【模型】 インド大統領関西視察列車 #3-7 御料車14号 その7
えー、、、やっちまいました。。。
前回の記事の後、1000番のサンドスポンジで妻面を少し足付けして、
プラ棒から作った尾灯用電源栓を付けて、
気になる側板のホコリとザラついた部分も同時に磨いて、
全体にぶどう色2号を吹いて、
かなりブラウン味を増したディープクリアレッドを上掛けして、
側扉に0.6x0.2mm真鍮帯と0.3mm真鍮線でドアノブを付けて、
仕上げにウレタンクリアを吹いたら超キレイに出来たのに、
ラッカー塗装のつもりで触ったら側板裾に指紋ついた!
はい、べったりですよ。
写真撮るの忘れた・・・。
***********************************************************************************************
まいったなぁ、、、と思いながらも、そこだけ2000番で磨いてコンパウンド処理すればいいや
なんて完全硬化を待ってサンドフィルムで磨いてみた。
磨いた範囲が広くなっちゃったから、どうせならもう一回クリア吹いちゃおう
コンパウンド面倒だし、、、なんて思ったのが大間違い!
2液性ウレタンは硬化後にウレタン上塗りすると縮むからやっちゃダメ
っていうのを忘れてました(泣)
御料車だし、下地処理まで頑張って、すごくキレイに出来たのに
側板が廃車待ちの旧客の屋根みたいに、細かくヒビ割れてカッサカサに、、、↓↓↓
ゆず肌とか砂吹きとか、そんな生易しいもんじゃない。
自業自得とはいえ、ちょっと凹んだ、、、
でも、何の躊躇もなくラッカーのつもりで2度吹きかました自分がおかしくて笑えた、、、
その前に、可触時間が長いウレタンなのに指紋べったりの時点でアウトだった、、、
硬いウレタンだし、面積ハンパ無いし、ここから研ぎなおしのリカバリは無理。
御料車、完成を待たずに廃車!
ハイ、1輌作り直し~!
これはこれで、新しい表現方法かも(笑)
***********************************************************************************************
早速切り出して2回目の御料車14号、他車用インレタ到着待ちの間にやっつけたいと思います。
いや~マジで、キレイに仕上がって浮かれてた自分が恥ずかしい。。。
***********************************************************************************************
| 固定リンク
「 模型」カテゴリの記事
- 関東合運2016 無事に終了(2016.10.11)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #17(2016.09.17)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #16(2016.09.16)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #15(2016.09.09)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #14(2016.09.01)
「 --御料車14号」カテゴリの記事
- 【模型】 御料車14号 再製作 #23 床下機器配置(2014.06.25)
- 【模型】 御料車14号 再製作 #22 自作インレタ(2014.05.29)
- 【模型】 御料車14号 再製作 #21(2014.05.28)
- 【模型】 御料車14号 再製作 #20(2014.05.24)
- 【模型】 御料車14号 再製作 #19(2014.05.20)
コメント
お仕事お忙しいようで、お疲れ様です。
最近、小高やいさみやの旧作(木屋根ペーパー車体)をシンナードボンしてレストアする方がおります。
http://www.freeml.com/bl/7129184/146843/
とか・・・
組み立ても瞬間なのでバラバラにはならないと思います(プラ部分は溶けちゃいますが)
ウレタン層がシワシワになっているのでしたら、ペーパー掛けよりも、ダメモトで漬けてみては如何でしょうか?
(経験値上がるかも)
投稿: 哲 | 2016年3月12日 (土) 14:49
>哲さん、こんばんは。
仕事の本筋じゃないところが忙しいだけなんです。。。
ペーパー車体のシンナードボンは目からウロコです。
これはアリかもしれないですね。
今度実験してみます。
投稿: HP10SH | 2016年3月13日 (日) 00:26