« 茅ヶ崎の夜 ’92 #2 | トップページ | 「江戸」牽引 ’92春 #2 »

2011年7月 7日 (木)

「江戸」牽引 ’92春 #1

***********************************************************************************************

S61920313k95291

1992.3.13 東海道本線 品川 回9529レ
AE-1P + 50mmF1.8 FL-W 1sec f.5.6 RDP

ダイヤ改正前日の夜、翌日朝の伊東発団臨のために珍しく前乗り込みで東海道を下るロクイチ。
回客充当ばかりだったので、品川・田端以外での滞泊は前年2月のオク座牽引での沼津マルヨ以来1年ぶりだ。
隣に見える185系のストライプも懐かしい。

185系も登場から30年を迎え、いよいよ第一線から退く日も近いのだろうか。
200番台車の奇天烈な湘南色の次は、待ち望んだ原色ストライプ塗装の0番台編成が東海道を駆ける。
幼い日に見た153系との併結やクロ157を挟んだ御召電車、200番台+0番の帯違い「踊り子」など
ちょうど185系の登場に合わせて線路際へ繰り出すようになった私には、思い出深い車両の一つだ。

関連するロクイチの動き

1992.3.13 品川-回9529-伊東(ヨ)-9502-新鶴見(信)-単9502-品川

       9502レは鶴見まで客線経由。
       客車は東シナ 12系和ロ・ロフ6 江戸。

***********************************************************************************************

|

« 茅ヶ崎の夜 ’92 #2 | トップページ | 「江戸」牽引 ’92春 #2 »

1992年」カテゴリの記事

江戸」カテゴリの記事

EF58」カテゴリの記事

61号機」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「江戸」牽引 ’92春 #1:

« 茅ヶ崎の夜 ’92 #2 | トップページ | 「江戸」牽引 ’92春 #2 »