすりガラス施工をしました。
カプラーはネジを調達してこないとダメだ・・・。

***********************************************************************************************

Srimg2301

すりガラスの材料はダイソーのメンディングテープ。
透明ポリカ窓セルの裏から貼ることで半透明具合を表現したが、ポリカが埃を放さないので
一箇所空気が入ってしまった(泣)

***********************************************************************************************

Srimg2302

渡り板にはエコーのNo.1712を使用。
この小さいのたった1個、メタルプライマー吹いてエアブラシ洗って、ぶどう色1号吹いてエアブラシ片付けて・・・。
最近ではエアブラシのチョイ使いも苦にならなくなった。

観音開きの貫通扉には0.2mmの真鍮線を黒染めして短く切り、蝶番を表現してみた。
ここのガラスもすりガラスになっている。

***********************************************************************************************

Srimg2303

すりガラスが入ったのが良く判る。
このくらいの大きさならいいが、さらに寄ると静電気でガラスに吸い付いた埃が目だっていけない。

***********************************************************************************************

Srimg2306

たまには公式側も。
IMONカプラーはとりあえず両面テープで貼ってみた。

***********************************************************************************************

Srimg2308

つくりといい大きさといい、1/80にはもってこいのような気がするが、どうなのだろう。
ケーディーのような使い方をする予定は無いので、うちではこれを標準にしようと思う。

1.4mmのネジなんてホームセンターで売ってるのかなぁ・・・。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月26日 (日)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-31 マイフ97 1 その19

1両目に選んだマイフ97 1ですが、2ヶ月かかってやっと竣工が見えてきました。
今月中にロールアウトさせたいところです。

残っていたホロ枠と窓セルを付けて、残るはカプラーですか。
カプラーの取り付け穴を見ると、1.4mmだか2.0mmだかの小さいネジが必要のようですね。

***********************************************************************************************

Rimg2293

エコーのNo.726、ホワイトメタルのホロ枠を使用。
マッハのメタルプライマーを吹いた後、Mr.カラーのウイノーブラックを吹き、ホロ布部分には
タミヤアクリルのミディアムグレーを筆塗りしてある。

***********************************************************************************************

Rimg2294

車体への取り付けはゼリー状瞬間接着剤を使用。
ウレタンクリア表面への接着強度はかなりいい。
色が暗くて見分けが付かないが、車体とホロ吊がぶどう色1号、ホロ枠が光沢ブラック、端梁と周辺パーツには
ウレタンクリアの上からタミヤアクリルのフラットブラックを塗ってある。

あ、まだ渡り板が無かった・・・。

***********************************************************************************************

Rimg2295

さあ、窓セルのリベンジだ。
「高い方」の窓ガラス板が届いた。

両面テープと瞬間接着剤の併用で取り付けていく。
ポリカーボネートは塩ビと違いわりと瞬間接着剤が効くが、AAセッターのような硬化促進剤を
使用しないと指紋などの白化が見られるのは他の樹脂と同じだ。

しかしまぁ、静電気がひどいこと!
拭けば拭くほど細かいほこりが吸い付いてくる。
透明度やキズの付きにくさはいいとして、実用的にどうなのコレ?

***********************************************************************************************

Rimg2300_2

全ての窓ガラスを入れてみたところ。
この後、すりガラス加工を行なう。

3位寄りにある便所の流し管は、16番だと台車とモロに干渉するため、どうしようか考え中。

どちらにしても、早くカプラーを付けて竣工写真を撮りたい(笑)

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月15日 (水)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-30 マイフ97 1 その18

仕上げのクリヤー塗装を終えて窓ガラスを貼ってみましたが、エコーの「安い方」を使ったら

袋を出たときからキズだらけ

というなんともやるせない状態で、結局高くつく典型的パターンとなりました。
しょうがないのでポリカーボネートの高い方を発注しなくては・・・。

***********************************************************************************************

Srimg2177_2

とりあえず安い方のガラスを入れてみた。

仕上げのウレタンクリヤーは少しフラットベースを加えるべきだった。
それはそれはテカテカで、造りの悪い御料車みたいになってしまった・・・(泣)

でも当時の写真を見ると、当該列車もARCの特別列車のときも、白黒写真ではっきり判るくらい
ピカピカに整備されているので、これで良しとしよう。

***********************************************************************************************

もうすぐ1両目完成ということで、ここまでにかかった費用を出してみた。
実際には床下器具セットをバラしたが、パーツ単体で揃えた場合の単価でリストアップしている。
また、構造体になる紙や木材をはじめ、接着剤や塗料などの副材料は計上していない。

メーカー No. パーツ名 入り数 金額 車輌単価
イモン HO-101 カプラー(KD#711相当) 10個 2,520 504
エコーモデル 667 車掌車用ストーブ煙突上部 4個 315 80
エコーモデル 701 客車用水タンク(一般型) 2個 420 420
エコーモデル 704 客車用エアータンクセット(軽量用) 1セット 336 120
エコーモデル 705 客車用エアータンクセット(一般型) 1セット 315 315
エコーモデル 707 客車用車軸発電機(一般型) 1セット 368 736
エコーモデル 709 客車用ブレーキシリンダ(テコ右) 2個 525 270
エコーモデル 715 客車用付属品箱(B) 4個 294 0
エコーモデル 716 客車用弁装置箱 4個 231 60
エコーモデル 720 洗面所流し管 10個 280 140
エコーモデル 722 便所流し管(旧型) 4個 263 70
エコーモデル 726 客車用ホロ枠セット(Wメタル製) 2セット 450 230
エコーモデル 743 客車用端梁セット(旧型用) 1両分 700 0
エコーモデル 745 客車用胴受(旧型用) 4個 315 160
エコーモデル 748 客車用妻ハシゴセット 4セット 550 140
エコーモデル 762 ジャンパー栓箱 4個 263 263
エコーモデル 995 細密メッシュ角型0.4mm目 1枚 600 60
エコーモデル 1003 標識灯(円板付) 2個 600 600
エコーモデル 1225 暖房ホース取付口(一般型) 2個 450 450
エコーモデル 1701 客車用デッキ手すり 473 0
エコーモデル 1712 客車用貫通渡り板(旧型用) 4個 263 70
エコーモデル 1727 客車用ドアーハンドル(旧型用) 473 0
エコーモデル 1735 蒸気トラップ(上配管タイプ) 2個 400 0
エコーモデル 2128 客車用非デッキ側ステップ 4個 315 0
エコーモデル 2629 尾灯掛 4個 450 0
エコーモデル 2637 窓ガラス板(クリヤー)0.3mm厚 10枚 250 50
エコーモデル 2652 給・検水ハンドルA 2個 450 450
エコーモデル 2655 注水口 2個 320 320
エコーモデル 3603 エアーホース(右) 4個 600 300
くろま屋 3004 客車形式記号ナ・マ 735 10
くろま屋 3006 旧型客車車輌番号 735 20
くろま屋 3105 客車定員荷重標記 735 10
くろま屋 3106 旧型客車検査標記 735 20
くろま屋 3114 客車所属標記 735 20
くろま屋 3116 客車形式標記汎用タイプ 735 40
くろま屋 3117 客車換算標記汎用タイプ 735 30
くろま屋 0001 エンド・▲標記 735 60
くろま屋 3202 1等・寝台標記 735 30
トミックス HO-R05 ガーランド形ベンチレーター 12個 630 420
フジモデル 1008 客車屋根上ステップ 8個 200 30
フジモデル 1202 客車用蓄電池箱(2連) 1個 200 0
フジモデル 1209 客車用冷房装置(KM-3) 1個 200 0
フジモデル 1210 冷房用発電機(KM-3) 1個 150 150
フジモデル 1420 車輌銘板①(日本国有鉄道) 250 20
フジモデル 1425 工場銘板①(北海道・東日本) 300 20
フジモデル 1427 票差しセットA(客車用・旧) 2セット 150 70
日光モデル 木製床板用センターピン 1両分 273 273
日光モデル TR60台車 1両分 1,733 1,733
日光モデル TR53台車 1両分 1,932 1,932
日光モデル スポーク車輪10.5 4個 1,596 1,596
合計 28,018 12,292

車輌単価欄のオレンジ地はスクラッチにより既製パーツを使用しなかったもの。
やっぱり一番掛かってるのが2コイチにスポーク車輪を奢った台車だ。
これだけで計算上5,000円を超えている・・・(号泣)

資材関係を1,000円弱と考えると、完成までに13,000円といったところか。
テスト製作の車体分を入れても20,000円でお釣りが来そうだ。

***********************************************************************************************

今回久しぶりに鉄道模型を再開して、未知のパーツを買い集めたり、ガイアノーツの塗料に手を出したり、
手持ちの資材や道具を最大限に活用しながら新たな世界を楽しんでいます。

約30年ぶりのペーパー車輌製作ですが、やっぱり何か作るのって楽しい!
今は技術もそれなりになって、既製のパーツを(躊躇しながらも)奢れるくらいの資金力も付き、
思い描いたものを忠実に再現できる環境が整ったことに感謝したいと思います。

もちろん、ほとんど毎日模型部屋に篭って何やらやっているダンナを理解してくれるカミさんにも感謝!

さあ、あとはポリカの窓ガラス板が届くのを待って、カプラーやホロ取付とか細かいところの造作、
後々の内装や照明取付の準備工事をやれば晴れて1輌目竣工です。

えーっと、予定だと竣工宣言はいつ頃になるんでしょう?

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月13日 (月)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-29 マイフ97 1 その17

くろま屋さんから追加のインレタが届いたので転写してクリア塗装に移れます。
すでに着工から2ヶ月近くかかってしまっていますが、早く1両目を完成させて悦に浸りたいと思います。

***********************************************************************************************

Rimg2160

まずは帯に入れる1等標記を。

***********************************************************************************************

Rimg2159

そして形式番号の上の大きめ所属標記・・・・あれ? 東ヲクしか無い? 東オクは?

確認不足だ。 ズバリ東オクは無いのだ。 こればかりはしょうがない。

***********************************************************************************************

Rimg2161

ということで、ちょっと不恰好だけど東オクの出来上がり。

ヲクのヲの上の横棒を使い、大ミハのハの右はらいを縦棒に、左はらいをオの3画目にして作ってみた。

***********************************************************************************************

Rimg2162

いよいよ車体保護のクリヤー塗装に。
エンド標記OK、定員標記OK、展望扉のストッパー設置OK、あとは大丈夫だよな。
艶具合の異なる端梁部の黒と貫通扉のクリーム色はクリヤーの後から塗る。

テストでは缶のアクリルクリヤーを塗ってみたが、本番は塗膜強度の高い2液性ウレタンクリヤーを使う。

ホビーユースで手に入るウレタンクリヤーはいくつか使ったが、エアブラシ塗装ではZESTの2液性が一番いい。
トルエン・キシレン含有なのでカラダには良くないのだろうが・・・。

クリヤーと硬化剤の割合は10:1、これにリターダー入りの専用薄め液を15~20入れて吹く。
まずは0.3mmノズルのエアブラシを使用して凹部や影を重点的に。

***********************************************************************************************

Rimg2163

1回目の塗装完了。塗りにくい箇所を重点的に吹いてから全体的に薄く吹いてある。
1日置いてゴミ混入などを修正した後もう一回、0.5mmノズルのエアブラシで広くクリアを重ねる。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月12日 (日)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-28 マイフ97 1 その16

インレタの方は、くろま屋さんの在庫切れ品があるということで少々時間がかかっているようです。
その間に予定通り床下をほぼ終わらせましたが、配管は見送り。
編成が全部出来たところで考えようと思います。

***********************************************************************************************

Srimg2153

これだと良く判らないが、エコーの検水コックと自作の蒸気トラップ、冷凍機箱裏にはフジモデルの
KM-3用発電機(補助電動機+励磁機)と自作の電磁継手、推進軸、前位車軸に繋がる駆動装置を付けた。

***********************************************************************************************

Srimg2154

まぁー、自己満足の極致と言えるだろうか・・・透ける推進軸がステキ。
この後、変圧器と補助電動機用接触機の箱を付けると少々隠れそうだが(汗)

***********************************************************************************************

Srimg2156

こうなると配管が欲しくなる。
でもやっぱり、編成全部出来てから工作レベルを揃えてやったほうが効率いいだろうな。

冷凍機箱の下地処理がダメだ。

***********************************************************************************************

Srimg2158

電磁継手は大きすぎたかな。
この辺の工作は爪楊枝と丸箸、ヒノキ材、推進軸に1.0mm真鍮線を使い、マスキングテープの細切りを
ぐるぐる巻いて各部の太い部分を表現してみた。

***********************************************************************************************

Srimg2155_2

検水コックも初めはスクラッチしてみたが、あまりにひどいのでパーツを奢った。
1両に2組、確実に450円が飛んでいく。。。

蒸気トラップはどうにか見られる形状に仕上がったので採用している。
こちらもパーツを使えば2個で400円が飛ぶ。

インレタも1枚に多数入っているとはいえ、各標記揃えると決して安くは無いので、節約できるところは
どんどん「それらしさ」に重点を置いてスクラッチしたい。

明日あたりインレタ届くかな。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 8日 (水)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-27 マイフ97 1 その15

いよいよ終わりが見えてきた1両目。
ここで、インレタが足りないことが発覚しました。
車号標記の上に所属標記がありますが、これは車体エンド寄りに書かれるタイプより大きい旧タイプです。
検査標記や換算標記を発注した時に一緒に頼んだと思ったら抜けてました・・・。

早いところ仕上げのクリアを吹いて保護したいんですが、ちょっと先延ばしにせざるを得ません。
くろま屋さんに追加発注して、その間に床下を仕上げたいところですね。

***********************************************************************************************

Srimg2143

KM-3型冷凍機箱の寸法が違っていたので作り直し。
0.3mmのケンラン紙にプリントして切り出し、組み立てる。

***********************************************************************************************

Srimg2144

取り付けるとこんな感じ・・・って、ずいぶん端折ったなぁ。
開口部の網はエコーの細密メッシュ(角型0.4mm目)を黒染めして使用。
今回、中身は空っぽでただの箱だ。塗装してあまりに中が透けるようならば裏を開けて組み込もう。

***********************************************************************************************

Srimg2145

3・4エンド側に付く車軸発電機2組。電灯用と冷房用が向き合って付いている。
通常電灯用は1エンド側か4エンド側に付くのでエコーのパーツには向こう側用が無い。
向こう側の発電機はこちら側とシルエットを合わせるため、発電機とステーを切り離して向きを変え、
引張棒掛けを新たにステーに植えている。

たしかどこかのメーカーで逆側用車軸発電機を出していたような気がするが、思い出せない。

***********************************************************************************************

Srimg2146

水揚げ用空気ダメを工作する。

左下の小さいのが床下機器セットにも入っている従来のもの、上はブレーキ用の2連空気ダメ。
右の二つは2連を切り離したもの。

マイフ97は元々水タンクが大きく、さらにシャワー用の温水タンクが付いたため、水揚げ空気ダメも
通常より大きいものが取り付けられたようだ。
大きさ的に付加空気ダメがちょうど良さそうなので切り取って使おうということだ。

***********************************************************************************************

Srimg2147

3位側台車から、電灯用車軸発電機、付属品箱、水揚げ空気ダメ、温水タンク、裏には大型水タンク、
手前に洗面流し管が3本とその間にはブレーキシリンダー、薄緑色が見えてるのが冷凍機箱。

マイフ97 1の上に大き目の東オク標記が入る。

KATOのオハフ33に入っていたエンド標記を流用しようと思ったら上手くいかない。
古いからなのか、こういうものなのか、イライラするだけで全くダメ。
全部使ったが納得いかず結局剥がしてしまい、所属標記とともにくろま屋さんに発注した。

***********************************************************************************************

Srimg2148

やっとここまで来たけど、床下の配管はどうすんべ。。。
ブレーキテコ、ここでちゃんと収まるのか?

それらしくまとめるしかないな。
いつ終わるんだろ・・・。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 4日 (土)

【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-26 マイフ97 1 その14

継続は力なり・・・・・毎日、少~しずつやってます。
だんだん車輌として出来上がっていくのは楽しいですね。

***********************************************************************************************

Srimg2116

今日はこんなパーツを引っ張り出してきた。
展望扉のドアーハンドルと引っ掛け尾灯。

ドアーハンドル 5個で480円、、、、、実車は金色だから真鍮線と帯板で作ろう。
尾灯はこれを使うことにして点灯改造の構想を練ろう。

***********************************************************************************************

Srimg2117

0.6x0.2mmの真鍮帯板と0.3mmの真鍮線で、まあいい感じ。
上下の四角いのは忍錠の鍵穴だと思われます。

***********************************************************************************************

Srimg2121

逆側も完了。
扉下のステップを付けてみた。

***********************************************************************************************

Srimg2125

帯の乱れをタッチアップ。

***********************************************************************************************

Srimg2126

くろま屋製インレタ登場。
大井工の32-7が一番しっくりくる。

***********************************************************************************************

Srimg2130

当然、ビギナーズラックは無し!
ありがとーございましたーー!

***********************************************************************************************

Srimg2132

1箇所目、30分かけてここまで出来た。
形式のところなんか「マ」から後ろ、全部一文字ずつ転写だし・・・。
自重もこれヤバそう・・・。

インレタ貼りは苦行だ!

明日は早いからもう寝よう。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

特 集 --特集 冬がはじまるよ。 --特集 さよなら165系 急行東海 --特集 関東大震災 --特集 惜別 EF62 --特集 Blue Blue Stars☆ EF58 EF55 EF62 EF65 500 61号機 89号機 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 お召 旧型客車 12系 14系 14系(寝) 20系 24系 夢空間 81系 シナ座 サロン東京/ゆとり ナコ座 展望台付 白樺 ふれあいみちのく 81系 ミト座 なごやか くつろぎ やすらぎ 江戸 オリエントサルーン レインボー 浪漫 ばんえつ物語 気動車回送 その他客車・貨車 単機 重連 プッシュプル 入換 その他 マーク付 秩父鉄道 デキ --単機 --重連 --プッシュプル --入換 --その他 --鉱石 ヲキ車 --セメント ホキ車 --ゴミ輸送 コキ車 --レール チキ車 --12系客車 --電車・甲種輸送 --石炭 ホキ車 模型 --マイフ97 1 --マロネ29 114 --マロネ40 11 --スシ28 151 --御料車14号 --12系 サイエンストレイン エキスポ号 --ネコパブ マニ50 --EF62 1(現役末期仕様) --EF62 11(お召仕様) --EF62 54(現役末期仕様) --EF62 22(荷レ末期仕様) 地面系工作 インレタ実験室 激光生活 中華レーザー加工機 【あの一枚】 思い出の写真から 【この一冊】 工作室の本棚から その他  関東合運2016用モジュール