« 【模型】 自作インレタ実験室 #7  車体への転写(熱を使わない転写) | トップページ | 【あの一枚】 #107 レインボー 東海道初運用 »

2014年6月17日 (火)

【あの一枚】 #106 本当に何気ないPFやすらぎ

「くつろぎ」出したら「やすらぎ」も出さないと・・・。

本当にコメントのしようが無い、日常のワンシーンです。
でも、今振り返ると隔世の感がありますね。

***********************************************************************************************

Sbw0004_400pr_18

1988.11.23 東海道貨物線 辻堂-藤沢 9345レ
AE-1P + 75-200mmF4.5 1/500 f.8.0 400PR

'88年の3月から武蔵野-新鶴見-貨物線を回すスジが本格的に使われるようになり
カマ換え省略で田端の初期型PFが東海道に顔を出すようになった。
地元では2線空きでキレイに撮れるため何かのついでにカメラ構えてみたりもした。
ただ印象としては、いっつも1020~1023号機ばっかりで、またオマエか!って
シャッター押さないことの方が多かったと思う。

それでも何かの拍子に1コマだけ撮ったものもあり、こうして画像が残っている。
特に選んだわけじゃないが、やっぱり1020号機だ。。。

***********************************************************************************************

168/365

|

« 【模型】 自作インレタ実験室 #7  車体への転写(熱を使わない転写) | トップページ | 【あの一枚】 #107 レインボー 東海道初運用 »

1988年」カテゴリの記事

【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【あの一枚】 #106 本当に何気ないPFやすらぎ:

« 【模型】 自作インレタ実験室 #7  車体への転写(熱を使わない転写) | トップページ | 【あの一枚】 #107 レインボー 東海道初運用 »