【特集】 惜別 EF62 #20
ゴールデンウイーク明けからは碓氷峠フィーバーを狙った多客臨もぼちぼち運転されるようになり、いよいよ終わりが近づいてきたことを感じさせました。
今回はそんな初夏のシーンを。
***********************************************************************************************
1997.5.24 信越本線 松井田-西松井田 9341レ
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.2.8 XP-2
上尾-横川間で運転された「レトロトレイン碓氷峠号」の先頭に立ったのは54号機。
前回の上野-軽井沢間より短縮され、編成も旧客が4両になってしまったが貴重なロクニ牽引の旧客列車だった。
ヨコ-カルを越えないのにロクニ充当は嬉しい限り。
碓氷川橋梁を渡ってぐんぐんと高度を上げる。
今こうして見ても、大きなブロワー音と独特のジョイント音が聞こえてくるようだ。
翌日も団臨として運転されたが、横川留置ではなく横川-高崎間を回送として往復している。
午後のバリ順で松井田築堤の河原アングルをキメるはずが曇って終了・・・。
なんとも天気に恵まれない二日間だった。
***********************************************************************************************
1997.5.24 信越本線 横川 入換
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/350 f.3.5 XP-2
一連のレトロ運用では峠を越えない横川折り返しに54号機が充当され、横川駅構内を単機で移動するロクニの姿が見られた。
通常、横川折り返しの団臨には高崎常駐のPFや高崎運転所のカマが使用されていたため、こうしてロクニが横川の広い構内で入換えをしているのは珍しい。
***********************************************************************************************
1997.5.31 高崎線 高崎 9339レ
EOS630 + 28-70mmF2.8 BULB f.5.6 FL-W IMP50
夏前の一大イベントが14系寝台6両で運転された「メモリアル能登号」。
冬のスキー臨に続き、まさかもう一度ロクニ+寝台が見られるとは思っていなかった。
宮原-直江津往復で設定され、前後の高崎回送を含めて全区間マーク付きの43号機が牽引している。
こちらもそれに合わせてほぼ丸一日、フラフラになりながらの追っかけ仕業だった。
***********************************************************************************************
1997.6.1 信越本線 二本木-関山 9339レ
EOS5 + 28-70mmF2.8 1/750 f.5.6 XP-2
早朝の妙高バックを行く「メモリアル能登号」。
高崎バルブの後、電車能登で追い抜き、直江津からの朝一普電でどうにか間に合った。
ロケーションの良さもあってまだまだ元気だったが、この後は眠い目をこすりながら返しの追っかけが始まる。
***********************************************************************************************
1997.7.5 信越本線 西松井田-横川 9332レ
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/750 f.5.6 XP-2
サロン佐渡込み4両のカヌ座を牽いて峠を降りてきた46号機。
暑い土曜日だったが、夕方の43号機「くつろぎ」まで撮って家路についた。
翌日はまたこっちまで来るのだが・・・。
***********************************************************************************************
306/365
| 固定リンク
「 1997年」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #057(2016.09.04)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #024(2016.07.27)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #008(2016.07.08)
- 【あの一枚】 #380 スケッチ(2016.02.05)
- 【あの一枚】 #378 うえの~(2016.02.03)
「 特 集」カテゴリの記事
- 【特集】 惜別 EF62 #26 エピローグ(2014.11.14)
- 【特集】 惜別 EF62 #25(2014.11.13)
- 【特集】 惜別 EF62 #24(2014.11.11)
- 【特集】 惜別 EF62 #23(2014.11.07)
- 【特集】 惜別 EF62 #22(2014.11.06)
「 EF62」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #373 補機解放(2016.01.29)
- 【あの一枚】 #362 AM3:00(2016.01.18)
- 【あの一枚】 #361 夏空(2016.01.17)
- 【あの一枚】 #360 いってらっしゃい(2016.01.16)
- 【特集】 惜別 EF62 #26 エピローグ(2014.11.14)
「 --特集 惜別 EF62」カテゴリの記事
- 【特集】 惜別 EF62 #26 エピローグ(2014.11.14)
- 【特集】 惜別 EF62 #25(2014.11.13)
- 【特集】 惜別 EF62 #24(2014.11.11)
- 【特集】 惜別 EF62 #23(2014.11.07)
- 【特集】 惜別 EF62 #22(2014.11.06)
コメント