わくわく品川鉄道探検隊展示 2003 #3
アクセス電車の183系を降りて会場に入ると、一目散に向かうのはもちろんロクイチのところです。
その自由時間のほとんどをロクイチの前で過ごしていました(笑)
今思えばEF55+旧客の編成も並んでたわけだし、もっと他にも撮るモノあるだろうって感じですが
アングル内に無粋な案内看板が置かれていたせいもあって 「撮ってません!」 キッパリ。
あぁ、、、なんてもったいない。。。
***********************************************************************************************
2003.8.29 東海道本線 品川(高輪群線)
EOS5 + 50mmF1.8II 1/350 f.11 SP400
隣に赤いのが見えててなんとなく不自然だが、白つばめのマークを付けた姿が凛々しいロクイチ。
並ぶのがDDじゃなくてPFとかだったら、もっと雰囲気出てたんだけど。
まだデジカメの導入前で、フィルム残数を気にしながらロクイチばかりを撮っていた。
***********************************************************************************************
2003.8.29 東海道本線 品川(高輪群線)
EOS5 + 70-200mmF2.8 1/500 f.8.0 SP400
ロクイチの後ろに居た面々、この「こだま」のマークだって田町区持ちの本物だろうに。
サイドに白帯のある勝田区の訓練車だが、もうちょっと撮っておいてもよかったと思うよ。
逆エンドは「オリンピア」? いや、「つばめ」だっただろうか?
撮っていないし、覚えていない・・・(泣)
事前予約で有料の「展示撮影&レクリエーション」だが参加する価値は十分あった。
無粋なロープや看板が無く、50人程度の少人数で活きた姿のロクイチを好きな角度から拝めるなら
60分5万円でもいい! ぜひ考えてもらいたいところ。
あ、いや、5万なら撮影時間の半分はお召装備(正規)にしていただきたい。
何も付けていない状態からの旗竿、日章旗掲出で、取り付けしてるところも撮る、と。
ヘッドマークは交換に時間がかかるし、何を付けるかで意見が割れそうだから無し。
その値段なら本当に撮りたい人しか応募しないだろうから平和に撮れそうだ。
せっかくだから8181も一緒に? 早く企画開始しないとマズいんじゃないか?
ヨシ、土日の二日間、1日3回で各回61人、ちょっとボッタくって料金61,000円(弁当付き)。
大崎駅集合でアクセス電車運転、東車セ内でロクイチと8181のお召し撮影会。。。
しまった! 順光は2エンドだ! しょうがないから夜中にでもDEで蛇窪回ししてもらおうか。
って、何のハナシをしているんだ。。。
***********************************************************************************************
202/365
| 固定リンク
「 2003年」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #041(2016.08.16)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #011(2016.07.11)
- わくわく品川鉄道探検隊展示 2003 #6(2015.11.29)
- わくわく品川鉄道探検隊展示 2003 #5(2015.11.28)
- わくわく品川鉄道探検隊展示 2003 #4(2015.11.27)
「 単機」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #359 出区準備(2016.01.15)
- 【あの一枚】 #357 ロクヨン重連(2016.01.13)
- 【あの一枚】 #353 コンニチハ(2016.01.08)
- 【あの一枚】 #350 EF65 541・・・引退の刻 '04(2016.01.05)
- 【あの一枚】 #349 みなかみ物語号牽引 水上にて '01(2016.01.04)
「 EF58」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #378 うえの~(2016.02.03)
- 【あの一枚】 #378 夢の中(2016.02.02)
- 【あの一枚】 #375 パン上げ(2016.01.31)
- 【あの一枚】 #359 出区準備(2016.01.15)
- 【あの一枚】 #358 走れ!(2016.01.14)
「 61号機」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #378 うえの~(2016.02.03)
- 【あの一枚】 #359 出区準備(2016.01.15)
- 【あの一枚】 #353 コンニチハ(2016.01.08)
- 【あの一枚】 #351 ヨルノトバリ 61バルブ '96(2016.01.06)
- 【あの一枚】 #349 みなかみ物語号牽引 水上にて '01(2016.01.04)
「 マーク付」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #367 弥勒寺で超望遠(2016.01.23)
- 【あの一枚】 #362 AM3:00(2016.01.18)
- 【あの一枚】 #350 EF65 541・・・引退の刻 '04(2016.01.05)
- 【あの一枚】 #338 赤PF1019号機 「出雲」初充当 '95(2015.12.21)
- 【あの一枚】 #337 赤PF1019号機 北斗星トマムスキー '93(2015.12.20)
コメント
連投スマソ
ロクイチの写真を眺めていて、どーでもよろしいことですが、ロクイチだからこそ気になる点でして・・・
端梁の電話栓が海側だったり山側だったり・・・すなわち“決まり”としてエンドの向きというのは無かったのでしょうか?(もちろん青大将時代には三角線で牽引機も方転しちゃいますが)
・・・ん?ってことは、供奉車の電話線も山側片栓?宮廷ホームから大崎方面へ御立ちの時、第1エンドを先頭にして次位が電源車なことが多いと感じます。(同じ電源車でも58Pのジャンパ栓は点対称)
1号編成の近代化改装で無線になったのかな?=ロクイチの電話栓は飾り?
61信者的には、撮影する時に「なんだ、2エンドか・・・」とかの好みって、ありました?
投稿: 哲 | 2015年11月26日 (木) 15:37
>哲さん
基本的には電話栓が左の1エンドの方がいい(正式にとか、感覚的にとか)と思いますが、こだわると撮影に支障が出るので気にしません。
ただしお召し装備の時は別、往復仕業の場合以外は1エンド先頭じゃないとしっくりこないです。
両毛線での往復の時もちゃんと下り(復路)を1エンド先頭に設定しています。
ちなみに供奉車は両栓でどちら向きでも接続可能です。
使っていたのかどうかは判りませんが。。。
投稿: HP10SH | 2015年11月26日 (木) 17:13