« 忘年会の夜 '88 港ヨコスカ #3 | トップページ | 善知鳥峠号 #2 »

2010年1月22日 (金)

善知鳥峠号 #1

***********************************************************************************************

61971117nmh97551

1997.11.17 上越線 高崎 次無配9755レ
EOS 5 + 50mmF1.8 1/15 f.8 IMPRESA

上越・信越線回りで塩尻まで回送される無動力のロクイチが、EF64 1001に牽かれ高崎中線で出発を待つ。
11月22日~24日まで運転される「SL善知鳥峠号」のプッシュプル相手としてロクイチが指名され、
ロクイチ先頭の下り列車には「EF58善知鳥峠号」という名前がつけられている。

1997年は碓氷峠の廃止、EF62の全廃という大きな節目の年であり、自身の学生生活最後の年でもあった。
そんな中でロクイチは新たな線区への進出もあり、運用の内容的にもかなり充実した年だったと思う。
この「EF58善知鳥峠号」は特に印象的なもので、回送ではあるが最初で最後の篠ノ井線走行も見られた。

D51 498との競演ということで本番同様の試運転が二日間あるため、早めに現地入りするのだ。

関連するロクイチの動き

1997.11.14 品川-単8741-高崎

    11.17 高崎-次無配9755-長岡-次無配9350-長野-次無配9450-塩尻大門

        配9755レはEF64 1001、配9350~配9450レはEF64 41牽引。

***********************************************************************************************

|

« 忘年会の夜 '88 港ヨコスカ #3 | トップページ | 善知鳥峠号 #2 »

1997年」カテゴリの記事

単機」カテゴリの記事

重連」カテゴリの記事

EF58」カテゴリの記事

61号機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 善知鳥峠号 #1:

« 忘年会の夜 '88 港ヨコスカ #3 | トップページ | 善知鳥峠号 #2 »