【模型】 パワーパックを手に入れた!
先日、寒川神社へ厄除けに行った帰りに実家へ寄って、親父にパワーパックをもらいました。
かねてからパワーパックが無いことをアナウンスしたおいたので、すんなりと頂くことができ、
よかったよかった。
で、出てきたのが↓コレ。
なんでしょうコレは・・・。
イメージしていたのと全然違うんですけど?
どうせカツミだかエンドウだかの大昔のレオスタット式のやつが出てくると思ってたのですが?
***********************************************************************************************
どこにも何も書いてないのでまったく判りません・・・。
親父に聞いたら、昔、電気に詳しい大学の友人に作ってもらったらしいです。
***********************************************************************************************
長いこと放置されていたようでかなり埃をかぶってしまっています。
左中段にパワーON-OFFスイッチ、その横にはMAXスピードとインテンシティーのダイアルがあります。
上段は表示部で、下段には前進・後進切り替えとアクセル、ブレーキですか。
中央に大きくパルスコントローラーとレタリングされていますので、いわゆるPWM方式のものと
考えればいいのでしょうか。
今のところDCCなどの電気的にまずい車輌は無いので、PWMでも十分使えるはずです。
***********************************************************************************************
本日休みだったので初の試運転。
2m弱の直線を行ったり来たりだけですが、我が家の中古DE10が初めて走行しました。
いろいろいじってみてMAXスピードダイアルとインテンシティダイアルの使い方が読めてきました。
これら二つをいじることで、どんな加速グラフにするかが決まるということでしょう。
最初はわからずダイアルを両方とも中間にしてアクセルONにしたところ、徐々に動き出し
だんだん加速したのでアクセルOFFからブレーキ作動させたのですが停まらず、もう少しで
高さ75cmのテーブルから床にダイブするところでした・・・(汗)
自分が椅子から落ちそうになりながらレールエンドに近づくDE10を掴みましたが、いくら中古
とはいえ初走行でオシャカでは目も当てられません!
電車は急に停まれない
を身をもって体験しました。
この場合、アクセルOFF時には擬似的な惰行状態を作り出しているということでしょうか。
明らかにレオスタット式のヴォリュームOFFとは違いますね。
***********************************************************************************************
掃除も兼ねてBOXを開けてみました。
NECの大きなトランジスタと3000MFDのコンデンサが目立つ基板が出てきました。
自作ということらしいですが、ユニバーサル基板を使わず自分でパターンを書いて焼いた
生基板のようで、かなりやり手のお友達がいたのですね。
***********************************************************************************************
パネル裏もきれいにまとまっています。
一番右のリセットランプは配線されていないようです。
どんな時に点灯させる予定だったのでしょう。
***********************************************************************************************
最後にパネルを磨いて輝きを取り戻しました。
パワーランプが切れているようなので近いうちに交換したいと思います。
***********************************************************************************************
034/365
| 固定リンク
「 模型」カテゴリの記事
- 関東合運2016 無事に終了(2016.10.11)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #17(2016.09.17)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #16(2016.09.16)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #15(2016.09.09)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #14(2016.09.01)
「 その他 」カテゴリの記事
- 定期点検2022(2022.06.22)
- 2017年 明けましておめでとうございます(2017.01.01)
- 2016年 今年もお世話になりました(2016.12.31)
- 人工知能で白黒写真をカラーに???(2016.06.18)
- 400mmレンズを落としてマウント死亡 (T.T)(2016.05.18)
コメント