【模型】 TOMIX EF62 分解
走行試験もしないうちに分解開始です。
まずは54号機になってもらうべく、田端仕様の1台をバラバラにしました。
***********************************************************************************************
さすがに新品をバラすのには抵抗がありますが、最大公約数的な大量生産品に興味はないので
手を加えて自分好みの1両になってもらいましょう。
***********************************************************************************************
あっという間にバラバラなんですが、初めてのフロントガラス撤去に手間取りました。
ヒヤッとしますが、ここまで曲げないと外れないんですね・・・。
でも、この作りのおかげで実感的なフロント周りが実現しているんですね。
***********************************************************************************************
はい、バーラバラ。。。
肩口の明り取り窓はHゴムが車体側にあり、きっちりサイズのパーツがはめ込まれていました。
***********************************************************************************************
面横のパーティングラインを削ったりするので塗装はやり直しになります。
で、IPAに浸かってもらうかどうしようか考え中・・・。
***********************************************************************************************
186/365
| 固定リンク
「 模型」カテゴリの記事
- 関東合運2016 無事に終了(2016.10.11)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #17(2016.09.17)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #16(2016.09.16)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #15(2016.09.09)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #14(2016.09.01)
「 その他 」カテゴリの記事
- 定期点検2022(2022.06.22)
- 2017年 明けましておめでとうございます(2017.01.01)
- 2016年 今年もお世話になりました(2016.12.31)
- 人工知能で白黒写真をカラーに???(2016.06.18)
- 400mmレンズを落としてマウント死亡 (T.T)(2016.05.18)
コメント