« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月14日 (土)

最後の12系12両牽引 #4

***********************************************************************************************

S619810249743

1998.10.24 高崎線 岡部-本庄 9743レ
EOS5 + 300mmF4 S-400

天気に恵まれない一日だったが、復路高崎線北部では雲が切れ夕日が照らす場面もあった。
白いマークのコントラストが厳しい。EF55にマークはいらない。

この日は倉賀野発の重連タンカートレイン5760レが原色PF1038号機と茶釜56号機(無動)となり、
倉賀野発車をKT君の運転する車から見てしまったため、KMさんと私を乗せたまま追いかけることに。
どうにか武蔵野線に先回りし、新座駅先端で押さえた。

ここには早いうちから陣取ってベストポジションを取れたこともあり、薄日が射したのは本当に嬉しかった。
前夜からの長丁場で疲れが出て、復路回送のバルブはキャンセルし本庄駅まで送ってもらい帰路についた。

***********************************************************************************************

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月13日 (金)

最後の12系12両牽引 #3

***********************************************************************************************

S619810249742

1998.10.24 上越線 渋川-敷島 9742レ
EOS5 + 70-200mmF2.8 S-400

「旅のプレゼント号」のマークを掲げたEF55を先頭に第一利根川橋梁を渡る。
EF55より深いロクイチの色が良くわかる。残念ながら太陽は厚い雲の中だ。

下の大正橋脇からだと長い客車が巻いてしまうので、三角屋の屋上に上がらせてもらった。
1000円の入場料を払うと宿泊客でなくても屋上から撮影が出来たが、切り盛りしていた奥さんの
体調不良により今は営業自体をやめてしまったようだ。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月12日 (木)

最後の12系12両牽引 #2

***********************************************************************************************

S61981024k97252

1998.10.24 上越線 上牧-水上 回9725レ
EOS5 S-400

高崎バルブを終えて早暁の17号を下り、向かうは諏訪峡Sのカーブ。
逆向きのEF55を従えているため45キロ制限がかかっており、かなり余裕を持って到着した。
もうここで撮ることしか考えていないのでアングルはすぐに決定。
日の出の時刻を迎えてはいるものの、厚い雲に覆われて露出は一向に上がらない。

そしてやってきたロクイチ先頭の回9725レ。
ゆっくりとカーブの向こうから現れた編成をファインダーの右端に捉え、前面に合わせて少しずつ右に振る。
前のパンタグラフが架線柱を過ぎたとき、シャッターボタンを押し込んだまま一気に流した。

もう一段か一段半、シャッター速度を早くしても良かったかな、、、ちょっと流れすぎで画面がうるさい。
12系も途中で切れてるし、とりあえずの走行写真といった感じになってしまったがこれも良い思い出。

この時こすれた藪に「またたびの木」があったのだろうか、アパートに帰った時、いつもなら傍を通っても
顔も向けず無視する野良猫たちが足元に擦り寄ってきて玄関の中までついてきた。
後にも先にもこの時だけのよく分からない出来事だった。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月11日 (水)

最後の12系12両牽引 #1

***********************************************************************************************

S61981024k97251

1998.10.24 高崎線 高崎 回9725レ
EOS5 + 70-200mmF2.8 S-400

未明の高崎中線、据え付けられた長い12系の水上方にロクイチと後ろ向きのEF55の重連が連結された。
ホームの灯りが届かないところまで飛び出した先頭に向け、たしかON氏だっただろうか、線路際の
駐車場から車のライトをハイビームにして光を当ててくれた瞬間を捉えた。

客扱い列車は往路・復路ともEF55が先頭を務めたため、ロクイチが先頭に立ったのは早朝の
高崎-水上間の回送と、夜の沼田-高崎間の回送だけ。
どちらもバルブメインで、せっかくの長編成走行をロクイチ先頭で撮れるのは日の出の時間的に
水上到着前の僅かな区間に限られる。日の出直後でも山間部では露出など無いに等しいだろう。

そして気になる天気予報は曇り・・・それでもフィルムに残したい。
撃沈覚悟、KT君の車で水上方面に向かうことにした。

***********************************************************************************************

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 9日 (月)

EF58浪漫奥利根号 ’06

***********************************************************************************************

S6106091797381

2006.9.17 上越線 敷島-津久田 9732レ
EOS5 + 70-200mmF2.8 1/500 f4.0 S-400

8月の12系「EF58奥利根号」に続いて運転された「EF58浪漫奥利根号」を牽くロクイチ。
この年の運用の多さは、まだまだ同機が現役でいてくれると思えるに十分なものだった。
もうすぐ牽く客車が無くなる、、、という危機感とは裏腹に「絶対大丈夫なカマ」だから、という甘えがあった。
そしてこの撮影が、自身の最後から二番目のロクイチ撮影となる。

***********************************************************************************************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日)

2012年 今年はどんな年になるのでしょう

謹 賀 新 年

大きな節目となった一年を終えいろいろな思いが交錯する中、無事に新たな年を迎えられたことを
素直に喜び、今年は去年より少しだけ良い年になってくれればいいなと思います。

私事ですが、2月中には新居に引越しできる予定で、模型部屋を確保できたのでボチボチそっち方面にも
力を入れてゆこうかと考えております。
ブログの方ものんびりやってゆきますので、お付き合いいただければ幸いです。

平成24年 元旦                   HP10SH

*********************************************************************************************

61860801stm1

1986.8.1 新鶴見機関区にて
AE-1P + 75-200mmF4.5 1/500 f5.6 HR100

***********************************************************************************************

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »