--御料車14号

2014年6月25日 (水)

【模型】 御料車14号 再製作 #23 床下機器配置

結局、英気を養うとの大義名分で休みをダラダラと過ごし、気が付けばすでに夜。。。

休みを無駄にしてしまったという罪悪感と、「何かやらなきゃ」という変な強迫観念でとりあえず
模型机の前に座ったものの、久しぶりで何から手を付けていいか判らない状態でした。

御料車14号(再)をひと通り復習するとボディは最終段階で、床下がほとんど進んでなかった
ようなので各種資料を引っ張り出して機器配置を確認、取り付け準備までしました。

***********************************************************************************************

Sr0012269

3軸台車に挟まれた狭いスペースに、基本となる機器類を配置する。
”ズバリ”の床下資料が無いので、各書籍の何枚もの写真から取り付け場所を割り出した。
当該列車使用時には空調用の凝縮器が床下に無いので、わりとゆったりとした空間がある。
手元の資料によると、接収時の1947・48年がKM-2型、1949・50年がKM-3型搭載とのこと。
画像上側の空気ダメの右側に設置されていた模様。

ずいぶん前に作った床板で、まだ紙の表面処理をきちんとしていなかったため、湿気を吸って
歪みが出てしまっているようだ。
この時期、紙をそのまま放っておくのは危険、、、ペーパー類は一連の作業のスピードも必要だ。

インド大統領関西視察列車編成、スタートから2年目に突入・・・どうなることやら。。。

***********************************************************************************************

176/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月29日 (木)

【模型】 御料車14号 再製作 #22  自作インレタ

スタンピングリーフを使ったデカールレタリングは実践されている方もいるようですが、
デカールベースの無いインレタを作っている方は居ないようなのでやってみました。

昨日、画像が貼れなくなったので再編集して再掲してみます。

使うものは
・スタンピングリーフ
・超きれいな写真用紙
・PVA洗濯のり
・メラミンスポンジ
・アプリケーションシート
・レーザープリンタorコピー機
・ラミネーター
・アイロン
といったところでしょうか。

***********************************************************************************************

Sr0012125

超きれいな写真用紙にメラミンスポンジでPVAを薄く延ばして塗り、よく乾燥させる。
レタリングする文字を用紙のPVA面にレーザープリンタで印字する。

画像は印字した用紙。

***********************************************************************************************

Sr0012126

必要な文字を切り出しスタンピングリーフを重ねる。

***********************************************************************************************

Sr0012127

重ねたものを折ったコピー用紙の間に挟んでラミネーターに通す。

***********************************************************************************************

Sr0012129

温度調節が出来るものは最大温度で2~3回通す。これはアイロンでも代用可能。

***********************************************************************************************

Sr0012128

成功するとこんな感じ。
なんとなく下の文字が判る。

***********************************************************************************************

Sr0012130

よく冷ましてからスタンピングリーフをめくれば文字に箔が固着している。
PVAの塗ってある用紙に少しでも湿気・水分があると、画像のように余計な部分に箔が転写されてしまう。
これは後できれいにする。

***********************************************************************************************

Sr0012131

スタンピングリーフの転写が終わった用紙。
この状態ではコート紙の上にPVAの薄膜があり、その上にトナーの文字と箔が付いている。

***********************************************************************************************

Sr0012132

こちらは抜け殻。
上手く抜ければこれも使い道が出来そう。

***********************************************************************************************

Sr0012136

アプリケーションシートを貼った状態。
アプリケーションシートは透明な弱粘着シートで、カッティングシート文字などを貼るのに用いる。

***********************************************************************************************

Sr0012139

アプリケーションシートを貼ったら水の中に投入。
10分もすれば紙側から水が浸みてPVAが溶け始め、30分後には勝手に剥がれている。

***********************************************************************************************

Sr0012140

15分後、ちょっとめくってみたら既に転写されていた。
これを水で洗いPVAを完全に流して乾燥させる。

***********************************************************************************************

Sr0012143

出来上がり品。
前処理が悪く、周りに余計な箔があるので、マスキングテープを貼って剥がす。
あまり強く剥がすと文字まで剥がれてしまう。

***********************************************************************************************

Sr0012144

アプリケーションシートから必要な文字を切り出し、転写したい場所に貼り付ける。

***********************************************************************************************

Sr0012145

シリコン製の薄い鍋敷きをあてがい、アイロンを弱~中温で文字部分に当てる。
台所から失敬したものは黒で下が見えない・・・透明なシリコンシートがあるといいかも。

***********************************************************************************************

Sr0012146

いよいよアプリケーションシートを剥がすと文字は車体に!

***********************************************************************************************

Sr0012148

ちょっと原版が汚かったので出来上がりも汚いが、こんな感じになる。

トナー層が有るので文字はインレタと同じくらいの厚みか、それより少し薄い感じ。

***********************************************************************************************

Sr0012150

シリコンシートを挟まずにアイロンを当てると・・・。
熱が伝わりすぎてアプリケーションシートの形が塗装に残ったり、塗装面を汚したりするようだ。

これはシリコンシートではなくコピー紙1枚挟んでアイロンを当てたため、紙が塗装にくっついて
剥がれなくなってしまった状態。
シリコンシートがあれば多少アイロンの温度が高くても大丈夫だろう。

アイロン転写についてはもう少し技術面を突き詰めていきたい。
実験ではトナー層無しの極薄文字転写も可能な感じ。
なかなか面白い技術と思われるが、いかがだろうか。

***********************************************************************************************

149/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月28日 (水)

【模型】 御料車14号 再製作 #21

まとまった時間を模型に充てられない今日この頃です。
実験がひと段落して目途がついたので、ここまでを記事にしておきたいと思います。

***********************************************************************************************

Sr0012091

先日からOHPシートやいろいろな紙にポリビニルアルコール(PVA)を塗って実験しているのは
スタンピングリーフによる箔押しで御料車の番号や一般車の標記類を表現してみようというもの。

いくつもの違う紙に塗っては乾かし、レーザープリンタに通してスタンピングリーフの箔押し。
結果、いつも車体を作るのに使っている「超きれいな写真用紙」が上手くいくようだ。

他の紙は表面にキャストコートがされていないのでPVAを吸い込んでしまい、後の場面で
必要な処理が出来ないのだ。

画像はA4を半分に切り、メラミンスポンジでPVAを塗って乾燥中の「超きれいな写真用紙」
「エプソン スーパーファイン用紙」。

***********************************************************************************************

Sr0012094

レーザープリンタでテスト用の文字を印刷。
PVAの上にも問題なく印刷出来ている。

これはエプソンのスーパーファイン紙に印刷したものだったか・・・?
文字濃度が若干薄い、設定ミスの紙を撮影したもののようだ。
本番は黒の濃度を最大に設定して印刷している。

スヤ51 1やマニ36 2001は、なんか適当に打ち込んでみたもの。。。

***********************************************************************************************

Sr0012095

これは「超きれいな写真用紙」の本番印刷を切り出したのもの。
かなり黒が濃く、いい感じ。

***********************************************************************************************

Sr0012100

捨て紙にスタンピングリーフと切り取ったテスト紙を挟み、ラミネーターに通す。

***********************************************************************************************

Sr0012101

温度設定ができるラミネーターに最高温度で3回通した。

***********************************************************************************************

Sr0012103

上手くいくとこんな感じに仕上がる。
失敗するとスタンピングリーフにシワが寄って使い物にならない。

***********************************************************************************************

Sr0012105

これはラミネーター1回通しの失敗の画像。
ラミネーター1回通しだと熱が足りなくて箔が付かない部分があったり、3回通してもよく冷まさない
うちに剥がすと同じように欠ける部分が出たりするようだ。

これをアプリケーションシート(カッティングシートなどを貼るときに一旦移し取る透明な粘着シート)に
移し取り、車体へ再転写する。

***********************************************************************************************

あれ? また画像が貼り付けられない!
23:30過ぎるとダメなのか? なんだそれ!

とにかく、原理だけ書くと、、、
PVAを塗った紙にレーザープリンタで文字を印刷し、そこにスタンピングリーフを熱で転写。(上の画像まで)
これはトナーが接着剤代わりになって、トナーの部分だけに箔を固着するため。

出来上がったものにアプリケーションシートを貼って水に漬け紙を剥がす。
キャストコート紙でも30分も放置すれば水がしみ込んで勝手に剥がれている。
これはPVAが水に溶ける性質をもつため。
また、箔+トナー部分はアプリケーションシートに粘着しているためそちら側に残る。

出来上がった箔付きアプリケーションシートから必要な文字を切り出し、車体に貼り付け。
アプリケーションシートは水で洗っても粘着力が残り、透明なので貼り付け位置が見える。

台所食卓用品の薄いシリコン鍋敷きを貼り付け部分にあてがいアイロンを低温で当てる。
冷めたらアプリケーションシートを剥がせば完成。
これはトナーが接着剤となって車体塗装面に固着するため。

これで透明デカール地の無い、インスタントレタリングのような仕上がりとなる。
たぶん初めての方法じゃないかと思うんだけど・・・。

画像が無いとサッパリわかんねー!

次は熱を使わない転写の実験結果を。
その前に今回の全画像か。

***********************************************************************************************

148/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月24日 (土)

【模型】 御料車14号 再製作 #20

模型の方は、、、実験に熱中していて本体がなかなか進みません・・・。

そんな中で、屋根上の加工を終えたので記事にしてみます。

***********************************************************************************************

Sr0011793

余計な穴を埋めて、部分的にスエード調を吹いたところ。

***********************************************************************************************

Sr0011794

屋根上ステップはフジモデル。
はんだ付けが面倒なので今回は瞬間接着剤で組んでみる。

***********************************************************************************************

Sr0011795

黒染め中・・・。

***********************************************************************************************

Sr0011796

屋根への接着も瞬間で。
黒染めした0.3mmの真鍮線を曲げて。ハシゴの上の手すりも付けた。

別塗りしてあるガラベンを木工用ボンドで付ければ屋根上は完成だ。

***********************************************************************************************

あれ? 急に画像の挿入が出来ない、、、ブラウザ変えても出来ない・・・なんだこれ?
終わりかよ! なんて日だ!

144/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月20日 (火)

【模型】 御料車14号 再製作 #19

いろんなことを掛け持ちで上手くまとまらない今日この頃ですが、一番の原因は野球写真の編集でしょうか。
だいたい5月29日からの展示に間に合うのかも不安ですね。。。
今日は会議が一つ終わったので、とりあえず肩の荷が軽くなった感じです。

それはいいとして、趣味は趣味で少しでも進めていきたいと思います。

***********************************************************************************************

Sr0011774

こんなものを出してきて、また実験中。

大好きな”ダイソー”の洗濯のりと詰め替え用のプリンターインク。
洗濯のりは『PVA』、ポリビニルアルコール100%のもの。

PVAは洗濯のりとしてはもちろん、シャボン玉を割れにくくするのに使ったり、夏休みになると
自由研究でスライムを作るのによく問い合わせがある。
スライムに使う『ホウ砂』は医薬品なのでうちで扱っているがPVAはダイソーので十分。
切手の裏の糊もPVAだ。

水以外には溶けない不思議な合成樹脂である『PVA』を使って遊んでみたい。

***********************************************************************************************

Sr0011775

紙でも何でもいいのだが、プリンターに通せるもので、PVAを塗ったときに丸まらないことを考え
OHPフィルムを出してきた。

建築模型ではこれに直接”窓枠”を印刷し、紙やプラ、薄木を貼り込んで窓に仕立てる。
高透明ではあるがインクジェット用のベースが引かれているので、より精細さを求める鉄道模型には
ちょっと使いにくい。
今度はレーザープリンタを導入したのでレーザー用のOHPフィルムも試してみようか。

***********************************************************************************************

Sr0011776

続いて持ってきたのが台所の下にあったメラミンスポンジ、いわゆる”激落ち君”みたいなもの。
もちろんこれもダイソーだ。

***********************************************************************************************

Sr0011778

まずは試しに0.09mmの孔雀ケント紙に塗ってみた。

もういきなり水分を吸ってシワになり始めている。
これでは乾燥後の紙の平滑性は期待できない。

***********************************************************************************************

Sr0011779

こちらはOHPフィルム。
見事キレイにPVAがのびて超薄膜を形成している。

他に筆塗りやドブ漬けもしてみたが、塗膜の厚さのムラがひどくて使えなさそうだった。
完全乾燥するため放置。。。

***********************************************************************************************

Sr0011780

その間にベンチレーターを屋根と同じMr.カラーのNo.37で塗装しておいた。
屋根に余計な取付け穴が一ヶ所あるので、裏からテープで塞いで溶きパテで埋めた。

結局どちらも完全乾燥待ちで放置のため、今日はおしまい。。。

***********************************************************************************************

140/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月18日 (日)

【模型】 御料車14号 再製作 #18

今日は屋根キャンバスのつなぎ目とベンチレーターの加工を。

***********************************************************************************************

Sr0011767

今回も1mm弱に切り出したマスキングテープでつなぎ目を表現し、上からMr.セメントを塗った。

1-3位の屋根上には小さい空調点検蓋(?)が付く。
兄弟車である元スイロネ37 2⇒マロネ58の場合はマロネ40のような大型の点検蓋になっていた。

***********************************************************************************************

Sr0011768

屋根色グレーを作るのが面倒だったので既存色からMr.カラーのNo.37を吹くことにした。

***********************************************************************************************

Sr0011769

RML75グレーバイオレット、初めて使う色だが、ジェイズのスエード調ダークグレーに近いようだ。

で、マスキングテープを剥がすとき、一ヶ所縦トイが取れた・・・(泣)

***********************************************************************************************

Sr0011770

例によってTOMIXのガーランドベンチレーターに0.25x0.5のプラ帯板で取付け足を表現中。

***********************************************************************************************

Sr0011771

合計16個、1時間近くかかってやっと加工完了。
このロットのガラベンはあまり出来がよくないようで、横のH型部分がつぶれているものが多くある。

***********************************************************************************************

Sr0011772

塗装する前に載せてみた。
あれ? 1個多い?! 手前から3つ目は要らないね。

実物に倣って屋根色と近似色にするか、模型的に明るいグレーにするか・・・。
やっぱりここは近似色にしておこうかと思う。

***********************************************************************************************

Sr0011773

ところで、先日の金文字の結果は、、、もうちょっと研究が必要な感じ。
箔がきれいに密着していないのか、ちょうど文字の端に未転写部分が出た。
アイロンだけじゃなくラミネーターも試してみよう。

***********************************************************************************************

138/365

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月17日 (土)

【模型】 御料車14号 再製作 #17

仕上げのウレタンクリアを吹いて二日放置したので、屋根の塗装にかかります。

***********************************************************************************************

Sr0011755

いきなり塗装完了。
今回も下地にジェイズのスエード調を吹いた。
この塗料は減りが早い、、、高いのに、、、。

***********************************************************************************************

Sr0011758

なんか泡吹いてるし・・・。
ここの下地に何があったっけ? サフェーサー? 下塗り艦底色? 上塗りクリア? ウレタン?
とにかく同時に吹いた2両のうちこれだけに発生している。
缶の攪拌が足りなくて溶剤が多かったのかな?

ま、乾いたらちょっとペーパー掛けてどうにかなるべ。

***********************************************************************************************

Sr0011764

よく見るといろいろ不具合がある(泣)

***********************************************************************************************

Sr0011760

今回はウレタン吹いてから触ってないのに、指紋っぽい跡が一ヶ所あった。
2000番のフィルムで磨くしかないか。

***********************************************************************************************

Sr0011765

とりあえず塗りあがった2両。

上がダメな屋根曲げ治具で作ったもの、下が新しい治具で作ったもの。
側板から屋根の立ち上がり方が違うのが判る。
もちろん下が正解で、上は張上げ屋根のようなカーブになってしまっている・・・。
が、単体では気にならないようだ。

続けて屋根上とステップをやっておきたい。

***********************************************************************************************

137/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月15日 (木)

【模型】 御料車14号 再製作 #16

今日は仕上げのウレタンクリアを塗りました。

***********************************************************************************************

Sr0011754

愛用のZEST 2液性ウレタンクリヤー。
トルエン含有なのであまりよろしくないが、塗りやすさと仕上がりはいい。

スポイドで主液40滴:硬化剤4滴、それに薄め液を加えて6mlにすると1両余裕で塗れる。

***********************************************************************************************

Sr0011753

2両ウレタンクリア仕上げ完了。
絶対に触らない! 今回は絶対に触らない! この場から離れてもう寝る!

昨日の下塗りになんとなくムラがあるのを見つけてしまったが、クリアでテカテカにすれば
反射で気にならない?
塗料を垂らしたり車体に飛ばしたり、慌ててやるとロクかことがない・・・。
どうにかうまくいっていることを願う。。。

***********************************************************************************************

135/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月14日 (水)

【模型】 御料車14号 再製作 #15

今日は年に何回もない定休日!
仕事のことを気にせずにいろいろ出来ます。

模型の方は妻板に電話線用ジャンパー栓を付けたらいよいよ最終サフェーサー仕上げです。
さらに続けて下塗りと、上塗りのカラードクリアまでやっちゃいましょう。

***********************************************************************************************

Sr0011739_3

妻板中段に0.5mmのペーパーを丸抜きした電話用ジャンパー栓受けを付けて最後のサフェーサー吹き。

栓受けは1.0φ、ちょっとオーバー目にしてみた。

***********************************************************************************************

Sr0011742_2

下塗りに何色を使ったか覚えていなかったので過去のブログ記事を見たら艦底色だった。

そうだ、この艦底色にはフラットベースが混ぜてあり、サフェーサーのようにマットになるので
最後の最後にキズやヘコミの確認ができるようにしてあったんだ。

***********************************************************************************************

Sr0011743_2

下塗り一丁上がり。

よく見ると二段雨どいの上段にペーパーの毛羽立ちが目立っていた(泣)
軽く磨いて再度艦底色を吹こう。

***********************************************************************************************

Sr0011746_2

今回も上塗りはディープクリアレッドとクリアブラウン1:1。

***********************************************************************************************

Sr0011747_2

あぁーーっ!!!!
吹き初めにエアブラシを振ったら塗料がカップから飛んでこのザマ!

とりあえずよく乾かして磨くしかないか。。。

***********************************************************************************************

Sr0011748_2

軽く磨いて再々度艦底色を吹く。

***********************************************************************************************

Sr0011749_2

結局どうにもならず、部分的にサフェーサーからやり直し。
ちょっとモチベーション下がるけど、深紅色漆塗りの出来上がりを想像して頑張ろう。

***********************************************************************************************

Sr0011750_2

カラードクリアの上塗り完了。
とりあえずどうにかリカバリできたようだが、まだ光の加減で吹き寄せの柱部分にデコボコが見える。

***********************************************************************************************

Sr0011751

よし、2両上塗りまで終了!
腰板部分の反射に生地完成車体が写っている。

一日放置で完全乾燥し、仕上げのウレタンクリアへと進みたい。
今回はカサカサ廃車体にならないように十分気を付けないと!

昨日・今日と、記事書いてる途中にブラウザがシャットダウンして最初から書き直しっていうのを
やられてるので、いつものスレイプニル2じゃなくてIEで書いている。
最後の画像まで来て消えたんじゃシャレにならない!

***********************************************************************************************

134/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月13日 (火)

【模型】 御料車14号 再製作 #14

パーツが届いたのでやっと先に進めます。

***********************************************************************************************

Sr0011734

すっ飛んでいった24Vジャンパー栓箱と黒染めしておいたハシゴを付けて、だいぶ様になってきた。

***********************************************************************************************

Sr0011735

御料車14号になったスイロネ37 1の端梁にこいつがあるのかどうか疑問だが、当時の供奉車には
あるようなのでこれも付けておこう。

この車内放送用12Vジャンパー栓箱は端梁セットのもので、単体では販売されていないようなので
紙とプラ棒でこんなようなものを作って貼った。

***********************************************************************************************

Sr0011736

完全にオーバースケール、、、エコーのパーツから採寸したんだけど。
ディテールも無くちょっとアレな感じ満点。。。
サフェーサー吹いてみて、明らかにおかしかったら撤去しよう。

***********************************************************************************************

Sr0011737

その前にシールプライマーをホワイトメタル部分に吹いた。
薄めずに吹いたら軽くクモの巣状になってしまい焦った。
ツールクリーナーで倍に薄め、クモの巣を溶かすようにして吹き直し。

次はいよいよ最後のサフェーサー吹きだ。
あ、妻板中央の電話線用の栓がまだ付いてない!
まるてつ(哲)さんからの玉手箱に入ってた銀河モデルのN用ジャンパー栓受けを使うか?
ん~、なんかもったいないからプラ棒の輪切りでいっか。

***********************************************************************************************

133/365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

特 集 --特集 冬がはじまるよ。 --特集 さよなら165系 急行東海 --特集 関東大震災 --特集 惜別 EF62 --特集 Blue Blue Stars☆ EF58 EF55 EF62 EF65 500 61号機 89号機 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 お召 旧型客車 12系 14系 14系(寝) 20系 24系 夢空間 81系 シナ座 サロン東京/ゆとり ナコ座 展望台付 白樺 ふれあいみちのく 81系 ミト座 なごやか くつろぎ やすらぎ 江戸 オリエントサルーン レインボー 浪漫 ばんえつ物語 気動車回送 その他客車・貨車 単機 重連 プッシュプル 入換 その他 マーク付 秩父鉄道 デキ --単機 --重連 --プッシュプル --入換 --その他 --鉱石 ヲキ車 --セメント ホキ車 --ゴミ輸送 コキ車 --レール チキ車 --12系客車 --電車・甲種輸送 --石炭 ホキ車 模型 --マイフ97 1 --マロネ29 114 --マロネ40 11 --スシ28 151 --御料車14号 --12系 サイエンストレイン エキスポ号 --ネコパブ マニ50 --EF62 1(現役末期仕様) --EF62 11(お召仕様) --EF62 54(現役末期仕様) --EF62 22(荷レ末期仕様) 地面系工作 インレタ実験室 激光生活 中華レーザー加工機 【あの一枚】 思い出の写真から 【この一冊】 工作室の本棚から その他  関東合運2016用モジュール