« 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #9 | トップページ | 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #11 »

2015年8月 5日 (水)

【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #10

今夜は窓に保護棒を付けています。

**********************************************************************************************

Sr1214300

フジモデルのNo.1393 窓保護棒(広)です。
両面うす緑色になってるものだと思ったら、裏は洋白地のままですね・・・。

棒8本分をひとセットとして切り出しました。
1枚がちょうど4セット分になるようです。
そうすると、1両で側窓12個と扉窓8個=20セット、都合5枚を使う計算です。

***********************************************************************************************

Sr1214301

両面テープで固定。

本当は5本見えるようにするのが理想ですが、この間隔だとムリ!
素直に6本で手を打ちました。

***********************************************************************************************

Sr1214302

やっぱり付属のセルとは全然印象が違いますね! こうでなくちゃ。

ただ、結構時間が掛かるなぁこれ。。。

***********************************************************************************************

Sr1214303

灰色ポスカでHゴムも入れて、そろそろ屋根を接着する準備ですかね。
あ、その前にホロやっちゃいますか。

今日はここまで。

***********************************************************************************************

100/365

|

« 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #9 | トップページ | 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #11 »

模型」カテゴリの記事

--ネコパブ マニ50」カテゴリの記事

コメント

楽しく製作記事を
参考に自分の車両を製作させていただいています。
保護棒の固定 両面TPでもちそうですか?
幌吊りの強度UPで何か良い案ありますか?
自分でも、上記2件で試案中です。

投稿: ED78901 | 2015年8月 6日 (木) 19:53

>ED78901さん、こんばんは。
毎度コメントありがとうございます!

保護棒の固定は「分子勾配膜両面テープ」を使っています。
いわゆる支持体の無い両面テープで、粘着性は抜群!
ついでに窓もこれで固定しています。

幌吊り・・・一本破壊しました
真鍮線植えて誤魔化そうかと思いますが、どうなるか。。。
これこそ予備を入れておいて欲しいですよ!

投稿: HP10SH | 2015年8月 6日 (木) 22:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #10:

« 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #9 | トップページ | 【模型】 ネコパブ 「マニ50」をやっつける #11 »