« 【あの一枚】 #070 165系 急行東海 最終章へ  その14 【特集】 | トップページ | 【あの一枚】 #072 165系 急行東海 最終章へ  その16 【特集】 »

2014年3月31日 (月)

【あの一枚】 #071 165系 急行東海 最終章へ  その15 【特集】

3月12日、夜は二度目の375M品川バルブに出かけ、ここで偶然後輩のKT君に会ったのが
彼をゴハチ、ロクニ、500番台特急色などに引きずり込むきっかけでした。
のんびりと中小私鉄をやっていたのに(笑)
しかしそれまで一、二度しか顔を合わせたことがないのに良く気がついたなと。。。

そんなこんなで、学校では顔を合わせたことのない6つ後輩と、急行東海の最後を見届ける
ことになりました。

***********************************************************************************************

S165960312375m3

1996.3.12 東海道本線 品川 375M
EOS5 + 80-200mmF2.8 2sec f.4.5 FL-W RDPII

この日、サロの急行札挿しには「さようなら 急行型電車グリーン車」と書かれたサボが入っていた。

ここで後輩のKT君と会い、165系なんか撮ってることに驚いたが、彼も東海道沿線育ちだ。
一通り撮った後、しゃべりながら発車まで見送って結局最終941Mで帰った。

***********************************************************************************************

S165960313302m

1996.3.13 東海道本線 辻堂-藤沢 302M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.3.5 RDPII

地元ナショナル前を行くK1編成の東海2号。
曇っていたからこちらにしたが、晴れて海側だったら113系にカブられている。。。

この2週間、かなりの確率でカブられたり危なかったりしているが、どういうわけかあまり
気にしておらず、「なるようになれ」くらいのゆるい撮影姿勢だった。

***********************************************************************************************

S165960313303m

1996.3.13 東海道本線 大船付近 303M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.4.5 RDPII

そして東海3号は大船を出たカーブで。
あと二日と迫ったがまったく焦燥感が無かったり、いつもになく撮影姿勢がゆるいのは
頭の中が国家試験のことでいっぱいだったためだろう。

遠出もせず、ワンパターンな撮影ばかりだが、それでもこれだけ残せてよかったと思う。

***********************************************************************************************

090/365

|

« 【あの一枚】 #070 165系 急行東海 最終章へ  その14 【特集】 | トップページ | 【あの一枚】 #072 165系 急行東海 最終章へ  その16 【特集】 »

1996年」カテゴリの記事

特 集」カテゴリの記事

【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事

--特集 さよなら165系 急行東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【あの一枚】 #071 165系 急行東海 最終章へ  その15 【特集】:

« 【あの一枚】 #070 165系 急行東海 最終章へ  その14 【特集】 | トップページ | 【あの一枚】 #072 165系 急行東海 最終章へ  その16 【特集】 »