« 【あの一枚】 #016 167系8連 田町電車区試運転 | トップページ | 【あの一枚】 #018 辻堂駅西口跨線橋から EF66 40 「富士」 »

2014年2月 1日 (土)

【あの一枚】 #017 辻堂駅西口跨線橋から 165系急行「東海」

どうにか1ヶ月終えて、毎日更新も日常のルーチンになってきました。
今月はどんなテーマで行こうか定まっていませんが、まずはやっぱり辻堂駅絡みで・・・。

幼い頃に祖母に連れられてよく電車を見に来た辻堂駅西口跨線橋。
金網越しに行き交う電車を飽きもせずずーっと見ていました。
そんなことを思い出して、一時期ここからの撮影にハマっていたことがあります。

'90年代の中ごろ、ふと通りかかった懐かしの跨線橋で、小さな子供がお母さんに連れられて
昔の自分と同じように電車を見ていました。
それまでまったく気にもしなかったのですが、跨線橋の金網壁を構成する太い鉄の柱と
改札口前のスレート壁を支える柱になっているH鋼のつなぎ目に5センチくらいの隙間があって、
子供はそこを覗き込んでいたんです。
自然と自分の目もその隙間に行くと、線路がきれいに見下ろせるじゃないですか。。。

日を改め、カメラを持って”スキマ”チェックに訪れました。
大口径ズームを入れることは出来ませんでしたが、Nikonの105mmがちょうどピッタリハマり
画角もちょうどいいので、暇があると撮りに行くようになったのです。

そんな定点撮影のような記録から、いくつか出してみたいと思います。

***********************************************************************************************

Sps9999_rdpii_12

1996.3.2 東海道本線 辻堂 302M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/750 f.2.8 RD

特急格上げに伴う373系置き換えを2週間後に控え、前日からマークが取り付けられた165系。
大好きだった153系なきあとの急行型の顔として頑張ってきた彼らを送るため、こちらもずいぶん
精力的に撮影に出かけた。

いずれその様子もまとめてみたい。

***********************************************************************************************

032/365

|

« 【あの一枚】 #016 167系8連 田町電車区試運転 | トップページ | 【あの一枚】 #018 辻堂駅西口跨線橋から EF66 40 「富士」 »

1996年」カテゴリの記事

【あの一枚】 思い出の写真から」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【あの一枚】 #017 辻堂駅西口跨線橋から 165系急行「東海」:

« 【あの一枚】 #016 167系8連 田町電車区試運転 | トップページ | 【あの一枚】 #018 辻堂駅西口跨線橋から EF66 40 「富士」 »