89号機

2016年2月 2日 (火)

【あの一枚】 #378 夢の中

なんか同じようなタイトルを付けた記事があったような気がしますが、これしか浮かばないので・・・。

***********************************************************************************************

Simg13027

1998.1.25 東北本線 東大宮-蓮田
EOS630 + 50mmF1.8II XP-2

撮影不可能時間帯の無理やりショット・・・ではない。
夕暮れの空をバックにどこで切ればいいかロケハンしてる間に来ちゃったパターン。
どうにか三脚のところまですっ飛んで戻り、とりあえず線路の方に向けてあったモノクロ装填カメラの
シャッターを押したらこんなのが撮れてた。

このフィルム自体が現像所のミスか何かで全体的にかなり像が薄く、粒子がとんでもなく粗い。
画像いじりすぎとか、シャープネスの掛け過ぎとかじゃなく、読み込んだデータがこれなのだ。
本当ならカラーで薄紫色の空とパックのシルエットが美しい一枚になる予定が。。。

KT君はちゃんと撮れたんだっけ?

***********************************************************************************************

033/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 6日 (水)

【あの一枚】 #351 ヨルノトバリ 61バルブ '96

世間もやっと正月モードから抜けるようですね。

こちらは記事をストックする余裕も無いので、まだ貼り逃げが続きます。。。

***********************************************************************************************

Simg14219

1996.5.19 高崎線 宮原 回9749レ
EOS5 + 28-70mmF2.8 XP-2

***********************************************************************************************

006/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 2日 (月)

【あの一枚】 #221 EF55 パックと重連で奥利根号充当 ’95

熊谷始終着の奥利根号が運転されていた頃、いろいろなカマとの重連牽引で先頭を飾ったEF55でしたが
一番多かったのはパックとの重連でしょうか。。。

自分も何度か撮りに行って、そのたびに高崎マルヨを敢行しています。
徹夜からの下り本番で気力が萎えて、そのまま夕方の復路まで撮ったことがありません・・・。

今日はおなじみ未明の高崎バルブから一枚。

***********************************************************************************************

Simg2367

1995.4.8 高崎線 高崎
EOS5 + 2870mmF2.8 XP2

高崎中線で発車を待つパックと55の重連が牽く奥利根の回送、今回は55も両パン上がっている。
もう何度もある組み合わせで、マルヨしてまで撮影するテツは少ない。
この日は、あまりやらない2番からのバルブにしてみた。

発車を見送って始発までの時間に待合室で仮眠・・・といきたいところだが話は尽きない。
結局”完徹”で籠原を目指すことになるのだ。

***********************************************************************************************

033/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月26日 (金)

【あの一枚】 #193 ヘッドマーク掲出作業

最近では人員手配の関係で出区から入区までヘッドマークを付けっぱなしの運用ばかりですが、
先日の団臨「富士」では歴代ブルトレ機が付けた本物の鉄製マークを夜露から守るため、
終着の伊東で取り外し作業が行われました。
慎重に外されたマークは木の箱に納められ、復路は熱海から新幹線で輸送されて鉄道博物館に
返却されています。

自分にとってヘッドマークは憧れの象徴で、子供の頃は大きな紙の上に丸い大皿をひっくり返して
円を描きブルトレマークを模写したり、ヘッドマークの無い客車急行列車のマークを考えたり、
ずいぶん熱心に遊んでいたことを思い出します。

***********************************************************************************************

Simg6240

1996.12.1 東海道本線 大船
EOS5 + 80-200mmF2.8 XP-2

「ダイヤ改正記念号」ヘッドマーク掲出作業中のパック。
今ではこうしてホームでマークの脱着を見る機会も無くなってしまった。
普段こんな作業には縁のない人たちが機関車にしがみついて行うのは見るからに危険だ。
2mm厚のアルミ製で5キロ弱、鉄製だと10キロにもなる大荷物はとても一人では脱着できない。
やはりこれでは出入区時にマーク扱いのプロが行わざるをえないのだろう。

ブルトレの現役当時はマークの裏に所属区名が書かれていたが、これには製作された部署
「大井工場 車体二科製作」の文字が書かれている。
歴代の公式マークは各地の工場や機関区で製作していたが、一回限りのイベント用マークは
外注されることも多かった。

ゴハチへのマーク取付け風景というと忘れられないのが’84年12月のロクイチによる中央線
甲府までの撮影会イベント列車で、朝の新宿駅で取付作業中にマークを線路に落とし、円周上に
大きなヘコミを作った出来事だ。
落ちる瞬間を見ていたみんなの「ぁあっ!」の声と、その後何事も無かったかのように掲出された
凹んだマークが印象的だった。

***********************************************************************************************

360/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月26日 (金)

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #10

***********************************************************************************************

Simage110

シナ座の時代から、いったい何度東海道を上下したのだろう。
シナ座からミト座へ、国鉄からJRへ、青から茶色へ・・・そして確実に終わりは近付いていた。

***********************************************************************************************

S89900218nmz1

函南から追っかけたが客車の入換は既に終わっており、パックもいつもの位置に
入ってパンタを下げていた。
国鉄最後のダイヤ改正でここ沼津区も無配置化されて機関区の名前は消えたが、
東京区などと同じように機関車の留置機能は残され、多くのカマが滞泊していた。
庫の左には宇都宮時代の僚友122号機の姿も見える。

***********************************************************************************************

S89900219u

翌日は予定通り花月園前で狙った。生麦トンネルを抜けて新鶴見(信)を目指す。
曇ってくれたのは逆光にならずに助かるが、露出も厳しくライトが眩しい。

***********************************************************************************************

S89900223tu

’89年から’90年にかけての冬は、新鶴見に来るとことごとく悪天候で
ロクな写真が残せていない。
この日も雨。お勤めを終えたパックがいつもの工臨スジのPFと重単になって
品川に戻る。

***********************************************************************************************

PHOTO #1 1990.2.18 東海道本線 旧沼津機関区
#2 1990.2.19 東海道貨物線 横浜羽沢-鶴見
#3 1990.2.23 品鶴線 新鶴見(信)

***********************************************************************************************

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #11 へ続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月25日 (木)

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #9

***********************************************************************************************

Simage19

時代は1990年代に突入、JRにおける旧型客車は和田岬線用のオハ・オハフ64とイベント列車用に残るのみとなっていた。
そんな中、頑張っていた81系ミト座にもいよいよ全検期限が迫り、その去就が取り沙汰されるようになる。
電車改造のジョイフルトレインが計画されているとの噂もあったが、茶塗りになってまだ1年足らず、
あのパックのように最後の花を咲かせてそのまま咲き続けてはくれないのだろうか?
どっちなんだ! という思いを胸に、もしかしたら・・・という気持ちもあり、せっせと撮影に出かけた。

***********************************************************************************************

S89900218d

赤く塗られた白糸川橋梁を渡るパック+ミト座(III)。
運良く日曜日に下り設定、翌月曜日は保護者会のため学校は休み!
この日、初めてパック+ミト座の追っかけを敢行した。

***********************************************************************************************

S89900218kd1

今日の客扱いは熱海まで。
沼津への回送の途中、函南の側線にて小休止中。

根府川から先輩一行の車に便乗させてもらったものの、日曜の135号線は
激混みで、真鶴までどうにかたどり着いたあと車を置いて電車で追いかけた。

***********************************************************************************************

S89900218kd2

函南を発車した編成が速度を上げる。
この後、また電車で沼津まで追っかけだ。
入換には間に合うだろうか・・・。

***********************************************************************************************

PHOTO #1 1990.2.18 東海道本線 根府川-真鶴
#2 1990.2.18 東海道本線 函南
#3 1990.2.18 東海道本線

函南-三島

***********************************************************************************************

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #10 へ続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月24日 (水)

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #8

***********************************************************************************************

Simage18

そしてミト座は茶色にグリーン帯という装いで再登場した。
まさに「やってくれたぁっ!」という言葉がピッタリのサプライズだ。
妙に似合っていて昔からこの色だったような錯覚を起こしてしまう。

***********************************************************************************************

S89891015u

最初の運用は3号車のスロ81 2128が欠車で5輌の富士宮往復であった。
どうしても外せない用事があってここになってしまったが、ウワサの実物を見て
鳥肌が立ったというのが正直なところ。

***********************************************************************************************

S89891123u

夕方の貨物線を上るパック+ミト座(III)。ものすごく渋い編成である。
きれいなS字を描いて相模川への上り勾配を行くこのアングルも過去のものと
なってしまった。

***********************************************************************************************

S89891203d

モノクロで見ると在りし日のグリーン編成団臨を彷彿とさせる素晴らしいシーン。
金フイ座や旧ヌマ座などのグリーン帯座敷を撮ったことが無い筆者でも、
グリーン帯の付いた旧客の素晴らしさが「これでもか」というくらい伝わってきた。
その昔、81系やグリーン団臨を好んで追っかけていた方々の気持ちが良くわかる。

***********************************************************************************************

PHOTO #1 1989.10.15 東海道貨物線 藤沢付近
#2 1989.11.23 東海道貨物線 茅ヶ崎-平塚
#3 1989.12.3 東海道貨物線 辻堂-藤沢

***********************************************************************************************

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #9 へ続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月23日 (火)

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #7

***********************************************************************************************

Simage17

茶色いミト座登場の前に、ここでもう一度シナ座の時代を振り返ってみたい。
まだシャッター速度も変えられないハーフのオリンパスペンEE-3を振り回していた時代だが、
親父のニコンFで撮ったカットが何枚か残っているので合わせて紹介したい。

***********************************************************************************************

H160841001k9525

160号機に牽かれて伊豆方面に向かうシナ座。
この日は市制記念日で学校が休みだったため、珍しく下りが撮影できた。

***********************************************************************************************

H1608411089744

16:10、日没前の太陽に車体を染めて品川へ急ぐ160号機。
青いゴハチは最後の冬を惜しむかのように連日運用に就き、東海道を駆け抜けた。

***********************************************************************************************

S1608411u

81系牽引のために浜松区から東京区へと転属し、東京区ゴハチ最後の3両として
活躍した160号機。
「ゲロマル」などと言われてクソガマ扱いされた典型的な浜松仕様のゴハチだが、
筆者にとってはロクイチと共に頑張る最後の青ゴハチとして記憶に刻まれている。
そしてこの頃、すでに僚機93号機はひっそりと運用を離脱していたらしい。
ロクイチのSGはすでに機能停止しており、81系の運用はこの160号機が一手に
受け持つことになった。

***********************************************************************************************

S1608412u

珍しくヘッドマークが付けられた「東京駅70周年記念号」にも160号機が
登場している。

***********************************************************************************************

898502ku

左に写る電車は総武快速・横須賀線の113系、ゴハチは89号機、
もちろん後ろはシナ座である。
これは
茶色くなったパックが初めて地元に現れた時のもので、
シナ座の回送が夜の湘南貨物で折り返したのである。

東北線方面から武蔵野線北府中まで客扱い後、新鶴見(信)で
バトンを引き継ぎやって来た。
すでに乗客はいないが、折り返し品川まで車掌が乗務しているため
EGの供給が必要だったようだ。
極めて珍しいパターンで、今なら間違いなくEF81の通し運用になる
ところだろう。

***********************************************************************************************

PHOTO #1 1984.10.1 東海道本線 辻堂-藤沢
#2

1984.11.8

東海道本線 辻堂-藤沢
#3 1984.11.10 東海道本線 辻堂-藤沢
#4 1984.12.21 東海道本線 辻堂-藤沢
#5 1985.2.21 東海道貨物線

湘南貨物

***********************************************************************************************

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #8 へ続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月22日 (月)

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #6

***********************************************************************************************

Simage16

1989年はミト座にとって生死を分けるであろう翌年の全般検査期限の到達予定が話題になりました。
検査を受けずに廃車か、検査を受けて生き長らえるか、みんなの関心はそこでした。
全検を通さないことになれば、’89年から’90年にかけての冬が最後のチャンスになるのです。
なにしろ冬の東海道はパックとセットでしたから・・・。

ここでは新鶴見界隈で撮影したパックとミト座を紹介したいと思います。

***********************************************************************************************

S89890223u2

学校から新鶴見まで歩くのが、ミト座が上ってくる平日の行動パターンだった。
日吉から江ヶ崎まで3キロ弱だったか、もたもたしていると到着に間に合わない。

あと何度パックとコンビを組んで東海道を駆けることができるのだろうかと思うと、
自然と駆け足になってゼエゼエいいながらも必ず到着に間に合わせた。

***********************************************************************************************

S89890223u3

’89年の新春はミト座にとって一番東海道方面への運用が多かった。
それに合わせてパックも行程を共にし、ロクイチ偏向の筆者の中で一番同機を
撮影した時期でもあった。

***********************************************************************************************

S89890301u1

天気に恵まれずこの日も雨。江ヶ崎の陸橋から到着を狙った。
こんなカットになってしまったのには訳があるが、それはまたの機会に。

これがミト座(II)とパックの組み合わせによる最後の東海道運用となった。
そして10月、茶色いミト座(III)となって新たなシーンを展開することになる。

***********************************************************************************************

S89890301ft7290_2

お勤めを終えてPFと重単で品川に戻る89号機。
露出はどんどん落ち、流し撮りでどうにかしのいだ。

***********************************************************************************************

PHOTO #1、2 1989.2.23 品鶴線 新鶴見(信)
#3、4 1989.3.1 品鶴線 新鶴見(信)

***********************************************************************************************

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #7 へ続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月21日 (日)

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #5

***********************************************************************************************

Simage15

1989年の注目運用は2月11日の横須賀入線。
順光の北鎌倉は早い時間から多くのファンが集まった。

***********************************************************************************************

S89890211d

’89年2月、ミト座が最後の横須賀線入線を果たした。祝日に重なりファンの出も多い。
前日常磐線から上野まで客扱い、その後ミト座はいわゆる回客で品川に移送され、
翌日89号機の登場となった。

この日、団体客は鎌倉散策の後、北鎌倉から乗車して帰路についた。
パックも春日部共栄高校の遠足臨などで逗子まで訪れることはあったが、横須賀まで
となるとそうめったに機会はない。

***********************************************************************************************

S89890211yks2bw

折り返しの横須賀にて。
多くのファンに見守られる中、機回し作業が始まった。


***********************************************************************************************

S89890211yks3bw

一旦東京寄りに引上げたあと、構内の外れからミト座に近づく89号機。
広かった構内もその後の再開発によってマンションが建ち、風景は一変してしまった。

***********************************************************************************************

S890211ykss2

折り返し発車までの時間は81系の各部を丹念に観察してまわった。
動輪型のオーナメントに床下のエアータンク、蒸気トラップ、給水レバーと検水コック、
水揚げ装置箱周辺を見る。
右に見切れた蓄電池箱はいわゆる新型だ。このあたりも各車違って面白い。

***********************************************************************************************

S89890211u

横須賀を出た編成は鎌倉の側線で時間調整後、いよいよお帰りの時間である。
大船では特急退避のために4番線に入っている165系の「急行東海」と顔をあわせた。
パックは横須賀線から品鶴線、大崎を経て田端操までを担当する。
ミト座として初めての、そしてこれが最後の横須賀入線となった。

筆者が初めて81系の横須賀線入線を見たのが、この大船5番線に佇む122号機牽引の
シナ座
3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #2 参照) だった。
それから4年の月日が流れ、同じ場所で
81系最後の横須賀線入線を見届けられたことは
今思うと大変感慨深い。

***********************************************************************************************

PHOTO #1 1989.2.11  横須賀線 北鎌倉
#2-4 1989.2.11 横須賀線 横須賀
#5 1989.2.11 横須賀線 大船

***********************************************************************************************

3周年記念 『冬がはじまるよ。 ~君がいた季節~』 #6 へ続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

特 集 --特集 冬がはじまるよ。 --特集 さよなら165系 急行東海 --特集 関東大震災 --特集 惜別 EF62 --特集 Blue Blue Stars☆ EF58 EF55 EF62 EF65 500 61号機 89号機 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 お召 旧型客車 12系 14系 14系(寝) 20系 24系 夢空間 81系 シナ座 サロン東京/ゆとり ナコ座 展望台付 白樺 ふれあいみちのく 81系 ミト座 なごやか くつろぎ やすらぎ 江戸 オリエントサルーン レインボー 浪漫 ばんえつ物語 気動車回送 その他客車・貨車 単機 重連 プッシュプル 入換 その他 マーク付 秩父鉄道 デキ --単機 --重連 --プッシュプル --入換 --その他 --鉱石 ヲキ車 --セメント ホキ車 --ゴミ輸送 コキ車 --レール チキ車 --12系客車 --電車・甲種輸送 --石炭 ホキ車 模型 --マイフ97 1 --マロネ29 114 --マロネ40 11 --スシ28 151 --御料車14号 --12系 サイエンストレイン エキスポ号 --ネコパブ マニ50 --EF62 1(現役末期仕様) --EF62 11(お召仕様) --EF62 54(現役末期仕様) --EF62 22(荷レ末期仕様) 地面系工作 インレタ実験室 激光生活 中華レーザー加工機 【あの一枚】 思い出の写真から 【この一冊】 工作室の本棚から その他  関東合運2016用モジュール