【あの一枚】 #098 PF1018号機 北斗星トマムスキー 横浜にて
こんなのも撮ってたんだなぁ・・・(遠い目)。
今思えば横須賀線に寝台特急が走ってたわけで、回送とはいえ保土ヶ谷まで入ってたわけで、
律儀に専用マークまで付いてたわけで、ほぼ初期型PFの独壇場だったわけで。。。
オイシイじゃん!コレ!
当時はガン無視決め込んで、横浜で停だけ撮ってオシマイ。
この手の列車の走りの写真は、、、たぶんありません、なんとももったいない話です。
***********************************************************************************************
1990.2.19 横須賀線 横浜 9007レ
T90 + 80-200mmF2.8 1/125 f.4.5 HG200
1018号機に牽かれ、横浜9番で客扱い中の北斗星トマムスキー号。
しっかりと食堂車まで入ったブルトレ編成でマークも付き、これが山貨経由で保土ヶ谷まで入って
いたのだから、今ならば撮りたい場所はたくさん思いつく。
年によっては逗子まで入ってたではないか!
東海道では見慣れない初期型PFが珍しくて撮ったであろう1枚、絶対ヨドバシ行ったついでだ。
まったく覚えていない撮影だが、今までのネガ・ポジからPFだけピックアップしたらどのくらいの
機体を網羅してるのだろうか。
撮影済みPFのデータベースなんて考えたことも無かった(笑)
え? やらないよぉ、、、たぶん。
***********************************************************************************************
147/365
| 固定リンク
「 1990年」カテゴリの記事
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #069(2016.09.20)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #067(2016.09.15)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #066(2016.09.14)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #064(2016.09.12)
- 【特集】 Blue Blue Stars ☆ EF65 500番台を追った日々 #063(2016.09.11)
「 【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事
- 【あの一枚】 #510 107号機+セメント返空 【秩父デキ】(2016.06.30)
- 【あの一枚】 #509 107号機 夜の和銅黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.29)
- 【あの一枚】 #508 107号機 夕暮れの黒谷にて 【秩父デキ】(2016.06.28)
- 【あの一枚】 #507 507号機 PP甲種充当 【秩父デキ】(2016.06.27)
- 【あの一枚】 #506 506号機 鉱石バルブ 【秩父デキ】(2016.06.26)
コメント