【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様改) もうひとつのロクニへ #4
手持ちの透明レジンがどうにもならないので、使い慣れたウェーブのレジンキャストを取り寄せました。
とりあえずキャスティングテストです。
***********************************************************************************************
透明のA液、B液を1:1で混ぜると3分くらいで硬化し始め、だんだん濁ってきて最後はアイボリーになり
5~6分で完全硬化するタイプです。
これくらい硬化が速いと作業性が上がっていいですよね。
出来上がりもカチカチです。
***********************************************************************************************
とりあえずキャスティング完了したフィルターパーツをはめ込んでみました。
レジンの収縮を見込んで若干大きめにした型から作ったのですが、どれもピッタリです。
いっぺんに6個キャスティングできるように6個の型を用意してます。
***********************************************************************************************
で、こんなに作ってどうすんの・・・(汗)
***********************************************************************************************
プライマー吹いて、サフェーサー吹いて、状態を見てますが、、、気泡がすごいのがあります(泣)
こういうのはリカバリ出来そうにないのでポイしないとダメですね。
あとは仕上げればどうにか使えそうです。
これでやっと”もうひとつのロクニ”も目途が立ちました。
***********************************************************************************************
228/365
| 固定リンク
「 模型」カテゴリの記事
- 関東合運2016 無事に終了(2016.10.11)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #17(2016.09.17)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #16(2016.09.16)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #15(2016.09.09)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #14(2016.09.01)
「 --EF62 11(お召仕様)」カテゴリの記事
- 【模型】 TOMIX EF62 改 1・11・54号機 とりあえずの完成(2015.05.25)
- 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様改) もうひとつのロクニへ #31(2015.01.11)
- 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様改) もうひとつのロクニへ #30(2015.01.10)
- 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様改) もうひとつのロクニへ #29(2015.01.09)
- 【模型】 TOMIX EF62(JR田端仕様改) もうひとつのロクニへ #28(2015.01.06)
コメント