【あの一枚】 #294 ロクゴ112号機(青)+ユーロ 「8耐臨」 '90
なんかもう、何でもアリの東海ロクゴ一般機特集みたいになってきちゃいました。。。(汗)
106号機の”青時代・マーク付き”を出したので、112号機の”青時代・マーク付き”でも。
***********************************************************************************************
1990.7.29 東海道本線 熱海 9109レ
NikonF + 105mmF2.5 Bulb(4sec) f.8.0 HR100
真っ赤な8耐マークを掲げて深夜の熱海、中1番線で小休止中の112号機牽引ユーロライナー。
毎年鈴鹿の8耐の時期には名古屋方面からジョイトレが何本か上京し、首都圏発着の夜行臨として
都合2往復する運用が組まれることが多かった。
せっかくのユーロ編成なのに105号機じゃないのは何でだろう。
ユーロ機にこの真っ赤なマーク、絶対に似合うと思うんだけど。
それにしても色が出ないなぁ。
どういじくっても、さめたような色合いにしかならない。
色濃くするとこの有様、、、スキャンからやり直しだこりゃ。
***********************************************************************************************
176/365
| 固定リンク
「 1990年」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #069(2016.09.20)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #067(2016.09.15)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #066(2016.09.14)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #064(2016.09.12)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #063(2016.09.11)
「 その他」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #380 スケッチ(2016.02.05)
- 【あの一枚】 #379 こいのぼり(2016.02.04)
- 【あの一枚】 #378 うえの~(2016.02.03)
- 【あの一枚】 #378 夢の中(2016.02.02)
- 【あの一枚】 #376 最後の晩餐(2016.02.01)
「 【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #510 107号機+セメント返空 【秩父デキ】(2016.06.30)
- 【あの一枚】 #509 107号機 夜の和銅黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.29)
- 【あの一枚】 #508 107号機 夕暮れの黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.28)
- 【あの一枚】 #507 507号機 PP甲種充当 【秩父デキ】(2016.06.27)
- 【あの一枚】 #506 506号機 鉱石バルブ 【秩父デキ】(2016.06.26)
コメント