« ブルトレ回送 「みずほ」牽引 ’89 #1 | トップページ | '95 回客単機が行く #1 »

2011年3月19日 (土)

ブルトレ回送 「みずほ」牽引 ’89 #2

***********************************************************************************************

S61890324k6

1989.3.24 東海道本線 品川-田町 回6レ
T90 + 35-70mmF3.5-4.5 1/350 f8 TX

「みずほ」の14系寝台車を牽いて品川(月見)に戻るロクイチ。

えぇ~? 田町先端じゃないんですか、そうですか。
せっかくの14系ハネ牽引なんだから普通に考えたら、何としてでも田町先端でしょう。
でも、怖くてあの激混みの中に突入できませんでした。
ハスキー4段に平行棒付けて2チョン、3チョンは当たり前、右端はそれこそ青い103系電車スレスレですよ。
一番先頭に居るのに銀箱の上とか乗ってるの見たら嫌気が差して、YN先輩の居る札の辻跨線橋に退散。
下手にホーム途中で構えて、被られたらシャレになりませんし。
まぁ早い話が都落ち、いわゆる「負け組」ですね。
寝台車独特のかまぼこ屋根以外は何がなんだかさっぱり判りませんが、これはこれでいい思い出。

このあと、90年代に入ると品川常駐のDE10[宇]が回送機の運用に就いたりもしたが、基本的には
田端運転所のEF65PF品川常駐機が出雲2号(出雲2号廃止後は銀河)の回送牽引にあたっていた。
朝の段落とし運用で出雲、銀河以外の定期ブルトレ回送にロクイチが充当されたのはこれが
最初で最後の例となったようだ。

***********************************************************************************************

|

« ブルトレ回送 「みずほ」牽引 ’89 #1 | トップページ | '95 回客単機が行く #1 »

1989年」カテゴリの記事

14系(寝)」カテゴリの記事

プッシュプル」カテゴリの記事

EF58」カテゴリの記事

61号機」カテゴリの記事

コメント

私は田町にいました。
朝、早い時間の電車で行ったのですが、既にホームは大混雑でした。

何とか人の隙間に入って構えていたのですが、どう構えてもファインダーのほとんどの面積を人(テツ)が占める状態で、次第にやる気が無くなってしまいました。

結局、カメラを構えずに見るテツをしました。
お宝を前に勇気ある行動をしたものです。

貴重な「みずほ」編成の写真ありがとうございました。

投稿: ko-nomo | 2011年4月24日 (日) 11:02

ko-nomoさん

まさにその状態が怖くなって跨線橋に逃げました(笑)
それにしても見る鉄なんて、すごい決断だと思います。
突然現れて見る鉄しちゃうより案外冷静になれるでしょうかね。

投稿: HP10SH | 2011年4月24日 (日) 22:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルトレ回送 「みずほ」牽引 ’89 #2:

« ブルトレ回送 「みずほ」牽引 ’89 #1 | トップページ | '95 回客単機が行く #1 »