« 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #10 | トップページ | 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #12 »

2015年8月 6日 (木)

【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #11

昨日の記事にコメントいただいたのですが、フジモデルの保護棒を切り出して窓に貼るのに両面テープで大丈夫なのかと・・・。

安心してください! 付いてます!

ダイソー大好きな私ですが、さすがにここはダイソーに無い両面テープを使っています。

Sr1214316

共同技研の「分子勾配膜両面テープ」です。Amazonでも売ってたような・・・。

いわゆる支持体の無い極薄両面テープで、極めて強い接着力を発揮します。
ここで使ってるやつは半透明ですが、これの高透明タイプはガラス面に貼っても見えません。
スマホ画面の接着なんかに使われてます。模型では方向幕をガラスの裏から貼ったりするのに使えますね。

保護棒はこれで十分固定されていますよ。
ダイソーのでも、強力フィルムタイプ両面テープなら大丈夫のような気もしますが、経年劣化がどう出るか。。。

さて、そろそろ2006番を仕上げまでもって行きたいところです。

***********************************************************************************************

Sr1214304

まずはコイツをどうにかしたいですね。

陥没してるし、表面が歪んでる・・・。

***********************************************************************************************

Sr1214305_2

裏から白い塗料を流し込んだあと、表面をペーパー掛けしてフラットにしました。

***********************************************************************************************

Sr1214306

周りの押さえ部分を景気良く切り飛ばして、ボディのツライチまで押し込む予定。

***********************************************************************************************

Sr1214308

やっぱ、こうでなくちゃね!

上の2219番は開いてる状態を表現してみました。

***********************************************************************************************

Sr1214309

ついに屋根を接着です。

***********************************************************************************************

Sr1214311

レーザー加工の0.2mmペーパーで0.2mmの透明プラ板をサンドイッチして仕切りを作ってみました。
これも両面テープで固定、、、車掌室側はいろいろ調整中。

外から見えないからって、ずいぶんいい加減なHゴム塗装だなぁ・・・(汗)

***********************************************************************************************

Sr1214312

ホロがまだなのに、ウエザリングし始めちゃいました。
2006番はかな~り汚れてもらいましょう。

台車なんかもう黒じゃないし。。。タミヤアクリルのXF-57 バフをシャバく薄めて何回も重ねてあります。
車輪も側面を同じ色にしておきます。

***********************************************************************************************

Sr1214314

熱中してたらほぼ終わりまで来ちゃいました(汗)

ボディは半ツヤ仕上げのところに、やはりバフと岩絵の具の粉を混ぜてシャバく溶いたものを
大雑把に筆で塗りこんで下地を作り、最後にエアブラシで調子を整えてあります。

今回のポイントとしては荷物扉や車端扉を重点的に汚し、床下は黒いところが見えないくらい
意図的に汚してあります。

***********************************************************************************************

Sr1214315

画像だとグレーの台車みたいに見えるなぁ。

仕上げにバフとクリアーオレンジを混ぜたものにフラットベースを加えてエアブラシしました。
機関車ほど汚れないので、下地の岩絵の具はほどほどに、クリアーオレンジを加えることで細かい錆汚れを表現。

クリアー塗料は通常の塗料と違い染料を使用しているため完全に混和しないので、混ぜて塗ると
通常塗料の上にクリアー色がわずかに浮き上がってきます。
今回は乾燥の遅い水性アクリルをさらにシャバく薄めてひたひたに吹いてますからてき面ですね。

蛍光色もそうなんですが、クリアーや蛍光を使った塗装面に白とか淡い色を吹くと、吹いたときの溶剤に釣られて
これらの色が顔を出す”しみ出し汚染”が起こり、塗っても塗っても希望の色にならない、なんてことも・・・。

今回のボディ塗装の時にクリアーブルーを加えたのは青15号の彩度を上げるためです。
上記のように、クリアー色は染料のため、同色系塗料の中では彩度最高です(蛍光色除く)。
それがわずかに浮き上がることで混ぜた同色系塗料の彩度を引っ張り上げるのです。
今回は加えたのが少量で大きな差は見られませんので、おまじないみたいなものですが。。。
塗料もいろいろおもしろいですよ。

閑話休題、最後にボディ裾や屋根上にも吹いて全体の調子を整えました。

車掌室窓の二重サッシは0.84x0.28のプラ帯板をアルミで塗って貼り付けてあります。

ホロやらないと・・・・・・。 あ! 各扉のドアノブ塗ってないじゃん!
最悪だ、汚しまで終わっちゃったよ。

***********************************************************************************************

101/365

|

« 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #10 | トップページ | 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #12 »

模型」カテゴリの記事

--ネコパブ マニ50」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
両面TPの画像まで載せていただき
ありがとうございます、早速注文入れました
入荷後貼り込みたいと思います。
塗装講座も私には大変役に立ちます。
(塗装最終仕上げが苦手なもので)

投稿: ED78901 | 2015年8月 7日 (金) 19:45

>ED78901さん、こんばんは。

こちらこそ、コメントありがとうございます。
私のやってることで何かのお役に立てているなら嬉しいです。
ヤル気が沸いてきますよ!

鉄道模型歴よりも建築模型歴の方が長いので、使ってるものは畑違いの素材が多いかと思います。

塗装に関して言えば、最大のポイントは「経験」ということになってしまいますね。。。
それでも定石的なものはありますので、機会があったら記事にしてみたいと思います。

投稿: HP10SH | 2015年8月 7日 (金) 20:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #11:

« 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #10 | トップページ | 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #12 »