片付け中・・・覚書2015/9/6 模型パーツの棚卸し
パーツの分類が一通り終わったので、棚卸ししておこうと思います。
予想以上に多く、深型2段キャビネットがすでにいっぱいなりそうです・・・。
***********************************************************************************************
まずは抽斗の中に仕切りを作ります。
素材はダイソーの間仕切りボード(小)。
***********************************************************************************************
こんな感じになりました。
幅がほぼぴったり3分割出来ているので有難いです。
***********************************************************************************************
上の段、、、左にはエコーのパーツ、右はフジモデルほかのパーツ。
どうやって分類するか迷った挙句、無難にパーツ番号順になりました。
使いかけのものにはマスキングテープの切れ端を貼って識別してあります。
■エコーモデル ★=完品、☆=使いかけ品
・No.202 屋根用波板 ★★☆
・No.630 締切りコック ★★★★
・No.648 接触器箱セット(B) ☆
・No.667 車掌車用ストーブ煙突上部 ☆
・No.674 貨車用テールライト ★
・No.697 ラグ板 ★
・No.701 客車用水タンク(一般型) ★★☆
・No.702 客車用水タンク(軽量用) ★☆
・No.705 客車用エアータンクセット(一般型) ★★★★★
・No.707 客車用車軸発電機(一般型) ★★★★★
・No.709 客車用ブレーキシリンダー(テコ付・右向) ★☆
・No.711 客車用蓄電池箱(新型) ★
・No.713 客車用電暖装置 ★
・No.716 客車用弁装置箱 ★
・No.717 客車用発電動機 ★
・No.718 客車用燃料タンク ★
・No.719 ディーゼル発電機 ★
・No.720 洗面所流し管 ★★☆
・No.721 トイレ流し管(新型) ★★☆
・No.722 トイレ流し管(旧型) ★
・No.723 ガーランド型ベンチレーター ★
・No.726 客車用ホロ枠セット(Wメタル製) ★★★☆
・No.728 客車用配電盤カバー(B) ★
・No.730 ホロ枠ステー(Wメタル製) ★★★☆
・No.735 客車用床下機器セット(一般型) ★☆☆
・No.744 客車用ジャンパー栓受(旧型電暖用) ★★★☆☆
・No.745 客車用胴受(旧型用) ★★★★★★★☆
・No.747 客車用解放テコ受セット(座付) ★★★
・No.748 客車用妻ハシゴセット ★★☆☆
・No.759 温風暖房器 ★★
・No.762 ジャンパー栓箱 ★☆
・No.995 細密メッシュ(角型0.4mm目) ☆
・No.1025 電機用ドアーハンドル(新型/貫通用) ★★
・No.1027 電機用ドアーハンドル(旧型/貫通用) ★★☆
・No.1028 電機用貫通ドアストッパー ★★★
・No.1046 暖房管キャップ ★
・No.1218 玉付ハンドル(大) ★
・No.1225 暖房管ホース取付口(一般型) ★
・No.1603 ジャンパー栓受(C) ★
・No.1607 貫通渡り板(平妻電車用) ★★
・No.1613 250W前照灯(Wメタル製) ★
・No.1631 ハンドブレーキホイール(中) ★
・No.1625 デフロスター ☆☆
・No.1637 ヒライ器(B) ★★☆
・No.1649 ATS車上子(S型) ★
・No.1650 ATS車上子(S型)用コネクター ★
・No.1659 コロ軸受フタ ★★
・No.1660 消火器収納箱 ★
・No.1673 貨車用票差しセット ★★★
・No.1677 サボ受・票差しセット(客車用・旧) ★★
・No.1678 区名札差しとエンド板セット(洋白製) ☆
・No.1707 客車用車軸発電機(一般型・リブ付) ★
・No.1712 客車用貫通渡り板(旧型用) ★★★★★★☆
・No.1718 客車用端梁セット(43系・片デッキ車用) ★
・No.1719 客車用端梁セット(61系用) ★
・No.1723 客車用テールライト(一般型) ★
・No.1724 客車用テールライト(座付) ★☆
・No.1725 客車用テールライト(改造軽量型用) ★
・No.1726 客車用テール円板セット ★
・No.1727 客車用ドアーハンドル(開戸用/旧型) ★
・No.1730 ドアーハンドル(開戸用/一般型)メッキ付 ★
・No.1735 蒸気トラップ(上配管タイプ) ★
・No.1780 ハンドレールノブ(0.9mm高) ★
・No.2104 客車用妻板(丸屋根用) ★
・No.2613 アンチローリングダンパー(C) ★
・No.2629 尾灯掛 ★
・No.2637 窓ガラス板(クリアー)0.3mm厚 ☆
・No.2641 ジャンパー栓受(床下用/3連閉) ★☆
・No.2655 注水口 ★
・No.2660 郵便マーク入窓ガラスセット ★★
・No.2696 パンタ引込母線 ★★
・No.3601 窓ガラス板(ポリカーボ)0.25mm厚 ★☆
・No.3603 エアーホース ★★☆
・No.3604 アングルコック ★★☆
・No.3606 エアーホース(コックなし) ★
・No.3607 アングルコック(左向) ★
・No.3609 内ばめ式テールライト ★
・No.3610 円板取付式テールライト ★
・No.3611 ホイッスル ★
・No.B-1461s 細密ビスナベM1.4x6mm(sタイプ) ★
・No.B-1481s 細密ビスナベM1.4x8mm(sタイプ) ☆
・No.B-2061s 細密ビスナベM2x6mm(sタイプ) ☆
・No.B-2081s 細密ビスナベM2x8mm(sタイプ) ★
・No.B-2082 細密ビス皿M2x8mm ★
■エンドウ
・#2016 直流避雷器 LA16 ★
・#2518 C'型無線アンテナ(EF63用) ★
・#5821 エアーホース ☆
■KATO
・Z35-5359 オハネフ25 ホロ ★
■IMON
・HO-101 IMONカプラー10P ★☆
・HO-105 IMONカプラー1P ★★
・HO-109 IMONカプラー1P ★
・HO-205 IMONカプラー1P ★
・HO-209 IMONカプラー1P ★
・HO-231 IMONカプラー10P ★
・PA1023 PS17IIホーンシューパンタ ★★
・PA3001 直流碍子 ★★
・PA3101 直流碍子1mmネジ用 ☆
・PA3103 パンタ引込用碍子1mmネジ用 ★
・BD5022 エアーホース右 ★☆
■いさみや
・割ピン0.6mm★
・ガーランドベンチレーター(大)5個 ★
■珊瑚模型
・No.913-1 割ピン極細 ★
■安達製作所
・S542 ブレーキハンドル大 ★
■TOMIX
・HO-S07 GPSアンテナ ★
■天賞堂
・No.1013 EF62・63C'型アンテナセット ★
■フジモデル
・妻ハシゴセット ★
・No.1008 客車屋根上ステップ ★★★☆
・No.1010 (客)キャンバス止め ★
・No.1012 客車用縦樋A(じょうご付) ★★
・No.1014 客車用雨樋(キノコ妻用) ★★
・No.1015 客車用縦樋B(じょうご付折妻用) ★★
・No.1016 (客)新型ステップ①(塗)マニ・スユニ50他 ★
・No.1017 (客)新型ステップ②(塗)マニ30 2007~他 ★
・No.1202 客車用蓄電池箱(2連) ★★
・No.1205 客車用蓄電池箱(新型) ★
・No.1209 客車用冷房装置(KM-3) ★
・No.1210 冷房用発電機(KM-3) ★
・No.1300 出入口標示灯(A) ★
・No.1379 出入口標示灯③(スロ60・マロネ40他) ★
・No.1393 (客)窓保護棒(広) ☆
・No.1394 (客)窓保護棒(小) ★★★
・No.1420 車輌銘板①(日本国有鉄道) ★★☆
・No.1421 車輌銘板②(郵政省) ★
・No.1423 車輌銘板④(JR東日本) ☆
・No.1425 工場銘板①(北海道・東日本) ★★★☆
・No.1426 工場銘板②(西日本・九州) ★★☆
・No.1427 票差しセットA(客車用・旧) ★★★★★★☆☆☆
・No.1428 票差しセットB(客車用・旧) ★★
■KSモデル
・No.852 サボ受けセットA(大・小) ★★★★☆
・No.853 サボ受けセットB(大・小) ★
・No.933 (14)クツズリ(荷物扉用)1800mm(ステンレス網目模様) ★
・No.961 列車無線アンテナ(電話アンテナ) ☆
・No.987 テールケース レンズ付(客車用) ★★
・No.990 テールケース レンズ付(客車マニ50等) ★★
■工房ひろ
・No.0151 製造所銘板セット(日本国有鉄道10、製造所10) ★★☆
・No.0168 省銘板セット(運輸、郵政、逓信、鉄道各4) ★
・No.0210 荷物車妻板セット(窓無・ステップ縦) ★
・No.0510 屋根水槽水口セット ★
・No.0518 等級表示灯(一般型) ★
■日光モデル
・ブレーキ装置セットTR11・23用 ★
・木製床板用センターピン ★15☆
・10.5φスポーク車輪ピボット軸 ★
■ボナファイデプロダクト
・PH-003 EF65 1000番台初期車用前面ステップ ★
・PH-006 新型EL用製造銘板1&ヘッドマークステー ☆
・PH-011 EF58用ヨロイ戸エアフィルター ★
・PH-017 EL用ワイパーセット(KW3・WP35・WP50) ★★★☆
・PH-022 EF58用ナンバープレート ★
・PH-027 EF58用ヘッドライトI(ハチマキタイプ) ★☆
・PH-029 EF58用旧型テールライト ★★
・PH-030 EF58用新型テールライト ★★
・PH-034B 旧型EL用製造銘板(洋白) ★
・PH-035 ベンチレーター台座 ★
・PH-042 EF58用上越型Hゴム窓つらら切りセット ★
・PH-046 EF58用ホイッスルカバー(大型) ★
・PH-044 EF58EG表示灯(旧型タイプ) ★★
・PH-088 EF64 76・77号機用エアフィルター ★
・PH-118 新型国電用作用管ホース止め(φ0.3) ★
■モデル8
・No.7563E パンタ・床下機器用銘板 ★
・No.7567E 国鉄・工場銘板 ★
・No.7568E 製造所銘板 ★
■レボリューションファクトリー
・No.234 割りピン0.35mm ★
・No.235 割りピン0.4mm ★
・No.240 縦型割りピン0.3mm ☆
・No.433 タブレット保護柵 ★
・No.498 割りピン0.6mm ☆
・No.718 製造銘板 川崎 青15号 ☆
・No.2037 客車用サボ受け ★★
■トミモリ
・SUSナベ小M1.0x2 ★☆
・SUSナベ小M1.0x3 ★★
・SUSナベ小M1.4x2 ★☆
・SUSナベ小M1.4x3 ☆
・SUSナベ小M1.4x4 ☆
・SUSナベ小M2x3 ★
・SUSナベ小M2x4 ★
***********************************************************************************************
下の段、、、ダイソーの仕分けBOXを二つ並べて入れてあります。
TOMIXのガラベンと日光の台車でほぼ占領されていますね。。。
これ以上増えるなら台車は他へ退避させるとか、同じタイプのキャビネットを増備することも
考える必要がありそうです。
■エコーモデル
・P-0503 細密パイプφ0.5xφ0.3 ☆
・P-0604 細密パイプφ0.6xφ0.4 ★
・P-0705 細密パイプφ0.7xφ0.5 ★
・P-0805 細密パイプφ0.8xφ0.5 ★
・P-1210 細密パイプφ1.2xφ1.0 ★
■AXIA
・CP-02 精密肉薄真鍮パイプφ0.2xφ0.1 ★
・CP-03 精密肉薄真鍮パイプφ0.3xφ0.13 ★
・CP-04 精密肉薄真鍮パイプφ0.4xφ0.23 ☆
・CP-05 精密肉薄真鍮パイプφ0.5xφ0.33 ★
■WAVE
・Cパイプ No.2 φ1.1xφ0.93 ★
■TOMIX
・HO-R05 ガーランド型ベンチレーター ★★★★★★★☆☆☆
・HO-R06 ハーフガーランド型ベンチレーター ★★★★★★
■フジモデル
・No.5011 マロネ(マイネ)40用床下機器セット ★
・No.5012 マイネ40(両デッキ用)床下機器セット ★
・No.5013 マロネ40(近代化)床下機器セット ★
■エンドウ
・#5525 キハ181・スハフ14電源用ディーゼル発電機 ★★
■KATO
・1-505D 台車TR47 ★
・1-511D 台車TR23 ★★★
・1-517D 台車TR55 ★★★
■日光モデル
・TR-73 ★★★
・TR-71 ★
・TR-60 ☆
・TR-53 ★
・TR-50 ★★
・TR-47 ★
・TR-34 ★
・TR-23 ★★
・TR-11 ★
■インレタ類
・TOMIXメタル HO-Z68 14系寝台用 ☆
・TOMIXメタル HO-Z92 EF81用 ☆
・TOMIXメタル HO-Z94 14系15形用 ☆
・TOMIXメタル HO-153・154 EF62用 ★★☆
・くろまや 0001 エンド・▼標記 ☆☆
・くろまや 0012 乗降口窓ガラス標記 ★
・くろまや 0015 床下標記(消火器) ★
・くろまや 2114 検査標記 ★
・くろまや 3001 一般型客車形式車番 ★
・くろまや 3002 客車形式記号 ★
・くろまや 3003 客車形式記号 ★
・くろまや 3004 客車形式記号 ☆
・くろまや 3006 旧型客車車輌番号 ☆
・くろまや 3007 12系客車番号 ☆
・くろまや 3101 客車標記文字 ☆
・くろまや 3105 客車定員荷重標記 ☆
・くろまや 3106 旧型客車検査標記 ☆
・くろまや 3110 客車所属標記 ★
・くろまや 3114 客車所属標記 ☆
・くろまや 3115 客車所属標記 ★
・くろまや 3116 客車形式標記汎用 ☆
・くろまや 3117 客車換算標記汎用 ☆
・くろまや 3201 客車デッキ表示 ★
・くろまや 3202 客車一等寝台標記 ☆
・くろまや 4101 電気機関車標記 ☆
・くろまや 4116 EF62床下機器記号 ☆
・BF MH-001 EF58用標記 ★
・IMON L-811 グリーンマーク ☆☆
・RF 2051 体質改善車標記 ☆
・RF 2058 等級標記 ★
・RF 2313 EF62床下標記 ★
・ネコパブ マニ50標記 ★☆
**********************************************************************************************
結局昨日一晩では終わらず、今日休みの昼まで掛かりました(汗)
完全に過剰・・・用も無いのに買ったものが多すぎるなぁ。
エクセルに写して金額入れようかと思ったけど、合計金額見たら頭痛がしそうだからやめました。
とりあえずこれで細かいパーツの在庫リストが出来たので、何か買う前にはちゃんと確認したいですね。
KATOのEF58用のパーツはほぼ揃ってるみたいだから、財政非常事態になっても当分遊べそう♪
あとは模型材料、副資材、塗料なんかも棚卸ししておいたほうがいいかもね。
キレイになった机で早く作業再開したいところです。
**********************************************************************************************
120/365
| 固定リンク
「 その他 」カテゴリの記事
- 定期点検2022(2022.06.22)
- 2017年 明けましておめでとうございます(2017.01.01)
- 2016年 今年もお世話になりました(2016.12.31)
- 人工知能で白黒写真をカラーに???(2016.06.18)
- 400mmレンズを落としてマウント死亡 (T.T)(2016.05.18)
コメント