« 【あの一枚】 #101 正調レインボー編成 武蔵工業大学号Ⅱ | トップページ | 【模型】 自作インレタ実験室 #0  車両標記製作への道 »

2014年6月 2日 (月)

【あの一枚】 #102 PF重連+マニ36+ナハフ11+マニ36

完全にPF特集の様相を呈してきました・・・(汗)

模型の方の製作・実験が記事になるほど進んでいないので、こんなので繋いでます。。。
熱を全く使わないスタンピングリーフによるインレタ製作に挑戦していますが、あと一息が難しい。
熱を使う方はだいぶ改良が進んで、かなりいいところまで来ています。
実用化できれば高いインレタに頼らず、好きな標記を量産できそうです。

***********************************************************************************************

Sbw000apx_01

1987.4.5 高崎線 高崎 試6992レ
AE-1P + 75-200mmF4.5 PX

JR発足5日目、高崎中線で出発を待つ1026号機先頭のPF重連牽引 試6992レ。
珍しく入出場車は無く、マニ36がナハフ11を挟んでいた。

昔から、PFを追っかける気にはなれなかったが、撮っておいて良かったと思うシーンは
結構あるような気がする。そんな中の1枚。

この時は小学校の同級生ST君と高崎運転所一般公開にやってきた。
ロクイチもパックも参加しておらず、くたびれた172号機が唯一ゴハチで展示されていた。

***********************************************************************************************

153/365

|

« 【あの一枚】 #101 正調レインボー編成 武蔵工業大学号Ⅱ | トップページ | 【模型】 自作インレタ実験室 #0  車両標記製作への道 »

1987年」カテゴリの記事

【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【あの一枚】 #102 PF重連+マニ36+ナハフ11+マニ36:

« 【あの一枚】 #101 正調レインボー編成 武蔵工業大学号Ⅱ | トップページ | 【模型】 自作インレタ実験室 #0  車両標記製作への道 »