【あの一枚】 #368 展望型ジョイトレ併結団臨
JR化直前、ロクイチ牽引による「サロン東京」と「江戸」の併結列車が運転されました。
ロクイチ最後の大阪行き運用となった有名な団臨で、初めての展望型ジョイトレ同士の併結列車
だったと思います。
往路は金曜日、もちろん学校なのでカメラを親父に託し、通過時刻のメモも渡して撮っておいて
もらうことにしたのですが、見事に普電にカブった写真が残されています(泣)
そして復路の日曜日、静岡あたりまで行けば遅い8104レでも撮れるだろうと目論むもドン曇り。
露出がどうにもならず、静岡駅で待ち受けて停車を撮る予定が、長い編成がアダとなり停車位置は
ホーム先端ギリギリ、何しに行ったか判らないような写真を撮るだけで精一杯でした。
熱海は本線停車でダメ、大船はカーブで併結が判らないからダメ、横浜はどうだったのでしょうか。
結局どこもダメダメで新幹線で東京まで追っかけてしまいましたが、ここも7番でダメ。
こんなことなら一発に賭けて浜松あたりまで行っても交通費的には変わらなかったんじゃないかと。。。
で、出す写真はこれです。
***********************************************************************************************
1987.2.22 東海道本線 東京 回8104レ
AE-1P + 75-200mmF4.5 BULB f.8.0 HR200
なんで駅名表が中途半端なのか、、、同じ構図狙いでずっとどかないヤツがいたため。
2月の冷たい雨に濡れた江戸の展望窓が結露していい感じに曇っている。
サロン東京の方は構造の違いか、人が居なかったのか、まったく曇っていないのが対照的だ。
江戸の展望ガラスにワイパーが見えるが、これは上野-尾久間の推進回送時の視界確保用で
内部窓下のキャビネットには推進運転時に使用する非常ブレーキ装置も納められている。
'86年登場の江戸には最初からワイパーが装備されていたが、当初付いてなかったサロン東京は
前年12月の全検時に追加装備され、ちょっとしたアクセントとなった。
この後、3月にユーロとナコ展の併結団臨が茅ヶ崎まで上ってきたのだが、ド平日で涙を呑んだ。
***********************************************************************************************
024/365
| 固定リンク
「 1987年」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #068(2016.09.18)
- 【あの一枚】 #368 展望型ジョイトレ併結団臨(2016.01.24)
- 【あの一枚】 #358 走れ!(2016.01.14)
- 【あの一枚】 #327 初めて撮った赤PF 1019号機(2015.12.10)
- 【あの一枚】 #311 国府津区113系 マーク付 S75編成 '87(2015.11.18)
「 サロン東京/ゆとり」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #030(2016.08.03)
- 【あの一枚】 #368 展望型ジョイトレ併結団臨(2016.01.24)
- 【あの一枚】 #365 サロンエクスプレス東京 辻堂停車(2016.01.21)
- 【あの一枚】 #344 赤PF1019号機 東サロ2両付き試客 '97(2015.12.28)
- 【あの一枚】 #341 赤PF1019号機 10月19日は1019の日 '97(2015.12.25)
「 江戸」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #368 展望型ジョイトレ併結団臨(2016.01.24)
- 【あの一枚】 #320 初めて撮った赤PF1118号機 江戸牽引 '98(2015.12.03)
- 【あの一枚】 #304 ロクイチ 熱海初日の出号 ’92 【Side B】(2015.11.11)
- 【あの一枚】 #250 シナ座「江戸」 茅ヶ崎にて ’88(2015.09.05)
- YTCレールメイト4周年 ゴハチ重連ミステリー(2014.03.01)
「 その他」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #380 スケッチ(2016.02.05)
- 【あの一枚】 #379 こいのぼり(2016.02.04)
- 【あの一枚】 #378 うえの~(2016.02.03)
- 【あの一枚】 #378 夢の中(2016.02.02)
- 【あの一枚】 #376 最後の晩餐(2016.02.01)
「 【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #510 107号機+セメント返空 【秩父デキ】(2016.06.30)
- 【あの一枚】 #509 107号機 夜の和銅黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.29)
- 【あの一枚】 #508 107号機 夕暮れの黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.28)
- 【あの一枚】 #507 507号機 PP甲種充当 【秩父デキ】(2016.06.27)
- 【あの一枚】 #506 506号機 鉱石バルブ 【秩父デキ】(2016.06.26)
コメント