« 【模型】 御料車14号 再製作 #17 | トップページ | 【あの一枚】 #093 国鉄末期のPF試客 #3 »

2014年5月18日 (日)

【模型】 御料車14号 再製作 #18

今日は屋根キャンバスのつなぎ目とベンチレーターの加工を。

***********************************************************************************************

Sr0011767

今回も1mm弱に切り出したマスキングテープでつなぎ目を表現し、上からMr.セメントを塗った。

1-3位の屋根上には小さい空調点検蓋(?)が付く。
兄弟車である元スイロネ37 2⇒マロネ58の場合はマロネ40のような大型の点検蓋になっていた。

***********************************************************************************************

Sr0011768

屋根色グレーを作るのが面倒だったので既存色からMr.カラーのNo.37を吹くことにした。

***********************************************************************************************

Sr0011769

RML75グレーバイオレット、初めて使う色だが、ジェイズのスエード調ダークグレーに近いようだ。

で、マスキングテープを剥がすとき、一ヶ所縦トイが取れた・・・(泣)

***********************************************************************************************

Sr0011770

例によってTOMIXのガーランドベンチレーターに0.25x0.5のプラ帯板で取付け足を表現中。

***********************************************************************************************

Sr0011771

合計16個、1時間近くかかってやっと加工完了。
このロットのガラベンはあまり出来がよくないようで、横のH型部分がつぶれているものが多くある。

***********************************************************************************************

Sr0011772

塗装する前に載せてみた。
あれ? 1個多い?! 手前から3つ目は要らないね。

実物に倣って屋根色と近似色にするか、模型的に明るいグレーにするか・・・。
やっぱりここは近似色にしておこうかと思う。

***********************************************************************************************

Sr0011773

ところで、先日の金文字の結果は、、、もうちょっと研究が必要な感じ。
箔がきれいに密着していないのか、ちょうど文字の端に未転写部分が出た。
アイロンだけじゃなくラミネーターも試してみよう。

***********************************************************************************************

138/365

|

« 【模型】 御料車14号 再製作 #17 | トップページ | 【あの一枚】 #093 国鉄末期のPF試客 #3 »

模型」カテゴリの記事

--御料車14号」カテゴリの記事

コメント

スタンピングリーフを使っての金文字ですね。

どのように車体へ印字するのか判りませんが(透明デカール利用?)、
白黒反転が必要かと・・・
また、細かな文字には紙にアルコールを染み込ませて剥離する、とのことだそうで・・・(以下、F式WDより)
http://yamimoarch.shikisokuzekuu.net/e-decal/WL-decal2.html

私もやってみたいけど、触手を拡げすぎると収拾がつかなくなりそうなので止めときます。

投稿: まるてつ | 2014年5月19日 (月) 14:23

>まるてつさん、こんばんは。

先日はお世話になりました。
ぼちぼちED58を整備しようと思っています。

スタンピングリーフの印字?転写?にはいくつか方法がありますが、
今回は誰もやったことのない方法を開発中です。
ダメならしょうがないので透明デカールでしょうか。。。(哀)
何事も経験、ぜひスタンピングリーフの実験いっちゃってください!

しかしこのF式の藤崎氏はいろいろ実験~実用化されてて尊敬しますね。
モデラーの鑑、こうありたいものです。
特にエッチング関連では、このF式の記事があったからこそ
自分もやってみようと思った次第で、いちモデラーの
エッチングに対するハードルを下げる効果は計り知れません。

投稿: HP10SH | 2014年5月19日 (月) 22:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【模型】 御料車14号 再製作 #18:

« 【模型】 御料車14号 再製作 #17 | トップページ | 【あの一枚】 #093 国鉄末期のPF試客 #3 »