【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-26 マイフ97 1 その14
継続は力なり・・・・・毎日、少~しずつやってます。
だんだん車輌として出来上がっていくのは楽しいですね。
***********************************************************************************************
今日はこんなパーツを引っ張り出してきた。
展望扉のドアーハンドルと引っ掛け尾灯。
ドアーハンドル 5個で480円、、、、、実車は金色だから真鍮線と帯板で作ろう。
尾灯はこれを使うことにして点灯改造の構想を練ろう。
***********************************************************************************************
0.6x0.2mmの真鍮帯板と0.3mmの真鍮線で、まあいい感じ。
上下の四角いのは忍錠の鍵穴だと思われます。
***********************************************************************************************
逆側も完了。
扉下のステップを付けてみた。
***********************************************************************************************
帯の乱れをタッチアップ。
***********************************************************************************************
くろま屋製インレタ登場。
大井工の32-7が一番しっくりくる。
***********************************************************************************************
当然、ビギナーズラックは無し!
ありがとーございましたーー!
***********************************************************************************************
1箇所目、30分かけてここまで出来た。
形式のところなんか「マ」から後ろ、全部一文字ずつ転写だし・・・。
自重もこれヤバそう・・・。
インレタ貼りは苦行だ!
明日は早いからもう寝よう。
***********************************************************************************************
| 固定リンク
「 模型」カテゴリの記事
- 関東合運2016 無事に終了(2016.10.11)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #17(2016.09.17)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #16(2016.09.16)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #15(2016.09.09)
- 【模型】 関東合運2016用モジュール製作 #14(2016.09.01)
「 --マイフ97 1」カテゴリの記事
- 【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-35 マイフ97 1 その23(2013.06.02)
- 【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-34 マイフ97 1 その22(2013.05.31)
- 【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-33 マイフ97 1 その21(2013.05.29)
- 【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-32 マイフ97 1 その20(2013.05.27)
- 【模型】 インド大統領関西視察列車 #1-31 マイフ97 1 その19(2013.05.26)
コメント