【あの一枚】 #312 国府津区113系 S84編成 入場回送 '91
ストック記事が無くて自転車操業・・・。
今夜はめったに顔を出さない付属編成の12号車を。
本当は付属4両x2の営業列車の写真があると良かったけど、たぶん撮ってないね。
***********************************************************************************************
1991.3.2 東海道本線 辻堂-茅ヶ崎 9980M
AE-1P + 50mmF1.8 1/1000 f.5.6 TMYs
クモヤの重連を先頭に大船を目指すS84編成。
こんな事でもなければ12号車の顔を撮ることも無いだろう。
編成的にはホントにつまらない、どーってことのない付属の4両だ。
↑東京
クモヤ145-100番台
クモヤ145-100番台
+
クハ111-236
モハ112-2066
モハ113-2066
クハ111-2050
↓熱海
ATS-P工事には早いし、通常の全検? ちょっとコメントのしようが無い(汗)
***********************************************************************************************
195/365
| 固定リンク
「 1991年」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #036(2016.08.11)
- 【あの一枚】 #355 ヒトリジメ(2016.01.11)
- 【あの一枚】 #343 赤PF1019号機 赤+青 PF重単 '91(2015.12.27)
- 【あの一枚】 #333 赤PF1019号機 WEDDING EXPRESS KOTOBUKI(2015.12.16)
- 【あの一枚】 #312 国府津区113系 S84編成 入場回送 '91(2015.11.19)
「 その他」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #380 スケッチ(2016.02.05)
- 【あの一枚】 #379 こいのぼり(2016.02.04)
- 【あの一枚】 #378 うえの~(2016.02.03)
- 【あの一枚】 #378 夢の中(2016.02.02)
- 【あの一枚】 #376 最後の晩餐(2016.02.01)
「 【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #510 107号機+セメント返空 【秩父デキ】(2016.06.30)
- 【あの一枚】 #509 107号機 夜の和銅黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.29)
- 【あの一枚】 #508 107号機 夕暮れの黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.28)
- 【あの一枚】 #507 507号機 PP甲種充当 【秩父デキ】(2016.06.27)
- 【あの一枚】 #506 506号機 鉱石バルブ 【秩父デキ】(2016.06.26)
コメント
コメントが無い、と思ってテキトーに検索したら、モハ113-2066の幕回し(廃品)の動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=atkoBc-YkXk
東海道の後はマリへ行ったそうで、姉ヶ崎やら旭やら我孫子!に高尾!!って何故に?
大網もあるという事は、東金線の仕業にも就いてた(=私も見ていた)のかも知れませんね・・・。
新種別が設定されると交換されちゃうので1991年と同じ物かどうかは知る由もありませんが、自分たちが見た・乗った車両の部品だと知ると、何だか感慨があります。
・・・ん?房総エリアの路線別カラーじゃない!?
ってことは意外と古い方向幕ですね。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
投稿: 哲 | 2015年11月19日 (木) 02:30
>哲さん、こんにちは。
方向幕っていえば、まだ「藤沢」「平塚」の2コマ、実家の壁に貼ってあるんでしょうかね。
「平塚」はともかく、東海道線で「藤沢」を掲出してるところを見てみたかったです。
ありえないし、それだと帰れないってことか。。。
たしか藤沢のコマは東海地震の警戒警報発令で東京方面からの全列車が藤沢折り返しになるとかいうので入ってたような気がします。
投稿: HP10SH | 2015年11月19日 (木) 15:29
関東大震災で馬入川橋梁が落ちましたからね。
辻堂駅の拡幅工事の時、上り東海道が藤沢始発でした。その送り込みも兼ねて客扱いの下り藤沢止まりも走ったそうです。
http://blog.livedoor.jp/kuninaka_mai_k/archives/51667101.html
投稿: 哲 | 2015年11月19日 (木) 19:59
>そういえば辻堂駅ホーム拡幅工事でいろいろ面白い事例が発生してましたね。
計画的経路変更で印象に残っているのが、1993.2.14日曜日の保土ヶ谷不発弾処理運休(13~15時)です。
東海道・横須賀ともに止められて、スカ線は横浜-保土ヶ谷間運休で下りは横浜8番折り返し、大船-戸塚(下り線使用)・戸塚-保土ヶ谷(上り線使用)間は単線扱い折り返しで運転、東海道も大船から貨物線経由で品川までノンストップの上下臨時を運転して、昼過ぎの一番電車に乗りましたよ。
上りの茅ヶ崎から乗ったんですが、到着時もうすでに運転席カブリツキは一杯で海側ドアにへばりついてました。
この運休時間の通常の東海道上りは大船折り返し、駅手前にある大船7番に入るための渡り線で下り本線に入り、場内信号の無い3・4番線へ据付て下り方面に折り返すという荒業をやってます。
辻堂駅の工事の日、こちら両毛線伊勢崎駅も地上ホーム最終日でラストの上下電車を見に行ったのが懐かしいです。
投稿: HP10SH | 2015年11月19日 (木) 20:46