« 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様)改 22号機 #5 | トップページ | 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様)改 22号機 #7 »

2015年6月18日 (木)

【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様)改 22号機 #6

予定通りに足回りの加工を始めました。

***********************************************************************************************

Sr1214067

中性洗剤で洗浄したパーツを乾燥しました。

***********************************************************************************************

Sr1214069

プラパーツにプライマーZを吹いて、下地の黒にはAZの黒染めスプレーを使用。

今まで車輪の塗装に使っていたものを、前回の1号機から台車の黒塗装に使ってみて好感触です。
塗膜の薄さやツヤ無しの感じ、黒の色合いなどに惹かれました。
ただ、プラパーツにはプライマーZ層があるので塗膜強度はそこに依存します。
目玉クリップの金属部分に付いた黒は爪で引っ掻いても剥がれません。

***********************************************************************************************

Sr1214070

こちらは車輪の裏にAZ黒染めスプレーを直接吹いたもの。
表はプラとのミックスなので下地にミッチャクロンを吹きましたが、ミッチャクロンとAZスプレーの
相性が良くないのか、タイヤ部分にムラが見られました。

1号機のときにミッチャクロンを忘れて直接AZスプレーを吹いたのですが問題なく塗れているので、
通常のアクリルカラーじゃなければ直接AZスプレーでも良かったかもしれません。

***********************************************************************************************

Sr1214071

とりあえずここまで。

明日は台車を組み上げて基礎的なウェザリングを施しておこうと思います。

***********************************************************************************************

082/365

|

« 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様)改 22号機 #5 | トップページ | 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様)改 22号機 #7 »

模型」カテゴリの記事

--EF62 22(荷レ末期仕様)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様)改 22号機 #6:

« 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様)改 22号機 #5 | トップページ | 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様)改 22号機 #7 »