【あの一枚】 #102 PF重連+マニ36+ナハフ11+マニ36
完全にPF特集の様相を呈してきました・・・(汗)
模型の方の製作・実験が記事になるほど進んでいないので、こんなので繋いでます。。。
熱を全く使わないスタンピングリーフによるインレタ製作に挑戦していますが、あと一息が難しい。
熱を使う方はだいぶ改良が進んで、かなりいいところまで来ています。
実用化できれば高いインレタに頼らず、好きな標記を量産できそうです。
***********************************************************************************************
1987.4.5 高崎線 高崎 試6992レ
AE-1P + 75-200mmF4.5 PX
JR発足5日目、高崎中線で出発を待つ1026号機先頭のPF重連牽引 試6992レ。
珍しく入出場車は無く、マニ36がナハフ11を挟んでいた。
昔から、PFを追っかける気にはなれなかったが、撮っておいて良かったと思うシーンは
結構あるような気がする。そんな中の1枚。
この時は小学校の同級生ST君と高崎運転所一般公開にやってきた。
ロクイチもパックも参加しておらず、くたびれた172号機が唯一ゴハチで展示されていた。
***********************************************************************************************
153/365
| 固定リンク
「 1987年」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #068(2016.09.18)
- 【あの一枚】 #368 展望型ジョイトレ併結団臨(2016.01.24)
- 【あの一枚】 #358 走れ!(2016.01.14)
- 【あの一枚】 #327 初めて撮った赤PF 1019号機(2015.12.10)
- 【あの一枚】 #311 国府津区113系 マーク付 S75編成 '87(2015.11.18)
「 【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #510 107号機+セメント返空 【秩父デキ】(2016.06.30)
- 【あの一枚】 #509 107号機 夜の和銅黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.29)
- 【あの一枚】 #508 107号機 夕暮れの黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.28)
- 【あの一枚】 #507 507号機 PP甲種充当 【秩父デキ】(2016.06.27)
- 【あの一枚】 #506 506号機 鉱石バルブ 【秩父デキ】(2016.06.26)
コメント