【あの一枚】 #338 赤PF1019号機 「出雲」初充当 '95
昨日の東北方面ブルトレで思い出したのが、東海道の「出雲」牽引です。
レインボー機として登場してから8年、『絶対に東海道ブルトレには入らない』と言われていた1019号機が
ついに「出雲」に充当されました。
地元だし、これは撮らないわけにいきませんね。
その後も何度か出雲に充当され西のブルトレ運用をこなしたりもしましたが、さすがに重い腰が
上がりませんでしたし、大学の近くに下宿を始めると朝の東海道に出るのも億劫になって、これが
最初で最後の1019号機の東海道ブルトレ撮影となってしまいました。
東海道方面でのマーク付きブルトレ牽引実績は「出雲」・「瀬戸」・「彗星」の3列車、マーク無しだと
急行「銀河」・「ちくま」でしょうか。回送だと「あかつき」にも入ってますね。
あ、東京-品川(客操)の段落とし回送にも入ってるか。
***********************************************************************************************
1995.4.9 東海道本線 藤沢-大船 1004レ
T90 + 80-200mmF2.8 1/500 f.4.5 NS-160
直前までどこで撮るか迷ったが、やっぱりここ弥勒寺前へ。
意外と気合いが入っていて、夜明け前からチャリを飛ばして一番電車よりも早く現着している。
遠く朝もやに煙るカーブから現れた列車は、真っ赤なボディに真っ赤なマークが意外に似合うと思った。
このときはまだ1月の阪神大震災によるイレギュラー運転中の「出雲(2号)」で、列車は4号のスジに
乗せて運転している。
震災以降、山陰本線の電化工事の影響により'93年から伯備線経由で運転されていた出雲1号が
不通区間にかかるため出雲1・4号は運休となり、3月31日までは14系寝台を用いた出雲2・3号が
一往復のみ「出雲」として運転されていた。
4月1日から東海道・山陽本線被災区間が全面復旧となり、ブルトレもやっと通常運行に戻ると
思われたが、すでに4月16日発分までの寝台券をイレギュラー体制のまま発売してしまっていたため、
すぐに元に戻すことが出来ず、「出雲(2号)」はそのまま4月16日発まで4号のスジで運転している。
その間、もう一本は「出雲84号」(2号のスジ)として運転され、どうにか出雲は2往復体制になった。
なお、4月17日発からは元のスジによる24系「出雲1・4号」、14系「出雲2・3号」に戻っているので
1019号機による初の東海道ブルトレは、14系寝台が4号のスジで上ってくるという2ヶ月半の
中でも特にイレギュラーな17日間の中で実現したことになる。
そういえば、3月下旬にYN2先輩から迂回運転中の「あかつき82号」を撮影に行かないかと
誘われたのだが、バイトと初めての独り暮らし準備のため涙を呑んだことを思い出した。
***********************************************************************************************
228/365
| 固定リンク
「 1995年」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #037(2016.08.12)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #035(2016.08.09)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #033(2016.08.07)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #032(2016.08.05)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #031(2016.08.04)
「 14系(寝)」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #338 赤PF1019号機 「出雲」初充当 '95(2015.12.21)
- ブルトレ回送 「みずほ」牽引 ’89 #2(2011.03.19)
「 その他」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #380 スケッチ(2016.02.05)
- 【あの一枚】 #379 こいのぼり(2016.02.04)
- 【あの一枚】 #378 うえの~(2016.02.03)
- 【あの一枚】 #378 夢の中(2016.02.02)
- 【あの一枚】 #376 最後の晩餐(2016.02.01)
「 マーク付」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #367 弥勒寺で超望遠(2016.01.23)
- 【あの一枚】 #362 AM3:00(2016.01.18)
- 【あの一枚】 #350 EF65 541・・・引退の刻 '04(2016.01.05)
- 【あの一枚】 #338 赤PF1019号機 「出雲」初充当 '95(2015.12.21)
- 【あの一枚】 #337 赤PF1019号機 北斗星トマムスキー '93(2015.12.20)
「 【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #510 107号機+セメント返空 【秩父デキ】(2016.06.30)
- 【あの一枚】 #509 107号機 夜の和銅黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.29)
- 【あの一枚】 #508 107号機 夕暮れの黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.28)
- 【あの一枚】 #507 507号機 PP甲種充当 【秩父デキ】(2016.06.27)
- 【あの一枚】 #506 506号機 鉱石バルブ 【秩父デキ】(2016.06.26)
コメント
私は下宿しなかったので、始発みたいな電車で4年間通ってました。座れたら絶好の二度寝タイムでしたね。
赤ボディ+赤HMは好みの分かれますね。PF+「みずほ」もHMの影が薄い感じですし・・・。私なら前掲の青HMを推します。
銀河にあのHMが付いてたらね、、、ん?同期生で急行あがりの金星・明星・あかつき・彗星にはHMがあって、銀河だけ無いのは今更ながら無念! 他に先んじて20系化されたのに・・・。
投稿: 哲 | 2015年12月21日 (月) 13:39
>哲さん、こんにちは。
大学1年のみっちり朝から講義がある時は、たしか6:16発で大船乗換え。
扉の横の2人ロング部に立って、戸塚で東海道線に乗り換える人ならめでたく着席、失敗すると品川までダメ。。。
それでも東京-津田沼間30分は寝られましたからね。
寝てて乗り過ごしは1回だけあります。
やっぱり銀河は急行だから制式ヘッドマークが無かったんでしょう?
東北急行に比べたら絵入りテールマークがあっただけ恵まれてるような気もします。
投稿: HP10SH | 2015年12月21日 (月) 15:06
なるほど、テールマークがあるだけ有難いんですね。しかし後年の津軽や男鹿といいダサダサのHMは、黒岩保美さんが退職されたからなのか?
話は銀河にそれますが、先日のデンチュウさんのHPにも銀河の特集ページがありますね。
http://tnk-ko.a.la9.jp/gallery1/ginga_index.html
宮原のEF58が1980年9月末まで牽引していたそうですが・・・見た覚え有りますか?
まぁ時間帯が時間帯ですし、私はやっと幼稚園の年長さんでしたから、記憶は皆無。(でもこの頃に鮮烈な印象をもって見たものは、年をとっても意外と忘れないんですよね。会の方々や三人で根府川に行ってたのも、この頃かな?)
あ、S48年の銀河52号、ロクイチが牽引してるし(大阪から? 荷レで下ったのかな? この趣味で運用を知らないって、何だか勿体ないですね・・・)
戸塚駅も工事中、この時に東海道とスカ線の渡り線が設けられたんですねぇ。陛下しか使わないクロッシングだと思ってたら、今じゃ誰もが利用する時代になるとは。
投稿: 哲 | 2015年12月21日 (月) 22:07
>哲さん、こんばんは。
制式じゃないというのが理由のような気がしますが、まぁ黒岩さんのセンスを受け継ぐ人が居なかったんでしょうね。
ごちゃごちゃしてて、何て書いてあるか判らないマークとか、無い方がいいくらいですよ。
ゴハチの20系銀河はかすかに覚えています。
たしか夏休みに、絵入りになったテールマークを何度か見に行ってますね。
ゴハチが何番だったかなんて、全く興味無かったですけど。。。
臨時銀河は53号→52号のように「ひと山」でした。
上りの設定が無くて延々と回送で帰ってくるような日、また逆のパターンもありました。
東京区と宮原区と交代で受け持ってた感じでしょうか。
基本的に東京区は定期荷物運用が無いので、入ったとしても台検交代運用の浜松往復のみです。
線路配線については小さい頃かなりハマりましたよ。
辻クリから廃棄される脳波記録紙の裏に延々と線路配置を書いてました。
電車で出かけるたびに目に焼き付けて、横浜-国府津間くらいまでは完璧な配線図(見えるものは私鉄も)だったと自負してます(笑)
投稿: HP10SH | 2015年12月21日 (月) 22:42