« 【模型】 御料車14号 再製作 #8 | トップページ | 【あの一枚】 #084 疎開留置車 ’87 #4 山形にて »

2014年4月27日 (日)

【あの一枚】 #083 疎開留置車 ’87 #3 白石にて

自分の中では東北の疎開留置旧客を見ることが目的だった1987年夏の鉄研合宿ですが、
「乗り鉄」に近い行程で、疎開留置駅で降りて1両ずつ撮影なんて出来ませんでした。
もっとも、フィルムをケチっていたので全て撮れるはずも無いのですが、、、。
今となってはそれが残念でなりません。

今回は白石駅の側線に留置された長編成の様子を。

***********************************************************************************************

Scn0037_hr200_17

1987.7.31 東北本線 白石
AE-1P + 75-200mmF4.5 HR200

仙台から福島に向かう電車の中から写した白石駅の留置車。
ここには東北で1両残っていたスハ40 2119[仙セン](画像の青色鋼板屋根車)が居たのだが、
やはり1両の形式写真ではなく全部入れてしまっている(泣)

この列には13両繋がれていたが、ハフが青、ハが茶色で、このスハ40だけが青だった。
たしか写真を撮らない先輩に車番をメモってもらったはず・・・。

***********************************************************************************************

Scn0037_hr200_18

1987.7.31 東北本線 白石
AE-1P + 75-200mmF4.5 HR200

振り向いて仙台方を。
かろうじてスハ40のキノコ妻の様子が見て取れる。
スハ40がボロすぎるのか、茶色のオハ47 2298がキレイに見える。

あー、やっぱり旧型客車好きだわー。

***********************************************************************************************

117/365

|

« 【模型】 御料車14号 再製作 #8 | トップページ | 【あの一枚】 #084 疎開留置車 ’87 #4 山形にて »

1987年」カテゴリの記事

【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【あの一枚】 #083 疎開留置車 ’87 #3 白石にて:

« 【模型】 御料車14号 再製作 #8 | トップページ | 【あの一枚】 #084 疎開留置車 ’87 #4 山形にて »