【あの一枚】 #175 夜明けの115系 小諸にて ’89
冬の撮影会で小諸マルヨの後、下り一番電車で篠ノ井へ向かう予定になっていました。
暖かい待合室で仮眠から覚めると、外は凍るような寒さ。
空が白み始めた頃、構内に滞泊していた115系に室内灯が灯り出発の準備です。
***********************************************************************************************
1989.2.1 信越本線 小諸
AE-1P + 75-200mmF4.5 NP-SSs
小諸始発の下り一番電車長野行2321M(左)と二番電車豊野行2323M(右)が並んで発車準備中。
行先表示が「黒姫」になっているのは季節延長か何かだろうか。
長野地区でのフリークエントサービス開始から掲げられていた「エコー」のマークも懐かしい。
***********************************************************************************************
337/365
| 固定リンク
「 1989年」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #068(2016.09.19)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #020(2016.07.22)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #006(2016.07.06)
- 【あの一枚】 #371 銀タキ 根岸にて(2016.01.27)
- 【あの一枚】 #352 EF81 97 + ミト座(茶) '89(2016.01.07)
「 【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #510 107号機+セメント返空 【秩父デキ】(2016.06.30)
- 【あの一枚】 #509 107号機 夜の和銅黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.29)
- 【あの一枚】 #508 107号機 夕暮れの黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.28)
- 【あの一枚】 #507 507号機 PP甲種充当 【秩父デキ】(2016.06.27)
- 【あの一枚】 #506 506号機 鉱石バルブ 【秩父デキ】(2016.06.26)
コメント