--特集 さよなら165系 急行東海

2014年4月 2日 (水)

【あの一枚】 #073 165系 急行東海 最終章へ  その17 終 【特集】

消費税関連の作業が立て込んでバタバタです(泣)
急行東海の次の記事ネタ考えてる暇も無く、今回はいよいよ最終日の様子を。

***********************************************************************************************

S165960315301m

1996.3.15 東海道本線 川崎-品川 301M
EOS5 + 85mmF1.8 1/350 f.1.8 XP2

80系準急時代の丸型マークを付けて最後の急行東海運用に就くK3編成。
無常にも天気予報が当たり、朝から厚い雲に覆われて露出が無かった。

この付近が工事徐行区間になっていたか何かでシャッター速度の稼げるここにしたような気がする。
それでもポジでは全く無理な明るさで、残念ながらモノクロでスタートした。
この日、初めてKT君と一緒に一日撮影することになり、新馬場の駅で待ち合わせしている。

***********************************************************************************************

S165960315302m

1996.3.15 東海道本線 辻堂-藤沢 302M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.2.8 SRS(2倍増感)

東海2号では若干露出が上がったのでポジの+1増感を入れて待った。
最後は地元で撮っておきたくてナショナル前に来たが、ここが一番スピードが乗るところだ・・・。
ターゲットがファインダーに入ってから1/350のf.3.5だったのを1/500の開放にしている。

御殿山の下で301Mを撮影後、品川に出て常盤軒の品川丼で遅い朝食。
その後平塚まで下って沿線の状況を見たが、どこもそんなに混んでいないようだった。
そういえばこの日は金曜日、学生で本当に良かった。

***********************************************************************************************

S165960315303m

1996.3.15 東海道本線 茅ヶ崎-平塚 303M
EOS5 + 50mmF1.8 1/350 f.2.8 XP2

東海3号は何度もかよった宮田自転車前にて。
茅ヶ崎のマックでお昼を済ませると、ついに雨がぱらついてきたのでどうしようか迷ったが
見慣れた場所で最後を見送りたかったためここまでやって来た。
画像処理で明るくなってはいるが、ネガは薄く、もう露出は限界に近い。

最終となる東海4号にはスペシャルマークが付くという。
どこで撮ろうか考えたが、やっぱり見慣れた大船でバルブしようということになった。

そして・・・。

***********************************************************************************************

下り849M、1分延! 大船バルブ撃沈!

夕方から雨脚は強くなり、ホームの黄色い線のところまで雨が吹き込むくらいだった。
上り2番線の接近案内が流れると同時に下りも接近、これはもうダメな予感。。。
東海4号のライトがカーブの向こうから見えたとき、大勢が待つ3番線には遅れの849M入線。
多くのテツが隣のホームにダッシュしたが自分たちはその場に残り、架線に映るライトで304Mが
下り電車の向こうに停車したことを感じていた。
隣のホームでフラッシュが焚かれているのがわかる。
849Mのドアが閉まると同時くらいに急行東海は発車、最後の最後に見事なまでのカブりだった。
10分前くらいに来て自分たちと同じくこちらに残った中学生は泣いていたが、こればっかりは
どうすることも出来ない。。。いや、泣きたいのは3時間も前から待ってた俺たちの方だ。

こうしてスペシャルマークを拝むこともかなわず最後の304Mの撮影は終了している。
追っかけることもせず、366Mでまた集合する予定で一旦解散することにした。
「どんなマークかちゃんと見たかったね」と別れたのだった。

あっけなく終わった急行東海だったが、その後KT君は応募したJR東海静岡支社主催の
急行東海フォトコンテストで特選をとり、後日そのスペシャルマークが進呈されている。
これにより「どんなマークか」どころか、裏まで見られることとなった。
今回KT君に確認したら、手元に届いて18年、畏れ多くて未だ開封すらしていないらしい(笑)

***********************************************************************************************

S165960315366m

1996.3.15 東海道本線 大船 366M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1sec f.6.7 FL-W SRS(2倍増感)

そして再び訪れた雨の大船、何度ここでバルブしただろうか、、、最後の最後もここで。
翌朝の”急行”東海1号は無いが、通常通り366MとしてK1編成が上ってきた。
すでにマークは外され、どことなく祭りの後の寂しさが漂う。

この日は本当に涙雨と言うに相応しい天気だった。
あれから18年が過ぎたが、昨日のことのように思い出される。
みんな大人って、こんなような感情を蓄積しながら歳をとっていくのだろう。

***********************************************************************************************

S165960316323m

1996.3.16 東海道本線 茅ヶ崎-平塚 323M
EOS5 + 85mmF1.8 1/500 f.4.5 SRS(2倍増感)

前夜の雨がウソのように晴れ渡り、朝日を受けて輝く165系11連の323M。
改正当日、前夜発の372Mで上京したK2+K1-1編成は323Mで静岡に戻り、すぐに西富士宮へ
回送されることになっている。
1982年11月改正で153系から引継ぎ、13年半続いた165系K編成による急行東海で通いなれた
馬入川の景色もこれで見納め。
まだ低い朝日に車体を輝かせて、精一杯の自己主張をしているかのように見えた。

さよなら、急行東海。 さよなら、165系。

これが東京口での165系静岡車最後の営業列車となった。
前夜366Mで上ったK1編成もこの後回送で下ったが、静岡に戻ることは無くそのまま西富士宮へ
疎開留置となっている。
また前夜375Mで下ったK3+K2-1は付属編成が大垣-米原間の運用に充当された後、こちらも
静岡には戻れず西浜松へと回送され廃車を待つこととなる。

***********************************************************************************************

2週間以上にわたり続けた165系急行東海の記録ですが、今見返すと同じところでばっかり
撮っていて、なんだかもったいないと感じてしまいますね。
もうちょっと活動範囲を広げられなかったのかな? 根府川とか、函南とか、興津とか。
初めにプランニングした撮影はどうなっちゃったのでしょうか・・・(笑)
まぁ、それでも試験勉強があるのに良く出てたと思います。
おかげさまで試験にも合格し、晴れ晴れした気持ちで大学院生生活を送れることになりました。

で、やっぱり急行型電車、好きだなぁ。
KATOの165系欲しくなっちゃいました。。。
さて、暖かくなってきたし模型再開です!

***********************************************************************************************

092/365

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年4月 1日 (火)

【あの一枚】 #072 165系 急行東海 最終章へ  その16 【特集】

3月14日、ダイヤ改正まで残すところあと2日。

***********************************************************************************************

S165960314303m

1996.3.14 東海道本線 茅ヶ崎-平塚 303M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/1000 f.4.0 SRS

K2編成の東海3号を平塚駅手前の踏切にて。
明日で165系の東海が見られなくなるという実感はまったく無かった。
それくらい沿線は静かなものだったのだ。

***********************************************************************************************

S165960314304m1

1996.3.14 東海道本線 湯河原 304M
EOS5 + 28-70mmF2.8 3sec f.6.7 FL-W SRS

何気なく降りた湯河原駅のホームに、真新しい373系用の停止位置表示があった。
これを見つけたとき、急に165系が居なくなる現実を突きつけられた気がした。
小田原で小田急ホームからのバルブにするか、湯河原で駅の外からバルブするか迷っていたが
これを見てどうしてもここで撮っておきたくなった。

しかし何を勘違いしたか東海4号が11両であることを忘れ、ここはまだ編成の途中だった。
頭の中ではホーム屋根あたりに最後尾が来て、うまいことボケてテールがきれいだろうなんて
出来上がりをイメージしていたのに、停まってドアが開くまで気が付かないという・・・。
ボケてたのは自分だった、、、あーあ、何やってんだか。。。

***********************************************************************************************

S165960314366m

1996.3.14 東海道本線 大船 366M
EOS5 + 80-200mmF2.8 2sec f.6.7 FL-W RDPII

そして、最後の急行東海になるK3編成が366Mで上ってきた。
翌日のスペシャルマーク取り付けに備えて羽型マークは外されている。

またここでKT君と会い、明日一日行動をともにすることを約束し帰路についた。
さぁ最終日、どうやら天気が良くないらしい。

***********************************************************************************************

091/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月31日 (月)

【あの一枚】 #071 165系 急行東海 最終章へ  その15 【特集】

3月12日、夜は二度目の375M品川バルブに出かけ、ここで偶然後輩のKT君に会ったのが
彼をゴハチ、ロクニ、500番台特急色などに引きずり込むきっかけでした。
のんびりと中小私鉄をやっていたのに(笑)
しかしそれまで一、二度しか顔を合わせたことがないのに良く気がついたなと。。。

そんなこんなで、学校では顔を合わせたことのない6つ後輩と、急行東海の最後を見届ける
ことになりました。

***********************************************************************************************

S165960312375m3

1996.3.12 東海道本線 品川 375M
EOS5 + 80-200mmF2.8 2sec f.4.5 FL-W RDPII

この日、サロの急行札挿しには「さようなら 急行型電車グリーン車」と書かれたサボが入っていた。

ここで後輩のKT君と会い、165系なんか撮ってることに驚いたが、彼も東海道沿線育ちだ。
一通り撮った後、しゃべりながら発車まで見送って結局最終941Mで帰った。

***********************************************************************************************

S165960313302m

1996.3.13 東海道本線 辻堂-藤沢 302M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.3.5 RDPII

地元ナショナル前を行くK1編成の東海2号。
曇っていたからこちらにしたが、晴れて海側だったら113系にカブられている。。。

この2週間、かなりの確率でカブられたり危なかったりしているが、どういうわけかあまり
気にしておらず、「なるようになれ」くらいのゆるい撮影姿勢だった。

***********************************************************************************************

S165960313303m

1996.3.13 東海道本線 大船付近 303M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.4.5 RDPII

そして東海3号は大船を出たカーブで。
あと二日と迫ったがまったく焦燥感が無かったり、いつもになく撮影姿勢がゆるいのは
頭の中が国家試験のことでいっぱいだったためだろう。

遠出もせず、ワンパターンな撮影ばかりだが、それでもこれだけ残せてよかったと思う。

***********************************************************************************************

090/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月30日 (日)

【あの一枚】 #070 165系 急行東海 最終章へ  その14 【特集】

K3編成最後の”羽型”急行東海マークの日となる3月12日、東海3号を御殿山のふもとで
撮ろうと出かけたのですが・・・。

***********************************************************************************************

S165960312303m

1996.3.12 東海道本線 川崎-品川 303M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/750 f.4.0 RDPII

京浜東北南行と併走で現れたK3編成の東海3号、どうにかケツだけ撮れたが、
この時はさすがに悔しかった。

***********************************************************************************************

S165960312304m

1996.3.12 東海道本線 大船 304M
EOS5 + 80-200mmF2.8 3sec f.8.0 FL-W RDPII

帯付き、「急行」表示の東海4号の大船停を撮ってなかったのでやって来たが、
この長さだとグリーン帯は全く確認出来ない・・・。

***********************************************************************************************

S165960312k304m1

1996.3.12 東海道本線 新橋 回304M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/3 f.2.8 FL-W RDPII

その後は前回カブって撮れなかったイメージを撮りに新橋へ。
今回は先頭から最後尾まですべてがうまく抜けてくれた。

185系のナンチャッテ湘南色が出たときにこのシーンを思い出したが、
結局一度も見ないうちにサロは外され、残った編成も元の塗装に戻ってしまった。

***********************************************************************************************

089/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月29日 (土)

【あの一枚】 #069 165系 急行東海 最終章へ  その13 【特集】

いよいよダイヤ改正まで一週間を切った頃の様子を。
いよいよといってもバリバリ追っかけなんてことはなく、撮れるところで撮りに出るだけでした。

もうあの頃の焦燥感とか使命感とかまったく覚えていませんが、もしかしたらハナからそんなもの
無かったのかも知れませんね。
東京区のゴハチ最後の冬は小学生ながらにものすごい焦燥感と”撮らなきゃ”という使命感が
溢れていたのを今でも覚えているんですが・・・。

***********************************************************************************************

S165960310302m

1996.3.10 東海道本線 茅ヶ崎-平塚 302M
ES5 + 80-200mmF2.8 1/750 f.4.0 RDPII

日曜日、K1編成の東海2号を松尾踏切で狙った。
この日はロクイチ+サロン東京+PFのブライダルトレインがあったのでここに来ている。
貨物線を下るロクイチ撮って、東海2号撮って、ロクイチの返しを撮るためチャリで藤沢方面へ。。。
若かったねぇ。

夕方からは中高鉄研時代の仲間と川崎で飲み会、珍しくみんなカメラ持たずに集まった。
今思えば東海4号も366Mもあるんだから「持ってけよ!」ってはなし。

***********************************************************************************************

S165960311303m_2

1996.3.11 東海道本線 戸塚-横浜 303M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/1000 f.5.6 XP2

またもやヤル気の無い車中からの撮影、、、青マークのK2編成。
今度は戸塚でスカ線に乗り換えず東海道で横浜まで行ってみた。

***********************************************************************************************

S165960311304m

1996.3.11 東海道本線 横浜 304M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1sec f.4.5 FL-W RDPII

帰りに横浜で東海4号をケツ撃ち。
ちょっと離れてホームの雰囲気と扉のところに立つ車掌さんを撮りたかったのだが。。。
まぁ、これも雰囲気ってことで。

昔から思うのだが、どうしてそんなに車両に近づいて撮るのだろう。
どうして一度でも振り返って、後ろから撮ってる人がいないか確認しないんだろう。
そうか、あまり離れるとフラッシュの光が届かないんだ。

***********************************************************************************************

088/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月28日 (金)

【あの一枚】 #068 165系 急行東海 最終章へ  その12 【特集】

毎日のようにいろいろなところで撮っていればいろいろなことがあります。
3月7日から9日にかけては大学関連の用事や後輩が企画してくれた飲み会などで下宿ベースの
行動になるため撮影はちょっとおあずけ。
それでも地元で東海3号を撮ってから千葉に向かうことにしたのですが・・・。

***********************************************************************************************

S165960307303m

1996.3.7 東海道本線 辻堂-藤沢 303M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/750 f.4.0 RDPII

曇っていたので引地川の山側から撮ろうと構えていたら遠くにロクロクが見えた。
近づくまで完全に後ろを隠しており、165系の姿は全く確認できなかった。
それでも時間的に来る頃だと思いファインダー越しに藤沢駅の方を覗いたが居ない。
完全にフレートライナーの後ろに隠れたまま、ぐんぐんと追い上げてロクロクの横に顔を出した。

7年半前にロクイチでやられた悪夢の再来だ。
でもあの時ほど悔しさは無かったように思う。
ロクロクも無い今となってはいい思い出といえよう。

***********************************************************************************************

S165960309304m

1996.3.9 東海道本線 東京 304M
EOS5 + 80-200mmF2.8 2sec f.5.6 FL-W RDPII

実家への帰還は9日の夜、304Mの東京到着に合わせて地下ホームから上がってきた。
K3編成が折り返し品川への回送を待つ。

このあと新橋で回送の通過を隣のホームから狙ったが、京浜東北線だか東海道上りだかに
カブられて撮れなかった。

***********************************************************************************************

S165960309366m

1996.3.9 東海道本線 横浜 366M
EOS5 + 28-70mmF2.8 2sec f.5.6 FL-W RDPII

K1編成の366Mがラッシュの終わった横浜駅に到着した。
やっぱり366Mは人気が無いようで、どこで撮っても誰も居ないという・・・。

急行東海廃止まで、あと一週間。

***********************************************************************************************

087/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月27日 (木)

【あの一枚】 #067 165系 急行東海 最終章へ  その11 【特集】

ダイヤ改正まで残すところ10日となった夜、多客期で品川の臨時ホーム始発となっている
大垣夜行375Mを撮りに行きました。

さすがに乗客は多かったのですが、テツはちらほらとしか見かけません。
それもゴハチ撮影とは違って誰一人知ってる顔が居ないという・・・。
今回はそんな夜の記録です。

***********************************************************************************************

S165960306375m1

1996.3.6 東海道本線 品川 入換
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/2 f.2.8 FL-W SRS

23:15を回る頃、K3+付属編成の375Mが品川8番に入線する。
水曜日の夜だというのに各乗車口にはかなりの人が並んでいた。
待ち受けるこちらは数人・・・向こうからはどんな風に見えていたのだろうか。

***********************************************************************************************

S165960306375m2

1996.3.6 東海道本線 品川 375M
EOS5 + 80-200mmF2.8 2sec f.5.6 FL-W SRS

出発準備の整った375M。
品川のホーム端は明かりが少なく、こんな写真しか撮れなかった。

***********************************************************************************************

S165960306375m4

1996.3.6 東海道本線 品川 375M
EOS5 + 80-200mmF2.8 2sec f.8.0 FL-W SRS

それぞれの想いを乗せて夜行電車がまもなく出発する。
品川始発の発車は23:52、終点大垣までは約6時間半の旅だ。

発車まで20分を切った頃、なんだか地面が揺れているのに気がついた。
23:35、山梨県東部を震源とするM5.5~5.8という最大震度5弱の地震が発生していたのだ。
乗車中の人はほとんど気付いていないようだった。
揺れが大きかったので何かあるとまずいと思い、発車は見送らず375Mに乗って帰ることにした。

***********************************************************************************************

S16596030607375m2

1996.3.7 東海道本線 大船 375M
NikonF + 105mmF2.5 10sec f.8.0 FL-W RDPII

案の定、下り最終の941Mは10分遅れ、さらに小田急線の下り最終が遅れているために
375Mは大船で4番線に入り、遅れの941Mを先に通した後、小田急との接続を取ることになった。

時刻はすでに0:40を回ろうとしている。
近距離の乗客は先発となる941Mに乗り換えるようだ。
一蓮托生、私は375Mで帰ることにする。
この後、藤沢で接続のため10分以上停まり、結局辻堂に着いたのは1:00を過ぎていた。

***********************************************************************************************

086/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月26日 (水)

【あの一枚】 #066 165系 急行東海 最終章へ  その10 【特集】

1996(平成8)年3月6日、この日はチャリで茅ヶ崎-平塚に行ったようです。
日記や撮影データを見返すと、朝の325Mや東海1号にはほとんど手を出していません。。。
実家では静かな夜中に勉強して、明け方寝る⇒昼前に起きるという生活パターンになっていたようです。
今考えるとなんとももったいない話ですが、どこかで辻褄を合わせるためにはこれが良かったのでしょう。

急行東海廃止まで10日。

***********************************************************************************************

S165960306303m

1996.3.6 東海道本線 茅ヶ崎-平塚 303M
EOS5 + 50mmF1.8 1/750 f.4.0 SRS

K3編成の東海3号が宮田自転車前を行く。
こういう時に限って曇りだ。

地元近辺で下り列車を海側から撮れる貴重な場所だった。
たぶん東海道線が開通した時からこのような畑だったのだろう。
あれから20年近く経つが、今でも撮れるのだろうか。

***********************************************************************************************

S165960306366m2

1996.3.6 東海道本線 大船 304M
NikonF + 50mmF2 1/4 f.2.5 FL-W RDPII

夜、東海4号は大船でバルブしたが正面のコマが見当たらない。
すぐに見つかったのは、発車時に振り向いて流したサロのグリーン帯だけだ。

***********************************************************************************************

S165960306366m

1996.3.6 東海道本線 川崎 366M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1.5sec f.4.5 FL-W SRS

K1編成の366Mは逆サイドから撮れる川崎へ。
このあと初めて375Mの品川始発を撮りに行く。

***********************************************************************************************

085/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月25日 (火)

【あの一枚】 #065 165系 急行東海 最終章へ  その9 【特集】

3月4日の月曜日、急行東海運用は黄色マークのK1編成でしたがスルーかましてます。
新鶴見(信)-根岸間の重連専貨5262レの先頭にEF65 537が入るのでそちらメインに・・・。
メインといっても新川崎ホームから石川町へ追っかけのお手軽コースなんですが。

行動の優先順位は 勉強>テツ(EL)>テツ(EC)>ゲーセン といったところでしょうか。

***********************************************************************************************

S165960304303m

1996.3.4 東海道本線 戸塚-横浜 303M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/500 f.4.5 RDPII

新川崎に向かう横須賀線の中から、東海道線を下る東海3号を撮った。
よりによってここですれ違うとは。

この頃はまだそこそこ豊富に居たEF65 500番台特急色だが、同じく今回の改正で運用が
EF64 1000に持ち替えになってしまう重連の先頭に入るのが判ったとなると優先順位が上がる。
しかし、今思うと後々まで残る537号機だったということで、本来ならば急行東海優先だろう・・・
というのは結果論か。

重連5262レを撮ったあと、横浜のキヤノンSSに寄ってオーバーホールに出してあったT90を
受け取り、テスト撮影も兼ねて東海4号の東京到着を撮りに行ったがそのポジが無い。
あー、なんとなく予想がついた、これで入れ換えたフィルムが暴露で大船と東京のバルブが
ボツになったんだろう。

***********************************************************************************************

S165960305302m

1996.3.5 東海道本線 横浜-川崎 302M
EOS5 + 28-70mmF2.8 1/750 f.4.0 SRS

翌日のK2編成による東海2号は東神奈川の跨線橋で迎えた。
晴れてしまうと光線状態が良くない・・・。

思い出した、ここでフィルムの途中入れ換えをしようと思ってT90の裏蓋を開けちゃったんだ。
コニカが新しく出したポジ「コニカカラー森羅100 ハイグレード(SRS)」を使ってみた1本目だ。
テツ業界ではフジクロームベルビア50(RVP)の+1増感による撮影が全盛だったが、あの独特な
発色に馴染めず、ちょうどこの頃ナチュラル発色を売りに登場したSRSを気に入って使うようになる。

***********************************************************************************************

S165960305303m

1996.3.5 東海道本線 川崎-品川 303M
EOS5 + 85mmF1.8 1/750 f.4.5 SRS

御殿山を抜けて速度を上げる青マークの303M。
もう少し陽が回るかと思ったがちょっと薄かった。

川崎より手前で撮ると重連5262レに間に合うのでここにした。
この日も特急色の517号機先頭なのだ。

***********************************************************************************************

084/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月24日 (月)

【あの一枚】 #064 165系 急行東海 最終章へ  その8 【特集】

1996(平成8)年3月3日の日曜日、サロにグリーン帯を入れてスカートを黒に戻した復刻版K3編成が
1回目の急行東海の運用に入る日です。
でもまぁ、時期が時期だし、東海道方面は実家を拠点に撮影に出ることが多いのでバリバリと
一日中出歩くような撮影にはなんとなく抵抗がありました。

***********************************************************************************************

S165960303302m

1996.3.3 東海道本線 藤沢 302M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/750 f.4.5 RDPII <再掲>

最終日までの撮影プランはまだ固まっていないが、最初は近場から押さえておきたかった。
グリーン帯がちゃんと見えるようなアングルということでここ藤沢先端になったのだが、
日曜日でもあり5,6人のファンが東海2号の登場を待っていた。
それでもそんなもの、至って平和な現場だ。

本当ならばもう少し左に寄りたいところだがベスポジは埋まっており、手持ちで肩越しに撮った。

***********************************************************************************************

S165960303303m

1996.3.3 東海道本線 藤沢-大船 303M
EOS5 + 80-200mmF2.8 1/750 f.4.5 RDPII

折り返し東海3号を弥勒寺前踏切で狙ったが頭上のバイパスは邪魔だし、内側面は影だし
なんとももったいない一コマになってしまった。
もっと前に出たかったのだが、後ろのビデオのかたにNG出されてしまいこれまで。
あぁ、馬入行っとけばよかった・・・(泣)

***********************************************************************************************

S165960303304m

1996.3.3 東海道本線 大船 304M
NikonF + 50mmF2 1sec f.4.5 FL-W RDPII

東海4号は先頭にマークの無い付属の3両が付くので、グリーン車のバルブにしてみた。
やっぱりグリーン帯は特別な存在だったんだ。

何コマか切って発車する頃、どこからか「おーい」と声がした。
まさか自分じゃないと思っていたら、違う声でまた「おいっ」。
どっかで聞いたことのある声だと思ってそっちを見ると、過ぎ行く165系の窓が開いていて
YN1先輩、IN先輩が手を振っていた。お名残乗車で静岡往復してきたらしい。

日記によると366Mも大船に撮影に来て、KMさんと一緒に撮っているはずなのだがポジが無い。
撮影記録ノートには”カブリ”と書いてある。 いや、366Mはカブらないはず・・・。
フィルムがカブったということだろうか、全く覚えていない(汗)

***********************************************************************************************

083/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

特 集 --特集 冬がはじまるよ。 --特集 さよなら165系 急行東海 --特集 関東大震災 --特集 惜別 EF62 --特集 Blue Blue Stars☆ EF58 EF55 EF62 EF65 500 61号機 89号機 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 お召 旧型客車 12系 14系 14系(寝) 20系 24系 夢空間 81系 シナ座 サロン東京/ゆとり ナコ座 展望台付 白樺 ふれあいみちのく 81系 ミト座 なごやか くつろぎ やすらぎ 江戸 オリエントサルーン レインボー 浪漫 ばんえつ物語 気動車回送 その他客車・貨車 単機 重連 プッシュプル 入換 その他 マーク付 秩父鉄道 デキ --単機 --重連 --プッシュプル --入換 --その他 --鉱石 ヲキ車 --セメント ホキ車 --ゴミ輸送 コキ車 --レール チキ車 --12系客車 --電車・甲種輸送 --石炭 ホキ車 模型 --マイフ97 1 --マロネ29 114 --マロネ40 11 --スシ28 151 --御料車14号 --12系 サイエンストレイン エキスポ号 --ネコパブ マニ50 --EF62 1(現役末期仕様) --EF62 11(お召仕様) --EF62 54(現役末期仕様) --EF62 22(荷レ末期仕様) 地面系工作 インレタ実験室 激光生活 中華レーザー加工機 【あの一枚】 思い出の写真から 【この一冊】 工作室の本棚から その他  関東合運2016用モジュール