« 【あの一枚】 #305 国府津区113系 K42編成  '89 | トップページ | 【あの一枚】 #307 国府津区113系 K45編成  '87 »

2015年11月13日 (金)

【あの一枚】 #306 国府津区113系 K49編成  '89

引地川の上りアングルシリーズが不発なので113系に逃げます。。。

例によってカマばっかり追っかけてたので全然撮ってないんですが、国府津の113系の基本編成は
2階建てグリーン車のサロ124・125が入ってくるまで結構魅力的な編成が存在していました。
その中でも一番のお気に入りがK49編成('88.1~'92.1)!
ネタ写真と違って本当に日常のひとコマなので探すのが大変でしたが、とりあえず見つけました。

***********************************************************************************************

Sbw0042_npss_30

1989.6.25 東海道本線 大船 回3952M?
T90 + 75-200mmF4.5 NP-SS

夏至の夕方、原型ライトのクハ111-163を先頭に大船駅に進入するK49編成。

K49の何がお気に入りポイントかって、上り方の大目玉はもちろん、そこから3両つづく非ユニット窓車、
隣のサハはパンタ台脇のランボードが残る電装解除車、4号車のグリーン車はサロ165改造の
2連ユニット窓車。。。
魔改造サロの凸凹もないキレイな編成なのにクセ者揃い、、、最高に萌えますよ♪

まずいなぁ、113系熱が上がりそう・・・来年は東京口から113系が消えて10年だ。

↑東京
クハ111-163 (原型ライト、R窓)
モハ112-193 (R窓)
モハ113-193 (R窓)
サハ111-404 (元モハ112-1058 電装解除)
モハ112-291
モハ113-291
サロ111-31
サロ110-401 (元サロ165-130 改)
モハ112-286
モハ113-286
クハ111-554
↓熱海

***********************************************************************************************

189/365

|

« 【あの一枚】 #305 国府津区113系 K42編成  '89 | トップページ | 【あの一枚】 #307 国府津区113系 K45編成  '87 »

その他」カテゴリの記事

【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事

コメント

そろそろ静シス車が出てきそうな予感…
静シスと言えば「丸ベン・サロ無し」!
111系(113系じゃない)が発売されたら、真っ先に揃えるでしょう。古いカツミの111系が丸ベンだけど、あのクオリティじゃぁ・・・。
さすがにオヤジも撮って無いでしょうね。元湘南会の上條さんが12連を写されてます。(下から3枚目)
ttp://www.geocities.jp/yabuubu/113kei.html
扉は淡緑色塗り、座席の取っ手は半円状、超なつかしいです。
「嗚呼・・国鉄時代」さんも、丸ベン・サロ無しが好きなようで…こちらは4+6の10連ですか。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mohane5812001/55067495.html
このスジって東京乗り入れの最後の80系で有名らしいですね。327Mで検索しても80系ばかりでした…。

投稿: 哲 | 2015年11月13日 (金) 00:36

>哲さん、こんにちは。

残念ながら、静シスのS・L編成はハーフでしか撮れてないから出せません・・・。
東京口のサロ無しは、東コツの付属S編成x2=8両が昼間に2往復あったのと、その後の横浜始発だけがネガに残っていました。
やっぱり日常過ぎて全然撮ってなかったのが、今となっては悔やまれます。

どっかプラの115系の初期車出してたような気がするので、改造ネタになるでしょうか。
ペーパーで10両超の編成モノとか。。。絶対無理だわ。

投稿: HP10SH | 2015年11月13日 (金) 12:01

確か昔、オヤジがエンドウの111系R窓(扉・窓サッシ別貼り)を相当な輌数、153系と一緒に組み立てていました。2階の突き当りの工作室(現=物干し部屋)に真鍮の地肌が黒ずんで放置されているはずです。当時のエンドウ・カツミ規格なので妻面はノッペラボウです。ステンレスのサロ車体だったかコルゲート板だったかもあります。
脳内鉄道ではすでに銀色のサロを挟んだ12連あたりが快走しているのでしょう・・・。
断ってもらっちゃえば良いんじゃない?ツートンで塗らなくても、ほら今の西日本なら抹茶色とか広島黄色とか・・・バキッ!

投稿: 哲 | 2015年11月13日 (金) 14:55

>哲さん

改築で工作室が出来た'88年頃にはもう模型に対する執着が無かったので、あそこに何があったか覚えていません・・・。
そういえばコルゲートのサロ110-900ボディを見たことあるような気がするなぁ。
っていうか、「工作室」は俺の現像・引伸し「暗室」にするっていう名目で作られたハズなんだけど?

まぁその前に片付けと棚卸しが必要だね。。。

投稿: HP10SH | 2015年11月13日 (金) 15:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【あの一枚】 #306 国府津区113系 K49編成  '89:

« 【あの一枚】 #305 国府津区113系 K42編成  '89 | トップページ | 【あの一枚】 #307 国府津区113系 K45編成  '87 »